
(間違えて締め切ってしまったので再投稿です。)
会社を退職するべきでしょうか?アドバイス聞きたく質問させていただきました。会社を退職してもアルバイトで働きはするつもりです。貯金があるので一年はなんとかやっていけると思います。
警察と自衛官、裁判事務官(一般)を狙っていますが、市役所など幅広く受験しようと考えてます。
当方23歳、今の会社に勤めて2年になります。家族経営の学校関係商社で営業事務をしています。
年明けに受験を決意し、今まで勉強時間を捻出してきましたが、体調が悪い日が続き仕事を続けながらではきついと思ってきました。
仕事の拘束時間も長く、残業が毎日2〜5時間、休日出勤もあります。本題から逸れますが、残業代は一切出なく、有給もなく勝手に使われている次第です。産休•育休•などの福利厚生もありません。
それなら定時で帰ればと思いますが、性格上自分に振られた仕事はきちんとしないと気が済まないため残ってでもやってしまいます。
頭では定時で帰帰宅、勉強したい!と思ってるのに度胸がなく実行することができず自分にイライラしています。
最近このままこの仕事を続けていたら、数年後後悔するのではないかと思い悩んでいます。
それだったら思い切って辞めて、試験までバイトをしながら勉学に集中しようと思ってます。それでダメだったらそこで考え直そうと思ってます。
ただ、その考えは甘いのではないか思う節もあり決断できずにいます。
アドバイスお願いいたします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
次に何をするかを決めていない(「市役所など幅広く受験」なんて言ってるのは絞り切れていない証拠)状況では辞めないほうがいいです。
「勉強したい」なんて言ってますが、なにも勉強してないでしょ。残業のせいにしてますが、本気なら”何を勉強する”をきちっと決めたうえで、”寸暇を惜しんで勉強”しますよ。 まず目標を絞りなさい。「警察と自衛官、裁判事務官」なんてまったく違う物を並べ立てているようでは勉強なんかできませんよ。
このままやめたら「バイトが忙しいから勉強できない」と言い訳するに決まってます。
それより「家族経営の学校関係商社」のトップを目指したらどうでしょう。社長になったら好き放題(責任も付きまといますが)できますよ。
ところで
>残業代は一切出なく、有給もなく
それは労働基準法違反なので 近くの労働基準監督局に訴えましょう。いくら家族経営でも従業員への対応できないのでは企業として失格です。
No.1
- 回答日時:
辞めない方が良い理由が特に無さそうなんですが、どういう所に引っ掛かってるんでしょう?
ただ仕事シンドイから辞めたいというような消極的な理由ならともかく、目標があって、その為の勉強だったり準備だったりのためというなら別にいいと思いますけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 手違いでしめきってしまったので再投稿です。 会社を退職するべきでしょうか?アドバイス聞きたく質問させ 1 2022/04/14 01:32
- 会社・職場 今の会社を退職するべきでしょうか?アドバイス聞きたく質問させていただきました。(会社を退職しても派遣 4 2022/04/14 00:06
- その他(悩み相談・人生相談) 今の会社を退職するべきでしょうか?アドバイス聞きたく質問させていただきました。(会社を退職しても派遣 1 2022/04/13 22:05
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と4年付き合っています。お互い25歳です。 彼氏は、大学を卒業後警視庁で働いていましたが激務と人 1 2023/01/16 19:50
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と4年付き合っています。お互い25歳です。 彼氏は、大学を卒業後警視庁で働いていましたが激務と人 5 2023/01/13 13:58
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 個人事業主・自営業・フリーランス 仕事の悩み 2 2023/08/21 18:54
- カップル・彼氏・彼女 彼氏と4年付き合っています。お互い25歳です。 彼氏は、大学を卒業後都内の警察官で働いていましたが激 6 2022/12/23 15:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事少ないのに残業してる派遣...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
ワーキングマザーの泊まり出張...
-
パート事務です。仕事の荷が重...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
新人です。放置が辛いです
-
骨折して仕事を休みましたが・・・
-
仕事についていけない(システ...
-
試用期間内で仕事は完璧に?
-
勝手に仕事を進める先輩につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社一週間で1人立ち、以後は...
-
全く同じ日に入った同期ばかり...
-
仕事暇すぎて苦痛な人いますか...
-
太ってる人ほどトロくて怠け者
-
清掃の仕事を1週間で辞めました...
-
営業職ですがあんまりにも放置...
-
36歳フリーターですが、これか...
-
会社の人と一度ケンカして口聞...
-
仕事できない人ほど「協調性が...
-
部下から「これ以上仕事を入れ...
-
サラリーマンはふだん何時に起...
-
逆出向について、私はグループ...
-
仕事ができないくせに、文句の...
-
同じ職場のおじさんで、毎日毎...
-
二人きりの職場、仕事がない、...
-
無事に就職したが腰痛で・・。...
-
張り合ってくる同僚の心理 何か...
-
人事異動で未経験の仕事を任さ...
-
新人です。放置が辛いです
-
とても使えない2年目社員 こん...
おすすめ情報
回答くださった方、ありがとうございます。
家族経営のトップとありますが、私は親族側ではなく部外者(他人)です。
紛らわしい書き方をして申し訳ありません。