dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療系の専門に通う女子です。

1週間が経過しましたがこの人という友人は出来ずお昼時等は1人です。まだ実習が始まってないのですが始まるようになれば余計に今仲良くなってる人達の仲が深まり私はどんどん孤立していくな…と思うと悲しくなってしまって…。

いつかは出来ると思いますか??
基本的に話しかけられればフレンドリーに話せるタイプの人間です。

A 回答 (7件)

医療系は学内での実技で組んだり、グループ分けなどもあるので、これからは人と密に関わる機会は出てくるので、友達は増えて行きます。


ただあなたの行動力もないと友達は増えませんよ。

私も医療系専門でしたけど、元々1人が良い子は1人だったけど、それ以外はグループが出来て上手くいってましたよ。

これから変化は起きて行くと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます…!!
実技のグループは先生が組む感じですかね?
自由だったら本当に終わる気がします、、
また私の周りは20上しかいなくて、後ろの席なので話そうにも難しくて。一緒に行きと帰りを共にする子は出来ましたが、学校内では話す事はない感じですね、

お礼日時:2022/04/14 20:05

私の専門は先生が組んで、好きなもの同士と言うのはないでした。


だから平等にでした。
みんな年上なんですか?

私は逆に現役でないので、周りは年下ばかりでしたけど、みんなタメ語になり同期って感じでした。
3月まで専門生だったのですが、国試もあるため、段々と仲良くはなって行きましたよ。
目指す方面も同じなので。

あなたから学校で話しかけてみては?
お弁当一緒に食べない?って。
    • good
    • 1

友達を作るには、話をする事


話をするには、自分から声を掛けることから始まる
まず自分の笑顔が 相手の笑顔の始まり
微笑めば友達ができる。
話しかけるには、勇気が要るけど、向こうも同じ
話しかけられると 嬉しいものだよ
    • good
    • 1

焦らず、慌てず自然にできると思いますよ^^

    • good
    • 1

自分から話しかけられないなら、医療系だと授業や実習でグループになることが少なくないですから、グループワークの時にメンバーに頼りにされるように勉強面で抜け出しておくことかと。

    • good
    • 1

今は始まったばかりですので、あまり心配しない方がいいと思います。


ちょっとしたきっかけで友達は出来るものです。焦らないでいいと思います。
    • good
    • 1

話しかけられるのをまつのでは無く、自分から話しかけてみてはどうですか?多分相手の方も話しかけられたい側なので、待っていても話しかけ

られないかもです…
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!