dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生保レディって言い方が悪いですが、お客様をカモる仕事ですか?
お客様をカモって契約を稼ぐ仕事?
今生命保険営業の研修中なのですが、そのように考えてしまう時点で、
私はこの職業に向いていないでしょうか?
そもそも押しが弱いというか、お客さまに「いらないです」と言われたら
「そうですよね」と引き下がってしまい、グイグイいけません。
いらないものを押し売りする気はないですし。
生命保険はとても売るのが難しい商品だということも研修で学び、自分にはできないかもと不安で仕方ありません。
この仕事は強靭なメンタルや体力、社交性、コミュ力が必要なこと、そして私にはそれらが致命的に欠けているということ、、、。
なぜ採用されたか不思議なレベルです。

A 回答 (4件)

どんな商売でもうまいこと言うて購買意欲を掻き立てるとこから始まります。


保険も同様かと。

採用云々ではなく、なんで入社した?
担当地域だけの契約者を巡回するだけだと思った?
    • good
    • 0

なぜ採用されたか不思議なレベルです」←あなたが応募したから・・



其処を忘れてるから 仕事の意欲が無くなる
    • good
    • 0

>>なぜ採用されたか不思議なレベルです。



質問者さんが営業下手でもいいんです。
質問者さんの両親、親戚、友人、知人が生保に入ってくれればいいのです。

生保会社としては、そういう「手持ちの客」が無くなったら、質問者さんを「君は成績悪いね、向いてないよ!」と肩たたきして、辞めさせればいいだけのこと。
    • good
    • 0

>いらないものを押し売りする気はないですし



大丈夫か?
生保レディとは、いかに要らないものを、あたかも要るものかのように偽り、相手をまさにカモる仕事でっせ。

私は、生命保険に入っておりませんが、今回、一週間の入院と全身麻酔での手術を経験しましたが、それでも生命保険の必要性は感じませんでした。

なぜ保険会社が儲かるのか。
考えたら、分かりますやん。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!