
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
会社のタイムカードの機器によります。
たぶん、給料計算と連動されていると思いますが、機器によって17:00に押しても認識してくれる物と、17:01で押さないと認識しない物とあります。
以前使っていたタイムカードは、17:01で押さないと、16:45で認識されてしまう物だったので、周知するようにしていました。
経理の方に聞くのが一番です。
No.5
- 回答日時:
昔、派遣先で17時までが勤務時間なんだから01分に切るのはおかしい、05分以降と言われました。
ですが、今の時代01分から残業代がつくとこもあるので会社次第なのでは?
No.4
- 回答日時:
定時が17時なら、17時までは仕事をしなければならないことは分かっていますか?
タイムレコーダーはあなたの目の前にあって、17時まで仕事して0分で行ける場所なのですか?
押すべきかどうかではなく、17時を数分は過ぎてしまうのが物理的に普通じゃないの?
No.3
- 回答日時:
17:00になったということは17:00を過ぎているので大丈夫です。
9時始まりの場合は9:00になる前に打刻しないと駄目なので
8:59までに打刻が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) 勤務表のエクセル作成で数式を教えてください。 1 2023/01/17 03:27
- アルバイト・パート これから9時~13時のパートを始めます。他にも13時~17時、9時~17時も募集していました。 9時 2 2022/12/31 17:44
- その他(就職・転職・働き方) 私が務めているパートはタイムカードではなく、自分で手書きする式なんですが(書く場所に防犯カメラ付いて 3 2022/03/22 17:15
- 求人情報・採用情報 面接日の連絡ない 1 2022/07/19 20:43
- 医療・介護・福祉 タイムカードの不正打刻に当たるのかどうか教えてほしいです。 1 2022/05/25 17:11
- ビジネスマナー・ビジネス文書 電話がすれちがっていて、 17時以降なら電話大丈夫です。と伝えて、 相手から17時以降かけますね。と 3 2023/02/11 20:27
- 労働相談 パート従業員のタイムカードの打刻をまとめて現場長が押してくれます。違法か否か 10 2023/07/12 18:52
- 仕事術・業務効率化 とある小売店の店長をしています。 会社の規模はいわゆる弱小企業というやつで全従業員が17人ほど、役職 5 2022/07/11 19:47
- Excel(エクセル) Excel 数行を1組とする300組ほどあるデータの項目を揃えたいです。 3 2023/01/26 19:38
- ヨーロッパ 帰国前pcrについて 5 2022/10/27 06:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
タイムカードを1分早く打ってしまった
その他(ビジネス・キャリア)
-
タイムカード退勤時間の打刻について
アルバイト・パート
-
バイトの退勤時のタイムカードを間違えて2分早く切ってしまったのですがこれって犯罪になってしまいますか
その他(法律)
-
-
4
バイトで5分前には着いているにもかかわらず、遅刻扱いになることに納得いきません。 5分前に出勤ではな
労働相談
-
5
始業9時 タイムカード9時ちょうどは 遅刻か?
【※閲覧専用】アンケート
-
6
定時が近づき、帰り支度を始めると上司が 「まだ早くない?あと5分あるよ」と。 結局、定時になってから
その他(就職・転職・働き方)
-
7
これって遅刻ですか?? 8時半出勤時間になっていて、8時半ちょうどに鍵開けをした場合遅刻になるのでし
会社・職場
-
8
メモリ不足のため、直前の操作ができませんとエラーメッセージが出て、画像のアップロードができなくて困っ
その他(IT・Webサービス)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
会社で本当に気の合う人って何...
-
今私は、A型を利用していますが...
-
会社と自宅のPCでデーター共...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
嫌な仕事をさけて楽な仕事ばか...
-
会社の飲み会が居酒屋の場合、...
-
ハートの形のグラサンをして面...
-
中年層に質問です。 パワハラや...
-
PayPay LINEPay 楽天Pay auPay ...
-
【至急】LibreOffice impressに...
-
質問なんですが株式会社YMYって...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
新人を教えるのって勤続何年目...
-
(有)スプライトカンパニーでだ...
-
SunHourというメーカーについて
-
会社から労働組合の加入を半強...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
(株)縦書きの場合の書き方に...
-
会社の定時が17時までの場合、...
-
仕事に行くときに会社の制服を...
-
20代が入ってもすぐに辞めてし...
-
姉妹会社とか兄弟会社の違い
-
企業の朝礼で経営理念の唱和を...
-
このURLで広告を出しているのは...
-
総務部や総務課の別の呼称はあ...
-
レイノスという会社について
-
現在、62才で嘱託社員ですが会...
-
辞めるなら早く辞めてくれよと...
-
SunHourというメーカーについて
-
仕事納めで、会社の戸締りをし...
-
USBメモリを紛失してしまいまし...
-
「D社」とはなんでしょう。教え...
-
生きてるだけで地獄のような人生
-
町地図(標識広告)への掲載
-
男なら誰でもいいでしょ?
-
去年入社した会社で働いていま...
-
南インターナショナル?いう会...
おすすめ情報