
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
「不」と「非」の本質的な差異は以下のとおり。
【不】 (接頭)
名詞に付いて,それを打ち消し,否定する意を表す。
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
【非】(接頭)
漢語の名詞・形容動詞に付いて,それに当たらない,それ以外である,などの意を表す。「―能率的」「―常識」「―公式」
https://sakura-paris.org/dict/%E5%A4%A7%E8%BE%9E …
1.
a. 『不真面目』⇒真面目でないこと。「真面目」の対義語。
b. 『非真面目』⇒「真面目である」とか「真面目でない」といった、「真面目」に関する事柄として取り上げるに当たらないという意味。
「真面目」自体を否定する意味の対義語ではないため、実際に用いられる機会は稀でしょうが日本語として間違いというわけではない。
2.
a. 『非常識』⇒「常識である」とか「常識でない」といった、「常識」に関する事柄として取り上げるに当たらないという意味。
まったく論外であるほどひどい、という意味で「常識」の対義語となっている。
b. 『不常識』⇒常識でないこと。
たとえば「非常識な発言」と言う場合、その発言の「内容自体」は「不常識」と言えると思います。
「内容自体」=「不常識」
という構図。
ただ、あくまで「内容自体」であって、内容に対する評価にはならないため「不常識な発言」とは通常表現しない。
No.4
- 回答日時:
不真面目→真面目、というものが存在(不在)しない
非真面目→真面目に非ず(あらず)
非と不の相違点です。
非〇〇、は〇〇ではない、と否定するだけ。
不〇〇、は〇〇そのものが存在しないのだから否定のしようがない、ない物を出せと言われても出せませんね、同じ理屈です。
常識、は抽象的ですが、名詞で表現されています、名詞で表現されるものは、「ある」が前提になります、「ない」ものには呼び名がつけられません。
したがって、不常識という表現はありません。
真面目、熟語なので一応名詞扱いですが、内容は、呼び名の名詞表現可能なものではなく、状態の表現です、そんな状態(真面目)は見られない→存在しない、だから不真面目。
存在しないもの、なのに、「ない(存在しない真面目という状態)」に非ず、当たり前すぎますね。
非真面目という表現はあり得ません。
No.3
- 回答日時:
「非真面目」と「不真面目」
↑
不真面目てのは、単に真面目を否定
しているだけ。
数字でいえば「0」。
非真面目てのは、真面目を排斥
します。
数字でいえば「マイナス」
「不常識」と「非常識」
↑
これも同じ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 ギャルって何であんなに常識がないんですか? よくギャルは礼儀と常識がある、根は真面目と言われてますが 5 2023/06/19 22:52
- その他(悩み相談・人生相談) ジムに通ってたんですが、自分ある時結構非常識なことしてジムの人に怒られました。今まで真面目にしてたの 4 2022/04/11 12:45
- LINE いわゆるこれまでの経験です。 普段から何事においても常識ない人や、やる気のない人って、大抵LINEの 4 2022/08/20 06:56
- その他(悩み相談・人生相談) 自分が非常識な事をして迷惑かけてしまって謝ってるのにこいつと関わらないようにしようとか避けられたりと 2 2022/04/12 00:04
- 出会い・合コン 派手目かギャルのJK1の彼女が欲しいです。どうすれば下記の条件で出会えますか? 4 2022/09/08 08:34
- カップル・彼氏・彼女 派手目かギャルのJK1の彼女が欲しいです。どうすれば下記の条件で出会えますか? 2 2022/09/06 18:38
- 出会い・合コン 派手目かギャルのJK1の彼女が欲しいです。どうすれば下記の条件で出会えますか? 2 2022/09/06 11:13
- 転職 転職の内定保留(先延ばし)について 2 2022/06/01 21:09
- 会社・職場 今日面談があったのですが一回目自分とあった時髪色が派手髪なのを知っているはずなのに 二回目髪色が非常 2 2023/05/10 23:28
- 哲学 死ぬと言う事を真面目に考えると 9 2023/04/29 23:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
常識って今からでも学べるもの...
-
質問してる人にベストクエスチ...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
常識、マナー、が分かりません。
-
わさびのつけ方2
-
最終質問(3)
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「愛国心の強さ」を都道府県別...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
教えてgooはヤフー知恵袋みたい...
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
釣り質問の見分け方について。
-
知ってる事なら何でも教えてあ...
-
自分の好む回答をベストアンサ...
-
質問すると「なぜそんなことを...
-
日曜日の朝9時に アポ無しで 町...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の質問を「ご質問」と表現
-
ゼレンスキーの血液型はB型です...
-
質問に質問で返すのは失礼ですか?
-
元彼が元カノと青姦したことあ...
-
みなさんに素朴な質問です。 常...
-
「ご質問があります」「ご回答...
-
あなたにとっての「日差し」と...
-
高校生の女子と社会人の男性が...
-
「質問させていただく」は「伺...
-
電話をかけた時の第一声はどう...
-
「ごめんなさい」を古語で言うと?
-
社内ネットワーク上にある他人...
-
男性同士で「彼女いる?」は失...
-
LINEの最後に「ではでは」って...
-
教えてgoo と Yahoo知恵袋 どっ...
-
私は高校生ですが中学生の弟に...
-
常識がない人が常識を知るには...
-
久々に雪かきしました。朝の5時...
-
「ご質問させてください」とい...
-
「上端」「下端」の読み方は?
おすすめ情報