dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在母が鬱病で精神内科へ通っています。そこで32条と言うものが適応になっています。
母は今は1ヶ月1回の診療になりました。ここで32条と言う物は1ヶ月1回程度の診察になると病院から言い渡された診察日に必ず行かないと32条は適応されなくなってしまうのでしょうか?
おわかりの方至急お願いします。

A 回答 (5件)

医療機関に勤める者です。


勤務先においても32条による公費負担をうけていらっしゃる患者様は多数おります。
半年近くも受診しないでフラリと予約外受診した場合は難しいかもしれませんが、常識の範囲で1週間前後ズレることによる診療費は適応のはずです。
もちろん医師の指導の下、定期的に受診していくことは治療の上でも必要なことですが、急な都合で診療日を少しずらしたって適応のはずです。必ずしも暦月で1ヶ月に1回受診しなければならないというものではありません。
「約束の日」に受診して欲しいがゆえに、患者様側の事情などを考慮しない医療機関側の勝手な解釈だと思うのですが。
ちなみに当院では、医師の指導の下、病態が落ち着いていると判断された方は32条適応でも、2ヶ月に1回といった受診はザラです。
予約の日に受診しないからといって32条を適応させないというのは少々横暴な気がします。
    • good
    • 0

リンクするサイトを間違えました。

ごめんなさい。
市町村で対応が異なるそうなので、確認した方が良いかと。運用のレベルで規定があるかもしれません。
32条のごく一部
病院又は診療所へ入院しないで行われる精神障害の医療を受ける場合において、その医療に必要な費用の 100 分の 95 に相当する額を負担することができる。

ついでに改正後のことについて記載されているサイトがありました。正式な法律の文章が載っていないので、ご参考程度に。今年の10月からの予定。
http://ponta.moe-nifty.com/blog/2005/02/32.html

参考URL:http://www.ohhori.com/depression/public_expence.htm,http://ponta.moe-nifty.com/blog/2005/02/32.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様に色々教えていただき大変助かりました。
もう一度病院の方へ確認してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/26 18:13

期間の定めがないみたいなので今のところ大丈夫なのだと思います。


以下のサイトをご参照ください。

もっとも。。。この法律そろそろ変更になるんじゃなかったかと。もめているみたいですけど。
変更後のことはわからないです。
http://www.jspn.or.jp/04opinion/opinion16_11_23. …

参考URL:http://metastatic.parfait.ne.jp/yamai/32jyou.html
    • good
    • 0

#1です。


私の通院頻度が週1~2週に1回なので、経験からアドバイスする事は出来ません。

精神保健福祉法そのものには書かれていませんが、32条について掲載されている物を見ると対象が「定期的な通院」とあるので、もしかするとその事かも知れません。
しかし、「定期的」の具体的日数については書かれていません。特に申請する際にその様な事を説明もされませんでした。

考えられるのは、病院から行政に医療費を請求する際に受診の頻度が関係あるのでは、と言う事ですね。
病院に聞いても思う様な回答が得られないのであれば、保健所や市・区役所の福祉課等に問い合わせては如何でしょうか。

お役に立てず、申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。
私も教えていただいたホームページ見ましたが、やっぱり「定期的に」と言う言葉が引っかかりました。
一度来週主人が病院なのでそこで聞いてみます。病院が違えばまた新たな答えが出ると思いますので・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/25 20:01

私も、32条適用されています。



「病院から言い渡された診察日」とは、予約日の事ですよね?
ご質問の内容は、「予約日をキャンセルすると32条が効かなくなってしまうか」と言う事で宜しいでしょうか。もし違いましたら、補足願います。

32条は、適用(申請日)から2年間有効で、例え受診が1ヶ月に1度であろうと予約日をキャンセルしたのであろうと、有効です。
但し、保険に加入していなかったり病院を変えたりすると有効ではありません。

参考URL:http://www.ohhori.com/depression/public_expence. …

この回答への補足

そうです。予約日の事です。実は私の旦那も鬱病で32条適応になっているのですが、やっぱり仕事の都合などで1週間前後予約日とずれてしまっても適応になっているのですが、母の通っている病院では「約束した日に来て貰わないと適応になりませんから気をつけて下さい」と言われたそうなんです。自分で色々調べて見たのですが、結論が出ません。もしかして1ヶ月1回程度の診察になると予約日に行かないと適応されないのかと心配しました。1ヶ月1回の診察ですと例えば毎月末に行っていて一週間遅れると丸1ヶ月診察していないことになってしまうからそういうところからその病院はそのような事を言いだしたのかと思いました。また解らないところがありましたら補足しますのでお願いします。

補足日時:2005/03/25 18:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!