プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

65型くらいのテレビの購入を検討してるんですが、どうせなら壁掛けにしようか、それも自分でやってみたいと思ってます。
いろいろ調べるとDIYで取り付けた記事とかもたくさんあって参考にしてるんですが、中でも多いのが壁に直接ではなく、2×4材などで柱を作りそれに留め具をとりつけるというやりかた。
これはそうしたほうがいいからなんでしょうか。
それとも賃貸などで原状復帰の必要があるからなのか。
うちの取り付け予定の壁は石膏ボードにクロス張りの一般的なものです。
内部も柱、間柱、胴縁の一般的広報のものです。
位置決めは必要ですがこれらの壁内木材に取り付け金具をねじ止めするのではいけないんでしょうか。
それと壁面端子ですが、今は一般的な高さの下部にACコンセントのほかにBS,110度CSアンテナ端子、スカパープレミアム2系統、LAN,がついてますが、それ以外にあったほうがいいものはあるでしょうか。
経験おありの方とかご意見伺いたいです。

質問者からの補足コメント

  • もちろんBSCS端子は地上波混合です。

      補足日時:2022/04/20 10:14
  • 一般的広報
    は一般的構造の間違いです。

      補足日時:2022/04/20 10:18

A 回答 (7件)

強度の問題もあるでしょう



ちゃんと壁裏の構造材に壁掛け用の器具を固定できれば良いんですが
部屋のレイアウトなどで固定する場所が無いとかも有るでしょう

結構な数のビス打ちも必要そうですし
専門家では無いので、胴縁の耐荷重がどのくらいなのか・・・・不明ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね、位置に関してはセンサーなどで調べてのある程度想像上になるでしょうし。

お礼日時:2022/04/20 10:11

穴が付くのを嫌がって、が理由です


壁内部の柱の位置はわかる、穴も気にしないなら、直接壁付けでも問題ないと思います
また、端子類はそれで十分だと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
持ち家だから穴はきにならないです。
今でもそこそこ汚れてますし、棚の取り外しした穴も残ってるし。

お礼日時:2022/04/20 10:13

石膏ボードに直付けは危険です、まず位置を決め桟木などが良い位置


にあればそれに固定出来ますがなければ合板などを桟木に取付ければ
位置決めの自由度が上がります、間仕切り壁なら空洞かと思うので
配線をテレビまで通すことも出来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、間に1枚挟んだほうがいいわけですか。
位置に関してはそれほどこだわりないので壁内構造材の位置優先で行こうかと考えてたんですが。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/04/20 10:33

自分の部屋に


買った当初は
テレビ台に置いていましたが
壁に取り付けたら
部屋が広くなりました

石膏ボードの壁に直接取り付けました

メーカー指定でなくても
つけられましたが
どのタイプかは
慎重に調べてから
買った方がいいですね

商品には
必要なものは
全部ついているはずです

半日でできます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり壁直付けが一番すっきりはするでしょうね。
ただ今使ってるレコーダーやチューナー入れてるAVボード類もなんとかしたいんですが、床に置いたままだと壁掛けにする意味が半減しますかね。
いっそテレビの上天井近くに棚をつけて置こうかとも考えてるんですが。

お礼日時:2022/04/20 10:38

知識のある人はネットで調べないし、ブログで記事を書かないからです。


だから素人DIYの記事にしかたどり着かず、取り返しのつかなくなる躯体建材に手を出さないのです。

あと壁面取付金具によって工事が違うんで、まずは取り付け金具を選定してからじゃないと直接設置可能か判断できません。
割と専門店が少ないので、情報が集約されます。
https://kabekaketv-shop.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
たしかにプロとの差はあるでしょうね。
参考にさせてもらいます。

お礼日時:2022/04/20 10:56

調べると65型テレビは25Kg位重さがあり、重い物だと40Kgになるものもあります。


私はエアコンの室内機程度だろうと思っていたのですが、エアコンの室内機は普通の機能ので10Kg程度らしいので、これには正直驚きました。
つまりエアコンだと壁内の間柱にネジを効かせて固定しますが、流石に重量が2.5-4倍もあると間柱や胴縁では厳しいのではないかと思います。
それに取付金具の重さも加わりますから。エアコンの引っ掛けパネルは薄っぺらい板で無視できる重さで、それとは異なります。
それが一つと、もう一つはかなりのネジで壁掛け金具を固定するので、賃貸だとしたら通常使用による損耗ではなくなり
原状回復が必須になりますから、それもあって専用の柱を設置することが多いのだと思います。
壁の端子類はそれで間に合ってると思いますが、壁に掛けると下が空くので、
そこをだらっと配線が下がるのは格好良くないですから、それを隠す工夫が必要だと思います。
別途柱を立てるのはそれもあるかもしれないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
配線に関してはなにかカバーを考えるか手間ですがテレビ裏に穴をあけて壁内を通そうかと考えてました。
重さは知ってましたが、やはりきついですかね。
直接取り付けの記事もみかけたんですが。
2×4材などで柱を立ててからというやり方も床や天井とはビス止めとかじゃなく突っ張り金具みたいですから柱自体倒れたりしないのかなと思ったり。
また間に1枚コンパネみたいなの挟むにしてもそれを壁に固定する条件は同じですから、結局同じ重量が間柱等に係るんじゃないんでしょうか。

お礼日時:2022/04/20 10:55

>2×4材などで柱を作りそれに留め具をとりつける


>これはそうしたほうがいいからなんでしょうか。

壁の下地のステー取り付け部の強度を気にしなくて良いからでしょう。

>石膏ボードにクロス張りの、内部も柱、間柱、胴縁
>壁内木材に取り付け金具をねじ止めするのではいけない

胴縁アリの工法ですか? 柱・間柱直張りではなく?
いずれにしても胴縁工法なら胴縁は一般的には15mmで取り付け位置によっては強度が不安です。
出来るだけ柱・間柱にまでビスを届かせたいですね。
かといって取り付け位置にそれらがあるかわからないので、
石膏ボートに相応の合板をビス留めし、そるに金具を付けるというのが2×4材での取り付けに近い形で安心度が上げられます。

一般入手可能な12mm合板を取り付け位置テレビ裏に50~90cm幅で取り付け、それが柱・間柱2本以上に留められれば、あとはその合板の何処に金具を付けても安心。

胴縁工法なら間柱は455mmピッチで柱の間に存在するはずなので、探すのには柱を見つけてその柱の中心から455mm移動することで概ね見つかります。
455mm間隔に有るので合板は50cm以上で柱2本に固定が可能ということです(そしてずれた場合などを考えると90cm近く必要になるということ)。

胴縁の柱への固定が釘で、胴縁が杉材だった場合は、お客さんに大工と呼ばれる立場からすると、胴縁のみへの固定は避けるべきと考えます。
(胴縁に留められていればテレビは落ちませんが、壁(石膏ボート)が胴縁ごと柱から離れる(釘が浮く)リスクがあります)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました。
止められても胴縁はあまりあてにならないってことですね。
止めるなら柱か間柱だと。
配線かくしの意味からも別途2×4材柱を立てた方が楽なのかな。
内部構造は無関係ですしね。

お礼日時:2022/04/20 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!