アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

敵瓶と駒込ピペットを用いて一滴の体積を測りとる実験をしたのですが、原理をレポートにどうやって書けばいいのか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 滴瓶でしたm(*_ _)m

      補足日時:2022/04/24 14:49

A 回答 (1件)

おそらく一滴の体積を測定することは困難なはずです。


それをするためにどのような(物理的)原理で実現可能にしたかが原理では無いでしょうか?
その具体的な手法を示したのが、方法でしょう。
(あり得ないほど悪い)例
原理:既知の体積になるまでに滴下し、その滴下数より一滴の体積を求める。
方法:乾燥した10mlメスフラスコに滴瓶または駒込ピペットを用いて標線に達するまで滴下し、その滴下数より一滴の体積を求めた。
など、
ところで、実験の目的は何なのでしょうか?
一滴の体積を求める事?
それとも、滴瓶または駒込ピペットの一滴の体積が異なる(または同じ)であることを確かめ、その理由を考察すること?
その目的によっても、原理や実験方法は異なります。
例えば、一滴の体積の再現性(=いつも同じ量であるかどうか)を調べる目的であれば先に示した実験方法は不適切であるとしか言えません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!