dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SF映画を見ていてふと考えました。
もし今の日本に未来から人がやってきたら、その人の身分や待遇はどうなるのかと。
その人が100年後の日本からやってきたとしても、戸籍がありませんから、日本人扱いにはならないと思います。
といっても未来へ強制送還することもできません。
映画「ターミナル」みたいに、どこかかから出れないような状況になるのでしょうか?
実際にそのような人があらわれたとしたら、どのように待遇されますか?
取調べをするのはどこの役所でしょうか?
法律的にはなんという身分になりますか?
その人が日本で働いたり、帰化することは可能ですか?
あるいはその人のために新しい法律が作られるでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

>もし今の日本に未来から人がやってきたら、


>その人の身分や待遇はどうなるのかと。

「身分や待遇」の中身によって話は変わると思います。
(だから、問題を具体化しないと意味がないと思う)

未来から来ようと、「人」なんですよね?
であれば、少なくとも人としての扱いは受けるでしょう。

…余談ですが、私が聞いたことあるのは
「クローン人間やサイボーグは『人』?」って問題提起。
そして、誤解している人が多いと思うけど、
「人かどうか」を決めるのは実は法律じゃない…

で、以下の質問を読むと、
結局「日本国籍を持てる?」が疑問なのかな…と理解しましたが…

>戸籍がありませんから、日本人扱いにはならないと思います。

戸籍があるかないかは関係ないです。
(だって、皇族や出生届の出ていない赤ちゃんだって日本人でしょ?)

ただ、現行の国籍法2条に当てはまるかどうかを考えると、悩ましいのは確かかも。
…父母のどちらかが日本国民だったといえる?
 (その時代では日本国民だったのだろうけど)

>取調べをするのはどこの役所でしょうか?

何の取調べ?

>法律的にはなんという身分になりますか?

何の法律?
…上に書いたとおり、たぶんたいていの法律では
「人」として扱われることは間違いないでしょうけど。

>その人が日本で働いたり、帰化することは可能ですか?

日本国民じゃなければ外国人ですから、
帰化は国籍法5条~9条のうちどれかの要件を満たせば、
届け出ればできるでしょう。

働くことに関しては外国人としての制約を受けるでしょう。

>あるいはその人のために新しい法律が作られるでしょうか?

もちろんその可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
未来人が現代人とさほど見た目が変らなければ、問題にならないようですね。
でも映画「AI」の最後に出てくるような異様な姿の未来人だったとしたらどうでしょうか?
貴重動物扱いでしょうか?

お礼日時:2005/03/26 15:23

その人がどういう荷物を持ってきたにせよ、


現在有効な書類で日本国籍(ほかどの国籍でも)を示せる物は
持っているはずがないので、日本にいる場合は無国籍状態になるでしょう。

ここから先は、政治的な判断になるでしょう。
どういう主張をするかで、どういう結果になるか、個別判断になるはずです。
過去の例を探してみますと。

映画「ターミナル」はフィクションではありますが、
モデルになった人はいます。
http://blog.mtcook.jp/archives/000116.html

また、日本にも無国籍におかれた大人の人がいます。(参考URL)

子どもに限れば、不法滞在で働いている外国人の子どもが
現在無国籍ということで問題になっています。

父も母も不明ながら、生年月日だけはわかっている、という子どもについては、
日本国籍を与えられた例があるようです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=993390

これだけ無国籍の人がいても、
この人たちをなんとかする法律が出来ないのですから、
未来人(と称する無国籍の人)たった1人のために、
新しい法律が作られるとは思えないですね。

(一応、国籍をどうするかについては、#7さんの書いた国籍法が一部参考になるかもしれません。
http://www.moj.go.jp/MINJI/kokusekiho.html )

参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104740 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無国籍に人が予想外に多くいることはわかりました。
未来人はその中でも特別な存在なので高待遇を受けると考えられます。
ニュースになれば世界中の注目をあびるでしょうから。
パンダでもあれだけ人気が出ましたから。
国連などの国際組織が関与するかもしれませんね。

お礼日時:2005/03/26 15:29

恐らく、その人が本当に未来から来たかを証明するために「拘束(逮捕などではない)」されますね。


それで、学者が寄ってたかって、DNAやら時空を越えて来た証拠や学説の証明に躍起になるので
日本ではなく、アメリカなどの研究か機関に連れて行かれそうな感じですね。w

その後は、一般社会に戻されても監視されながら生きる事になるのかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
噂が噂を読んで、しかるべき政府組織などが動き出して、取り調べるということですね。
そういう場合は早々にマスコミに売り込めば、かえって安心できそうです。
でもマスコミがギャラを払わなかった場合、裁判に持ち込めますか?

お礼日時:2005/03/26 15:20

実際にそのような人があらわれたとしたら、どのように待遇されますか?



 はい 、こいつ 頭おかしいのとちゃうので終わりです
 実際に証明するのは不可能ではないでしょうかね、来てたとしても


 さて記憶が良く100年分の未来を知ってますから、私なら隠して事業や投資をして儲けますよ

 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
未来から来たのを証明するのは難しいと思います。
しかし傍証というものがあります。
現在にはない素材の服や素材の物品をもっていたり、科学的知識があったりとか。

>こいつ 頭おかしいのとちゃうので終わりです

 これはとくに相手にされないというか、お咎めなしで済むということですね。記憶喪失のふりをすれば、公的身分証などなんとかなるんでしょうか。

お礼日時:2005/03/26 15:17

法律というものは、想定外の事に関しては


規定されていません。

噂などで宇宙人が居るとされていても、
実際に居る事が確認されていない現状では、
それに関する法律がないのと同じです。

では、想定外の事由が起きたときにはどうするか・・・。
それは現行の法律で対処する事になるでしょう。
仮に未来の日本人が日本にやってきて、
それを証明できたという前提で話をすると、
同じ日本からやってきたとは言え、
現在日本に住んでいない事を踏まえれば、
外国人として扱うのが妥当ではないでしょうか。

とはいえ、同じ日本人であるし、
未来人という特殊なケースだけに、
一般の外国人と同じに扱われるかは疑問です。
きっとなんらかの特別措置がとられるでしょうが、
それまでは、なんらかの施設のもと(入局管理局になるかは不明)で
しばらく生活することになるかもしれません。
強制送還が出来ない以上は、
他の外国への移住か、帰化させるかですが、
日本人であるために帰化する事に落ち着くと思います。
また、これが前例となって、後に同じケースが起きていいように、
これに対処するための法律が整備されると思います。
ただ、これは未来人が自由に未来と現在を
行き来できない事を前提にしています。
もし、行き来できるのであれば、面倒な事になった段階で
とっとと未来へ帰ってしまうでしょうから。



以上は、あくまで私の知識に基づいた想像です。
実際にはありえない事なので、いかようにも解釈できますね。
もっと適切な対処方法があるかもしれないし、
法律云々よりも未来人が来た事は公表されないまま、
政府の監視下におかれるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
未来人の基本的人権はいちおう守られそうですね。
ありえない設定ですが、ありえないことが発生したときに法律はどう解釈適応されるのかが知りたかったわけです。

お礼日時:2005/03/26 15:12

ウルトラマンネクサスのメモリポリスのような組織が、腹黒い政治家の保身のため未来人を秘密裏に抹殺するのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
腹黒い政治家の保身の意味が不明ですが、未来人は危険な存在なので狙われやすいってことですね。
ストーカー法が必要かもしれませんね。

お礼日時:2005/03/26 15:08

面白い発想ですね。



そこに水をさして、大変申し訳ないです。

現代の科学では光の速度、毎秒10の8乗メートルを超える乗り物に乗らなければ現在から「脱出」は不可能です。  だから、質問者さんの仰る疑問、心配は誰も考えないのではないでしょうか。

流体力学等を極められて光速を超えるものを発見発明して下さい。  そのときは今こんなことを言っている私も乗せて連れて行って下さい。

空想を楽しまれているところを現実に引き戻したようでごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
タイムマシンは難しいですが、偶然ワームホールなどが見つかるかもしれません。
また未来の科学からみれば現代のそれはおもちゃにしかみえないかもしれませんね。

お礼日時:2005/03/26 15:05

たしか、ドラえもん(映画版)では、「時間警察」(でしたっけ?)が取締りを行っていたと思います。


未来の人が過去の歴史を変えそうになったら、ストップをかけてたと思います。
(ドラえもんそのものが過去を変えるためにやってきたんだから、自己矛盾が生じるわけですが・・・)
ということは、適用される法律は現在の法律でなく、未来の法律となるのではないでしょうか?

今後、実際に問題が起こるようだったら、現在において必要な法令が整備されることになると思います。

とは言うものの、実際にはそんなことはないでしょうね。
将来、本当に過去に移動できるようになるんだったら、すでに「現在」にもそういう人がやってきているはずですが、私自身はそのような事実は知りません。
(仮に来ていたとしても、問題にならないようだったら、新たに法律を作る必要もありませんし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
未来人には未来の法律が適用されるといっても、現在では、適用しようがないですね。
この場合、たまたま現代にタイムスリップしたと考えてください。
猫型ロボットがタイムスリップしてきたら、それの所有者は発見者になるのか、という疑問がおきました。

お礼日時:2005/03/26 15:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!