dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
現在英語圏の大学へ進学、勉強しているものです。この夏に2ヶ月半ほどの間日本に帰国する予定で、滞在中のアルバイトを探しています。
ホテルのフロントバイトに興味があるのですが、バイトができる期間も2ヶ月しかないため応募しても迷惑になるだけではないかと思っています。
応募サイトには休み期間のみ歓迎・1ヶ月以内歓迎 などと書いているものの、やはり応募しても採用される確率はほぼゼロなのでしょうか。

A 回答 (2件)

私も海外に留学していた経験があります。


毎年夏休み頃日本に帰国する度にアルバイトをしてましたが、やはり短期だと雇ってくれる所は少ないし、フロントマンといった重要な接客のポジションだと研修とかもあるので、雇う側からしたら迷惑になります。

英語が堪能であれば短期でも翻訳や通訳のアルバイト等たくさんありますし、サービス業に就きたいのなら飲食店のアルバイトでも英語を使う機会が多い場所なら全然雇ってくれる可能性大です。

それか外国の大学に正規入学しているのならばいっその事、Work & Travel Programme、The Working Holiday Programme 等といった短期プログラムを通して日本へ帰国し、そこでホテルのアルバイトを探しててみてはいかがでしょうか?これらは大体三ヶ月から半年程度で終わるプログラムですし、実際に私の友達も母国の大手会社に入れて、卒業後母国に戻ってそのまま入社したケースもありましたよ。
まあ二重国籍の子だったので可能でしたが、日本人が日本に行くってどうなのって感じですよね、、、、笑
    • good
    • 0

ホテルフロントの2か月バイトは現実的より少し離れていると思います。



恐らく期待しているのは大手外資系の都心のホテルだと感じる内容です。

現実的な所は配膳などのバイトだと思います。経皮的にも混雑したらスポット的に依頼で済むからです。逆にフロントだと固定です。固定し覚え始めたころにバイト終了。

現実的にはかけ離れております。

「都心 ホテルフロント バイト 短期間」で検索した結果です。
https://bit.ly/3y6FLbE
https://townwork.net/tokyo/jc_011/jmc_01107/short/

参考になれば幸いです。案ずるより産むがやすしですし^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!