
黄色の帽子のお店のことです。格安のタイヤを勧めてもらってラッキー!っとタイヤ交換を頼みました。ピットで交換作業が開始されると呼び出されて「鉄のホイールにボルトを逆に付てある(自分でやった)ので、この鉄のホイールは使えない」と言われてしまいました。
仕方ないのでアルミホイールもタイヤとセットで買いました。アルミホイールは購入する予定はなかったので意外な出費になりました。
なんか、納得できないんですが。。。こんな事もあるんですね?鉄チンがボルトを逆に締め付けて使えなくなるなんて。。。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
販売店員には月々のノルマがあります。
ノルマを達成しないと給料にも昇進にも大きく影響しますので、それでのような事を
言って無理にアルミホイル付きタイヤを買わせたのだろうと思
います。明らかに嘘の事を言って無理に買わせようとする詐欺
行為ですから、これは自分なら許せないので訴えます。
まず自分で交換されたようですが、ナットを逆向きにボルトに
装着しても、まずホイルがダメになる事はありません。多少は
ホイルの表面に小傷が付く事はありますが、ホイルがダメにな
るって事はありません。使えないと言うのが嘘になります。
良く見るとホイルの穴の側面にもナットにも斜めになっていま
す。この部分が合わさって締め付けられれば、まず走行中に緩
む事はありません。ナットを逆に取り付けると、場合によって
は走行中にナットが緩み外れる事があります。でもホイルが使
い物にならなくなるって事はありません。
ナットを正しくボルトに入れず、斜めに入れて無理矢理に回す
とボルトの山が痛んでしまい、次に外す時は回せなくなる事は
あります。でもホイルが使い物にならなくなるって事はありま
せん。ですから、完全に販売店員の策略にまんまとはまったよ
うです。今後は二度と利用しない方がいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
回答番号2です。
ホイールの場合、ナットのあたり面がテーパーになっていて
お互いにきっちりと当たっていないとガタが出てしまいます。
最悪ボルトが折れて車輪が飛んでいきます。(たまにニュースで外れたタイヤが通行人に当たった、というのがあります。)
座面部分がさびたり、傷んでいるホイールやナットは交換、というのが原則です。
もちろんごくごく軽度なら実質問題なかったり、修正等をして使い続ける例もありますが
責任問題になりそう、という話になってくれば全員逃げます。
お店側としては軽症であっても明らかに問題があったのでリスク回避の意味で
「このホイールについての作業は一切できない」という厳しい目の判定になったと思われます。
妻にも納得の出来る説明が出来ました。ありがとうございます。想定外の出費になりましたが、乗り心地もよくなったし!危険も回避出来たし!鉄チンからアルミになって垢抜けたし!満足できます。
回答頂いた皆様に改めて御礼申し上げます!ありがとうございました。(*'▽'*)♪
No.2
- 回答日時:
ナットを裏返してガッツンガッツンに締めた、となると
ホイールの座面が傷んでいろいろと変形している可能性が高いです。
そうなると正しい向きになおしてもまともに締め付けれるか怪しくなります。
いつ緩むか分かったものじゃないので再使用不可能、修理不可能の判定は正しいです。
ご自身でやった、というならお店に文句言うのはダメでしょう

ナットの向きがそんなに大切な意味があったなんて!知りませんでした!無知は馬鹿ですね。
自分で締め付けているのでお店に文句は言ってないですよ。ナットの締めつけでホイールが使い物にならなくなるって説明に納得できてなかったので質問してました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス タイヤとホイール 2 2023/05/16 20:13
- 国産バイク バイクのタイヤ ネットで買ったタイヤを 取り付けしてくれる お店を 探しています バイク本体で 行く 3 2023/04/30 21:16
- 車検・修理・メンテナンス ホイールナットについて 3 2023/05/03 14:45
- 自転車修理・メンテナンス 先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が 15 2022/11/27 10:34
- 価格.com 価格コム等でタイヤを買った方、新品でしたか? 5 2023/08/13 19:37
- 国産車 タイヤについて。アドバイスお願いします 11 2023/01/05 15:00
- 車検・修理・メンテナンス 車のディーラー保証について 3 2022/09/09 21:54
- 車検・修理・メンテナンス タイヤ組換えとホイールの傷について。 某カー用品店にてタイヤ組換えをやってもらった後にホイールの傷に 2 2022/05/08 11:12
- 国産車 ホイール交換の場合のタイヤ 7 2022/04/19 01:05
- バイク車検・修理・メンテナンス 原付のタイヤ交換。ホイールは車種専用のもの? 3 2022/08/02 17:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
①走行時にタイヤ部から「シュッ...
-
タイヤの前についている泥除け...
-
ミシュランタイヤはひび割れし...
-
10年前の未使用タイヤ、使って...
-
前後のトレッド幅について。
-
タイヤって減ると音がするの?
-
タイヤの保管方法
-
30プリウス停止強くブレーキを...
-
FFなんですが、ネガティブキャ...
-
新品のスタッドレスタイヤ
-
型落ちのタイヤ
-
タイヤチェーンはどんなのがい...
-
縦目タイヤ、ミックスタイヤ ト...
-
タイヤチェーンを着けるタイミング
-
ホイールスピン
-
YOKOHAMAタイヤとTOYOタイヤの違い
-
自転車のタイヤについて
-
駐車場で車をバックしてとめる...
-
トラックのタイヤはバーストし...
-
ピレリP7000のスリップサイン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タイヤの前についている泥除け...
-
①走行時にタイヤ部から「シュッ...
-
正しいタイヤ交換の方法 道具を...
-
ホイールってリム径、穴数、PCD...
-
アルミホイールの重量表示
-
黄色の帽子のお店のことです。...
-
初めて新車を購入しようと思う...
-
スノーホイールの車種がえでき...
-
タイヤをヤフオクで買おうと考...
-
安くて軽量なホイール
-
パンク、スペアタイヤに交換し...
-
アルミホイールにタッチアップ...
-
車のホイールを色を塗りたいの...
-
アルミホイールについて
-
通信販売の新品ホイール取り付...
-
ホイールの見方について教えて...
-
タイヤ付きアルミホイール4本を...
-
ハイゼットのホイールナット
-
ホイールサイズについて
-
車のホイール
おすすめ情報