
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
鉢はこんな感じですか。
でも駄目です。パキラが植えられている根元を良く見ましょう。パッと見てギツギツしているよ
うに感じませんか。高さは十分ですが、径が狭過ぎるように
感じませんか。深さは同じで構いませんが、径が一回りだけ
大きいサイズにすべきです。この鉢では1年で根が一杯にな
り根詰まりを起こしてしまいますよ。
根詰まりをしたらどうなるか、それは前回に説明した通りで
す。パキラの生育を考えるなら、今後もパキラを育てて行き
たいなら、さっそく一回り大きい鉢に植替えましょう。
スリガラスですが、通常のスリガラスとは違い柄入りのスリ
ガラスのように見えます。表面が凸凹していますから光線が
分散して通常の光線とは違う光線が当たってしまいます。
これでは均等に葉に光線が当たりませんから、今はとりあえ
ず屋外に出して十分に光線に当て、冬場は室内に取り込んで
透明ガラスで光線に当てるようにしましょう。
No.4
- 回答日時:
おはようさんです。
補足を見ました。やはり、鉢が小さいです。ついでに、奥のシェフレラ(カポック)も植え替えが必要ですね。それから、どちらも耐陰性(日がなくても育つ)がありますが、やはり日の光はあった方が良いです。これからの時期は外に出しっ放しでも大丈夫です。
No.3
- 回答日時:
葉色は通常通りなので別に元気を失ってはいません。
確かに葉先が曲がったように見えますが、これは病気ではなく
鉢が極端に小さ過ぎるのが原因です。植え替えると分かるので
すが、鉢内で根が一杯になり根詰まりを起こしています。
根詰まりを起こすと根の先が痛み、水分や養分が吸収出来なく
なります。そのため葉に水分や養分が行き渡らなくなるため、
画像のような状態になってしまうんです。
葉先が枯れているのも根詰まりが原因です。
画像を見ると確かに葉先が無くなっています。これは破れたの
ではなく害虫が食い荒らした跡です。見えないようなら既に虫
が逃げ去ったと考えられます。また掃除の際に掃除機が葉先に
触れて葉先が痛み、切れて無くなったとも考えられます。
虫が見当たらない場合は何もしなくて構いません。この葉先は
枯れるまで今のままです。今後葉先が復活して元通りになる事
はありません。ただ切り取られると生長に大切な光合成が作れ
ませんから、枯れるまでそのままにして下さい。
パキラには耐陰性がありますから、部屋の奥で日当たりが悪く
ても育ちます。しかし本来は強光線を好みますから、元気に育
てたいなら屋外の日当たりの良い場所で管理をするか、室内で
はガラス越し(カーテンは閉めない。レースのカーテンも駄目
です。)で直射日光がモロに当たる場所に置きます。
光線が弱いと徒長(間延び)をしてしまいヒョロヒョロな状態
になります。直射日光に当てる事で、葉が肉厚になり強健な体
になり葉色も今よりもっと鮮やかな緑色になります。
日光に当てていると書かれてますが、画像を見るとスリガラス
のようですね。透明のガラスではありませんね。これでは駄目
です。これはレースのカーテンを閉めていると同じです。
これでは直射日光に当てているとは言えません。
鉢は今の大きさから考えると、今よりワンサイズからツーサイ
ズ大きいサイズが好ましいです。
植替えは5月中旬から9月下旬までに行います。
土は観葉植物の土で構いませんが、鉢底には必ず鉢底石を入れ
て下さい。
ありがとうございます!
非常に参考になります。
・スリガラスはダメ
なんですね。日当たりが強烈な部屋なんですが。
やはり外に出すことも考えてみます。
・ハチは写真では小さく見えますが、直径22cmほどあります。もうワンサイズ大きいのを探してみます。
・害虫はみあたりませんが、害虫が原因なら憎たらしいです。私の大事なパキラちゃんになんてことを。
・根詰まりの可能性
ですか。今月の暖かい日に植え替えにチャレンジしてみます。
・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のモンステラを自宅で育てています。 最近、茎の根元が茶色くなってきています。 でも、葉には特 6 2022/07/06 09:31
- ガーデニング・家庭菜園 パキラとコーヒーの幹が白くなっている 2 2023/07/24 12:15
- ガーデニング・家庭菜園 スパティフィラムの葉が日に日にダメになっています 4 2023/07/14 21:47
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物の葉が元気がありません。 今日ホームセンターで観葉植物の土が元気になるものを買って1cmほど 8 2023/01/05 15:29
- ガーデニング・家庭菜園 2年目の胡蝶蘭です。葉っぱが黄色くて元気ありません。この3月に観葉植物用の土に植え替えしました。花は 3 2022/04/17 09:20
- ガーデニング・家庭菜園 パキラが枯れてしまった原因は何でしょうか? 4月末にパキラを3株購入しました。 赤玉土6、腐葉土3、 4 2023/06/26 12:11
- ガーデニング・家庭菜園 観葉植物のパキラの水やり。 乾いて数日してからお水をたっぷりやっているのですが、水のはけが悪く、なぜ 4 2022/11/25 10:12
- ガーデニング・家庭菜園 シュガーバイン。観葉植物を室内で育てています。最近葉の表面に茶色?赤っぽいもようのようなものが。 葉 10 2022/07/11 09:44
- ガーデニング・家庭菜園 カラテアのハダニについて。 カラテアの葉が毎回茶色くなっていたり、透けていたりおかしいなと思いチェッ 8 2022/07/09 10:41
- ガーデニング・家庭菜園 モンステラの葉先が茶色く固くなり、クルって少し巻いてます。 また、茎の一部が茶色く枯れています。 鉢 1 2022/05/16 10:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
茄子の葉が紫色になって丸まっ...
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
柿の木がおかしい
-
まだ6月なのに、もう、もみじ...
-
この木はもうダメですか?
-
上の方しか茂らない南天の木
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
パンジーが枯れていく・・・
-
サベリアが根元から倒れてきた...
-
杏、梅の枝の先端の葉から順に...
-
桜(ソメイヨシノ)の葉が黄色...
-
葉を枯らしてしまった大盃モミ...
-
ドラセナの葉が丸まる
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
観葉植物のパキラの元気がない...
-
レモンの葉の変形
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
山椒がずっと元気がないんです。
-
りんごの木で枝先の葉が枯れて...
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
桜の新芽(葉も)出ません
-
レモンの葉の変形
-
榊の新芽が出たあとにすべきこ...
-
オリーブの木の葉が添って丸ま...
-
びわの葉が黄色くなってきた
-
ゴムノキが枯れてきました・・・
-
先日フェニックスロベレニーを...
-
サンスベリアが変色して蜜のよ...
-
アデニウムがしわしわ アデニウ...
-
上の方しか茂らない南天の木
-
株立ちのシャラの1本が枯れまし...
-
鉢植えのレモンの葉がほとんど...
-
観葉植物の「切れた葉っぱ」は...
-
松の木が移植後枯れかけてきた
-
サザンカの葉の変色
-
ソヨゴの葉が丸くなる。
-
茄子の葉が紫色になって丸まっ...
-
柿の木がおかしい
-
ニンニクの葉が紫色で成長も悪...
-
まだ6月なのに、もう、もみじ...
おすすめ情報
全体はこんな感じです。
こんなかんじです。