
現在関東で理髪師をやっているのですが、美容師資格を習得したのをで転職を考えています。
興味、関心のあることは…と考えていたら、和装、日本髪に行き着きました。舞妓さん、芸妓さんのお支度の仕事や、舞台かつらの髪結、床山などに興味があります。
ですが身近な人にあまりいない職業なので、どういうルートで行きつけばいいのかが全く分からず困っています。
舞台関係は情勢も相まってか検索しても現在は求人を出していないところが圧倒的に多かったです。
いわゆる花街の美容室へ入るのが一番早いルートだと思うのですが、そういった情報もネットでは仕入れられず。
直接アポイントを取った方がよいのでしょうか。
はたまた人手は足りているのでいらないということでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
№1再投稿です。
コメントありがとうございました。
そうですか、女性でいらっしゃいましたか。
花街の舞妓さんの着付けや髪結いの様子は動画で見ることが出来ます。
ユーチューブです。
「舞妓着付け」「男衆の仕事」などで検索すれば出てきます。
それと、日本髪を学ばれるとのこと。
とても素敵ですね。
私は舞妓さんの髪型で一番好きなのは「さっこう」です。
舞妓さんとしての最後の2週間だけ結うそうです。
その髪結いのときは、舞妓さんが一筋の涙を流すそうです。
そういった場面に関わることが出来たら、この上ない幸せですね。
あなた様の将来がとても楽しみです。
改めてありがとうございます。
着付や結髪のYouTube見てみました。とても興味深かったです。
さっこうとても華やかで綺麗な髪型ですね。
成人を意味する髪型なのですね。
いつかそのようなお仕事に携われるよう精進します。
No.1
- 回答日時:
ご質問者様は男性でしょうか?
花街の着付けをする「男衆」さんのことですね。
花街はご存じの通り「一見さんお断り」の世界ですから、
直接の電話は受け付けてくれないでしょう。
女社会に、どこの誰だか分からない人を迎えることは御法度。
ですからネットで募集など致しません。
知り合いの知り合い~その友達の友達~
とにかく「つて」を探すことですね。
しかし、簡単には門をくぐらせてはもらえないと思います。
また、どこも独特のしきたりがあり、仕事に慣れるよりもそれが苦しいとも言われます。
しかし、興味があること。
きっと成功なさると私は思います。
「やってみたいことは やれること」
そう思います。
あなたの熱意が人の心を動かすこともあります。
控えめでも揺るぎない信念は伝わりますから。
まずは京都で暮らしてみることをお勧めします。
夢が叶うと良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 伝統文化・伝統行事 舞妓さんが途中で辞めてしまった場合、それまで育てるのにかかった費用はどうなるんでしょうか? 2 2022/07/20 16:26
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- その他(就職・転職・働き方) フリーターから正社員就職、親への説明について 3 2023/05/06 21:21
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 未経験からの福祉業界への転職について 1 2023/04/21 21:01
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 伝統文化・伝統行事 芸妓・舞妓と侍 1 2023/08/05 21:02
- 伝統文化・伝統行事 ユネスコ無形文化遺産のうちあなたが特に振興して欲しいものはなんでしょうか? 1 2023/04/04 20:58
- 美容師・理容師 私は10年間美容院に行ったことがありません。 自分で切ってました。 理由は節約の為と、美容院が大嫌い 7 2022/06/18 23:55
- 会社・職場 28歳会社員、社歴1年ですが転職するか悩んでいます。 8 2022/07/29 14:04
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
自分から動かない派遣の子
-
休日にクライアントにメールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございます。
私は女性なので、この中であれば髪結さんをやるのが一番ありえるかなと思っています。
着物も好きなので、仕事にできなくても舞妓さんや芸妓さんの着付けなども学べる機会があればな…と思っています。
かつら結いは男性が多いと聞くので、少し難しそうです。
やはり、つながりを大切にする業界ですよね。地道に伝手を切り開いていこうと思います。
今度かつら結いの先生の元へ日本髪を学びに行く機会があるので、聞ける雰囲気であれば業界について聞いてみようと思います。
京都で暮らすのも良さそうですね…!色々調べて検討してみます。
改めてありがとうございます。