
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
このタイプの「扉側の内側」に付いているナットが恐らく外れていますね
このラッチカバーが工夫して外れたとしても 新品をつける際に同じ位置のメスネジが外れて落下してしまうと、取り付け出来ない恐れが出てきませんか?
何らかの方法で扉に 今外そうとしている奥側のナットが付けられれば別ですが,,,
今の作業をやってうまく外れたとしても,,,難問題が待ち構えている可能性が大きいですね。
外し方としては、カバーの上部に隙間にマイナスドライバーを差し込み 裏側にある見えないですがナットと止めてあった壁面との摩擦でナットが回転しないように保持しながら 外側のボルト部分を緩めれば外れます。
No.6
- 回答日時:
>ネジが回るのに外れない
>ドライバーでまわせるのですが(ネジヤマは潰れていません)
>
さて、まず「ネジ山」がどこを指すのか。
写真のプラス部分は「ネジ頭」。プラスの形の穴は「駆動部」。
そしてネジ山は本体のギザギザ部分で、写真には写っていない部分です。
>ドアの内部で何かが引っかかっているように思います。
>
つまりネジ山は潰れて山が無くなり細くなっている。
そしてそれより奥のネジ山が残った部分がメスネジ穴を通ることができない。
こんな状態かなと。
添付写真の矢印が指している部分にカッターの刃の先端を差し込んで、テコを効かせてそっとネジを抜く方向に力をかけてみる。
少しでも浮くようなら、そのまま力を掛けておいてドライバーでネジを回す。
このときドライバーでネジを押してしまうと、カッターがネジを抜こうとしているのを邪魔するので、ドライバーはあまり押さないままネジを回す。
運が良いとこれで回りながら抜けてくるので、そうしたらカッターは外してドライバーだけで回す。
少し抜けたけど回らなくなった場合は、頭が浮いてるのでプライヤーやペンチで掴んで回す(持っているならバイスプライヤーとかネジザウルス)。
この方法で試してみてください。

No.5
- 回答日時:
これだけネジ山が崩れると、なめたネジを外すピットでも
外せないでしょうね。もう少しネジ山が残っていれば、何
とか外せたかも知れません。
ホームセンターに行くと、なめたネジ山の部分に粘質状の
液を注入し、直ぐにプラスドライバーをあてがいます。
暫くすると液が固まりますから、それで回せる場合もあり
ます。
貫通式プラスドライバーをあてがって、ハンマーで叩けば
ネジ山に付いた錆が落ちて緩む場合もあります。そうすれ
ばネジが回せる場合もあります。
No.4
- 回答日時:
僕のばあい、金具を左手で引っ張りながら、
右手でネジを外す方向に回したら、抜けました。
多分向こう側のナットが共回りをしていて、
そのナットを摩擦で留めたのです。
No.3
- 回答日時:
他の回答にありますが、ネジ山がなめているのでドライバで回せないみたいですね。
「なめたネジはずしビット」とか「折レ込ミボルト抜キセット 」なんてのが市販されています。
これは、ネジ経よりも少し小さい穴を、取れないネジに電気ドリルであけて、逆ネジになったツールを電気ドリルに取り付けて、逆回転させて、引き抜くツールです。
ツールの先端は逆ネジのドリル刃なので、ある程度までネジに食い込むのですが、それ以上になると、逆ネジに回しているので、ネジが抜ける方向で回転して、目的のネジを引き抜くことができます。
電気ドリルが無いと、そこから揃えることになるので、ちょっと出費が必要になりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 錆びた水栓ハンドルのネジについて 2 2023/03/28 18:51
- その他(車) SUZUKIのキーレスの電池ん交換したいのですが、写真のようにネジがなめてしまっていて何をしても回り 9 2022/12/29 23:05
- DIY・エクステリア この蝶番の取り方を教えてください。 3 2022/04/14 00:43
- バーベキュー・アウトドア料理 キャンプで鍋で調理をしていたところ、蓋のつまみの部分がねじ止めになっていたのですが、蓋を取ろうとつま 4 2022/11/01 17:55
- DIY・エクステリア ネジが抜けない 7 2023/08/21 01:14
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションの不備 6 2022/05/04 09:32
- リフォーム・リノベーション インターホンの取り替えについて質問です。 インターホンがおかしくなったので、30年ぶりに今日、取り替 5 2022/09/04 15:53
- マウス・キーボード ドライバーなしでネジを外す方法 5 2023/06/02 12:30
- 車検・修理・メンテナンス ネジ部分からの水の侵入を防ぎたい 2 2022/10/10 09:26
- 一戸建て お風呂の折り戸について 折り戸のカチッという大きめの音、閉める時固く感じるのをなおす方法を教えてくだ 2 2022/09/01 20:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
新宿区の粗大ゴミにこたつを捨...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
手すりの外し方が分からない
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
インターホーンの親機の交換に...
-
カーステレオのアースについて。
-
みのむしクリップのカバーの外し方
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
ビスをドリルで壊して取る方法
-
トラックバッテリーのつなぎ方...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが青いのって何か意味があ...
-
ぷっちょグミの容器を2つ使って...
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
貫通ネジ穴のどちらからもネジ...
-
壁のコンセントがはがれました。。
-
このネジのはずし方を教えてく...
-
寸切の荒先、平先 どういう形...
-
浴槽の栓が付いてる所がクルク...
-
椅子を組み立ててるのですが、...
-
SUZUKIのキーレスの電池ん交換...
-
ネジが緩む~~。(金属編)
-
PCのドライブ部分のネジが取れない
-
画像のリアスポイラーを両面テ...
-
単水栓のハンドルビスが回らな...
-
マザボをケースに固定するネジ...
-
換気扇を掃除したらネジがつけ...
-
蝶番のつけ方を教えてください...
-
機械図面で 雌ネジを描くときは...
-
防犯のためネジ山を完璧に潰したい
-
ネジが回るのに外れない お風呂...
-
手すりの外し方が分からない
-
額縁の留め金が壊れた場合
-
この丸いネジの外し方を教えて...
おすすめ情報
ドアの外側の写真です。
ドアの扉の写真です。
皆さまありがとうございます。
明日もう一度試みてみます!