
結婚式呼ばれてないけど招待したい友達がいました。
私は友達だと思っていて、
つい先日も久しぶりではありますが
2人で旅行に行きました。
来る来ないは自由なので、声をかけて断られるなら断られるで良いと思っていました。
その友達をAさんとします。
旅行に行く前に2人でご飯をしたときに
結婚式をする話をしました。
そのときは 呼んでくれるなら行きたい!と言ってくれていました。
そして、話が盛り上がり、近場ではありますが、
2人で旅行に行くことになりました。
その旅行先で、
Aさんは
自分の結婚式に呼んでないけど呼ばれることが多く
その話を別の友達(Bさんとします。※Bさんは私は知らない人です)にすると、 えー!それって1万円返してもらってるの? 返してもらってないの、非常識だね! と言われたよー!
私(A)は気にしないけどね! と言われました。
それって遠回しに一万円返してねと言ってますよね。
いろいろ調べたり、私の友達(Aさんとは関わりのない)に聞いたりしましたが、そんなことはどこにもなくて、一万円返すのはいいのですが、なんか、そんなこと言われて、、、そんな友達だと思っていなくて、私としては今後も仲良くしていきたいと思っていたので、なんかショックでした。
そんな気持ちなら断ってくれたらいいのにって思っていますが、旅行に行く日の朝に招待状を手渡ししてしまいました。
私が間違っていますか?
皆さんならどうしますか?
私が非常識ですか?
常識を教えてほしいです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ご祝儀の一万円返しなんて聞いた事ありません。
また結婚式には来て貰ったけど呼ばれてない、その逆も多々ありましたが、ご祝儀のお返しなんて考えていたらキリがありません。Bさんの常識はともかく、それを質問者さんに伝えてきたAさんにガッカリするお気持ちは分かります。
悪いけど、がめついのかな?とか、本音は嫌なのかな、とか色々考えてしまいますよね。
まぁ、招待状を渡してしまったなら、後の判断はあちらに委ねるしかありません。
今後どうするか、はその後のお付き合い次第じゃないでしょうか。
もし、気が引けるなら、Aさんが出産した時のお祝いとか、新婚旅行のお土産とか、別のプレゼントなどを贈ってみてはいかがでしょう(それでも一万円分は難しいかもしれませんが)。
回答ありがとうございます。
そうなんです。
本音は嫌なのかなとか考えてしまいました。
他にも席次表で両親と同列なのは
私は気にしないけど、
新婦が悪いわけではないし
何か思う人はもっと仲良くしておけばよかっただけじゃん!って言っていて、、、
私としてはそんなつもりもないし、
友達に優劣もないし、平等に感謝の気持ちを伝える会にしたいのに、そんなこと言われたら、その友達を後ろの席にできないし、、、
いろいろショックを受けました。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
そんな話をあなたに伝える人の(お友達)の感性を少し疑いたくなりますが、今どきの人の会話としては有り得る会話なのでしょうね。
不思議ですが。結婚式の話なのに1万円返すという話になるのっておかしくないかな。あなたは事前に呼ぶなら呼んでくれていいよとお友達の承諾を得た上で招待状を渡しています。何も落ち度はありません。Bさんというあなたの知らない人の話はそういう考え方の人もいるんだ、と受け止めればいいだけ。一般的な社会通念であるという証拠はどこにもないんですから。Bさんの思い込み。
あなたは話をした上で招待状をお渡しした。それでいいではありませんか。お返事は相手の自由だし、来ていただければ友達かだから嬉しいと思えばいいし、なにかの事情で断られたら、あら来られなくなったのね、でいいではありませんか。
Bさんはあなたの知らない人だし、どう思われてもいいじゃない?会うこともない人なんだし
それよりもっと違うことに気を向けましょうよ。真面目なのはいいことだけど、招待状は手渡ししている訳だし、難しく考えすぎることではないでしょう。結婚式する人は元からお金をかけているんです。タダでお金を搾取するようなことしてませんし、お祝い事で1万円なんちゃらの話する人って、心貧しいな。
あなたはこれからの家庭作りの方を気にしましょう。
これからはギブアンドテイクとは言わないけど、今みたいに返す、返さないという面倒そうなこと言う人もいるし、煩わしさを避けるためにも結婚式は呼ばれなかったらその人を呼ばない、にしたらどうでしょう。人数制限で呼べない場合もあるけど。
回答ありがとうございます。
私の中のモヤモヤが晴れなかったので
この話をしてきた友達グループを
お断りすることにしました。
友達と思っていたのでショックですが、
この話があってきてもらうのも引っかかるので、、、
ありがとうございます。
大変勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
呼ばれたから 呼ぶ
祝いを3万円だしてお式に出る食事代と引き出物を貰った。食事代と引き出物は其の1/2の価格でお祝い返しはすんでいます
それを忘れて
祝い金を出したから呼んで祝い金を返してもらう
というのは この頃の風習でしょうか
結婚式は親がするもので当人がするものではありません
○○家の長男と▲▲家の長女が結ばれるという披露の席です。
お知り合いの方の意見は今時かもしれません
呼ばれていないのに行く必要はない
呼ばれていないのに呼ぶ必要もない
結婚式って 中のいい友達に祝ってほしいから招待するもので
お金の損得 儲けようと思ってする
イベントではないと思います。
一万円返す必要もないと思います
いつ借りたのですか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について 27歳東京一人暮らしの女です。 事務職で、収入はそんなに良くありません。 正直 4 2022/08/13 17:54
- 結婚式・披露宴 結婚式ご祝儀、結婚祝いのお返しについて。 友達は結婚してすぐに子どもができました。結婚後会ったときに 3 2023/05/20 10:43
- 結婚式・披露宴 結婚祝いをしていない友人を結婚式に呼びたい 2 2022/06/08 05:54
- 友達・仲間 友達が、いない人って、どう思いますか? アナタは友達いますか? ぶっちゃけ私、友達が、いません。 友 5 2022/08/26 20:12
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待について。 当方27歳女性で来月入籍する者です。 高校時代の親友が結婚式を挙げる為招待さ 8 2023/04/18 08:23
- その他(結婚) 結婚祝い、入籍祝いについて教えてください。 高校の同級生から近々入籍予定だと連絡がありました。 私の 1 2023/08/18 21:05
- その他(恋愛相談) 5回ぐらい遊んでるのに、告白してこない男がいます。 なのに連絡は毎日1〜3往復来ます。 アラサーで結 5 2023/02/04 18:24
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 結婚式の招待客について質問です。 来年の秋頃に挙式希望なのですが、職場の人を呼べきなのか悩んでいます 4 2022/06/22 00:48
- 結婚式・披露宴 結婚式に招待されて一度承諾しましたが、 やっぱり断るか迷っています。 去年の10月に招待したいとLI 6 2023/01/21 23:49
- 誕生日・記念日・お祝い 友人への結婚祝いについて 1 2023/01/03 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
結婚式に呼ばれなかった人を招待する
結婚式・披露宴
-
自分の結婚式に呼んでない人から招待された場合
結婚式・披露宴
-
自分の結婚式に呼んでいないのに呼ばれた場合の祝儀
葬儀・葬式
-
-
4
結婚式に呼んでないけど、呼ばれた場合。 上文通り、自分の結婚式には呼んでないけど、 友人の結婚式に呼
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
結婚式に呼んだけど、結婚式に呼ばれないときのお祝儀について
その他(結婚)
-
6
式に呼ばれてない人を呼ぶことについて
結婚式・披露宴
-
7
疎遠になっている友達の結婚式の招待されたのですが、、 私は10年前に結婚式を挙げました。 その時はま
その他(結婚)
-
8
8年会っていない友人の結婚式
結婚式・披露宴
-
9
結婚式呼ばれてない人を招待することについて
結婚式・披露宴
-
10
ご祝儀を渡してない友人を結婚式に招待してもよいか
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
11
悩んでいます!疎遠になっていた高校の同級生を結婚式
結婚式・披露宴
-
12
友人が結婚式に来てくれません。
結婚式・披露宴
-
13
親友だと思っていた人に結婚式を断られました。
友達・仲間
-
14
もし結婚式をするとしたら、高校の時の部活友達を呼ぼうと考えています。 8人くらいの少ない部活のメンバ
友達・仲間
-
15
結婚式に自分だけ呼ばれてないかもしれない時の対応について。 学生時代の友人が結婚し、披露パーティを行
その他(悩み相談・人生相談)
-
16
結婚式、行ったけど呼ばない人への御祝儀のお話
結婚式・披露宴
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
1年後先の結婚式を断るには…?
-
半年後の結婚式の断わり方を教...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
ケンカした親友の結婚式について
-
妊娠33週の妊婦 結婚式参列 み...
-
遠方の親戚の結婚式を欠席した...
-
嫌いな人の結婚式に「仕方なく...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
久しぶりの友達から結婚式の招...
-
結婚式と二次会の欠席が多すぎます
-
結婚式に招待されて一度承諾し...
-
結婚式の招待についてです。 専...
-
図々しい従兄弟の嫁を結婚式に...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
2023年から結婚式の招待人数は ...
-
結婚式の手作り招待状。予備は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姪の結婚式に招待されていない...
-
疎遠だった友人の結婚式に出席...
-
友人の結婚式に招待頂いたので...
-
結婚式、一度声を掛けた友達の...
-
結婚式。。友人全員欠席。。
-
悩んでいます!疎遠になっていた...
-
結婚式に招待する友人(旦那さ...
-
友人が結婚式に来てくれません。
-
結婚式欠席の返事を貰った友人...
-
結婚式で、仲良しグループが拗...
-
友人結婚式と親戚結婚式がかぶった
-
元教え子の結婚式、ご祝儀はい...
-
結婚式招待状の返信、同伴者に...
-
【長文です】一度も結婚式に呼...
-
アラサーです。10年会ってない...
-
友人の結婚式が同じ日に重なっ...
-
甥っ子姪っ子の結婚式
-
結婚式呼ばれてないけど招待し...
-
結婚式欠席の理由に法事
-
社員さんの結婚式に招待されま...
おすすめ情報