dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サポートチャットの指示が間違えていて、
間違えた契約で進んでしまった場合、
サポートチャットの責任は無いのでしょうか。
履歴は残していないそうです。
個人情報を入れないチャットです。
大手の公式ページのチャットです。
契約変更不可と言われています。

A 回答 (4件)

責任はあるでしょうけど


向かう先はサポートチャットの総合責任者でしょうね

チャット履歴自体が残ってないとなると
証拠が無いので責任を取らせることは難しいでしょう

>契約変更不可と言われています。

相手と話し合って妥協案を見つけるぐらいしか解決策が分かりませんねぇ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

ご回答ありがとうございます。
電話に出る人がAIのようにズレた回答を繰り返します。
そういうマニュアルなのだと思います‥

お礼日時:2022/05/26 20:08

ごめん。

書き忘れ・・・

>サポートチャットの指示が間違えていて、

サポートチャットに、嘘を言われたのか???
サポートチャットに嘘を言われ、最後までその確認が出来なかったなら、相手の責任を問える。

具体的な状況が不明です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。
嘘をついたわけではなく、間違えたのだと思います。
記録がないのでわからないと言われました。

お礼日時:2022/05/17 08:50

どこのどんなどこまでやるチャットなのかわかりませんが



>個人情報を入れない
ならそもそも契約なんか無効なんじゃないの

>責任は無いのでしょうか
そりゃそれが原因なら責任はありますよ。
けど
間違った点を追求して
まちがった契約なんだから破棄しろ
とか
損害を賠償しろとか
とかだと
第三者に登場願って証拠の提示が要るでしょうね
最悪、相手がトボけたら、第三者が判断する材料がなくなってしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

回答ありがとうございます。
新規の契約ページ内にあるチャットで、
チャットに個人情報は入れてはいけないと書いてありました。
大手公式なので、信用してしまいました。

お礼日時:2022/05/17 09:00

>サポートチャットの指示が間違えていて、


>間違えた契約で進んでしまった場合、
>サポートチャットの責任は無いのでしょうか。

ごめん。サポートチャットの意味がよくわからん。でも・・・
ネットでの契約の場合、普通は最後に、「これで契約していいですか?」という確認画面が出てきます。

質問者さんの事例では、そのような確認画面はなかったのでしょうか???


もし、確認画面があったなら質問者さんの確認ミスです。相手の責任は問えないと思います。


確認画面がなかったなら、人間がはミスするという極めて当たり前の前提のもとに、確認画面がなしで契約締結まで進んだのはおかしい、と主張できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ご回答ありがとうございます。
確認画面に、契約の全てが反映されない仕様になっているそうです。

お礼日時:2022/05/17 08:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!