dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

車がガタガタいうので点検してもらったら、エンジンマウントなる部品が破損していると。この部品は良く壊れるのですか?

A 回答 (6件)

エンジンマウントとは、エンジンとボディの間にある、防振ゴムの事です。

2500円位。
所詮はゴムなので、エンジンの重みと振動と、経年変化で、輪ゴムのように劣化して、ヒビが入ります。
高級車は、質の良い部品と、振動の少ないエンジン、軽自動車は、安い部品に、3気筒特有の振動の多いエンジンなので、軽の方が寿命は短いですが、私の軽は16年落ちですが、まだ大丈夫です。
「エンジンマウントと言う部品はどのくらいの」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

19年目、85000キロで症状が出てしまいました。早めに交換します。
7000円でしたね。

お礼日時:2022/05/08 01:55

普通の自動車は振動具合で交換 


可変マウントは故障したら交換です。
    • good
    • 2

概ね皆さんの回答のように10万キロ程度は余裕で持ちますが、質問車両は初代FITだったと思うので、ミッションの振動が出てそのまま乗っていると、一気に寿命が縮まります。


本来無い振動を受け続けるので。
つまり振動がこういう他の部分にまで悪影響をもたらします。

エンジン側もミッション側も7千円程度してるようです。

ただ、これを替えてもミッションのトラブルが解決するわけではないので、車体の振動は小さくなるかも知れませんが、振動の音自体は消えません。
でも替えておかないと振動はどんどん醜くなります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

19年目、85000キロで症状が出てしまいました。
悪影響ですか?私は物事決めるのに時間かかるので、今回のエンジンマウントの異常がわかるまで時間がかかりました。失敗したかも・・・

早めに交換します。

お礼日時:2022/05/08 02:02

エンジンマウントは、エンジンの振動を吸収する為の部品で


ゴムで作られています。
ゴムなので年数が経てば、ひび割れて亀裂が入ってしまうので
振動を吸収出来なくなります。
その為、アイドリングの時に車体がガタガタ音が出るわけですね。

交換は、大体10年くらいが目安です。
走行距離言ってる人いるけど、走行距離は関係ないです。
ゴムの劣化は年数ですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

19年目、85000キロで症状が出てしまいました。
すごく重要な役割みたいですね。早めに交換します。

お礼日時:2022/05/08 01:56

10万kmもしくは10年ぐらいはもつようになっていると思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

19年目、85000キロで症状が出てしまいました。早めに交換します。

お礼日時:2022/05/08 01:55

10万キロだな

    • good
    • 1
この回答へのお礼

19年目、85000キロで症状が出てしまいました。早めに交換します。

お礼日時:2022/05/08 01:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!