dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

他人の会社に金与えられて、決められた仕事する、東京や大阪のサラリーマンはまさしく社畜運搬車で運ばれてきて


昔の奴隷と違うのは移動の自由があるかないかぐらいの差だし

A 回答 (9件)

サラリーマン=労働者



飼い主がいるので昔の奴隷ですね。 

時間まで労役をしろ

考える力をそぎ落とす、ゆとり教育は、奴隷政策だったと思う

奴隷ですね
    • good
    • 2

決められた仕事?そんな仕事もあるかもしれませんが、サラリーマンの多くは、決めごとを作って、要求を満たすように組み上げて顧客の満足のいくものを完成、完結させていく仕事をしてますけどね。

    • good
    • 2

一度も就労経験のない者に


四の五の言う権利はない!!
    • good
    • 3

サラリーマンは会社から給料をもらい、勉強までさせてもらえる素晴らしい環境だと思います。


大きな犯罪に手をそめる場合を除き、どれだけの失敗をしても、逮捕されなければ、夜逃げだってする必要もない。
貴方が辞表を出すだけで解決する。
クビになるだけ。
いくらでも勉強し放題、挑戦し放題、失敗し放題。
自分が経営者の場合そうはいかないですよね。膨大な出費と勇気が必要です。
どんどんチャレンジし放題のこの恵まれた環境、感謝してもしきれないと思います。
    • good
    • 2

力と頭が無い凡人にはサラリーマンが一番コスパ良い

    • good
    • 3

奴隷でも、自分の生活は保障されますので。

    • good
    • 0

サラリーマンは、お金のためなら何でもします。

奴隷です。
    • good
    • 3

そうですね

    • good
    • 0

奴隷と違って報酬がもらえますよ?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!