
約2年前に新車を買ったディーラーから届いたDMに「CVTやATのオイル交換は
2年毎又は20000Kmを目安に」という文面がありました。
これまで数台の車を乗り継いできましたが、エンジンオイルは約5000Kmを
目安にオイル交換を心がけていますが、ATやCVTのオイル交換は意識して
いませんでした。
これまでは自分から依頼しなくても車検などの際にディーラーの方で交換して
くれていたのでしょうか。
ネットで調べると「20000Kmを目安に交換が望ましい」といった書き込みが
ある一方、「CVTやATのオイル交換はしなくても大丈夫」といった書き込
みもありました。
そこで詳しい方々に質問です。
CVTやATのオイル交換は必要ですか?
必要としたらどれくらいの頻度が適切なのでしょうか?
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
さすがに2万キロはやり過ぎです。
ホンダは最初は6万キロでその後は4万キロ交換だそうです。
他のメーカーは4万キロサイクルが良いとか。
交換は圧送式のトルコン太郎を使用して短時間に。
ディーラーでの交換が安心です。
スタンドや黄色い帽子やオレンジの店は、純正OILでないのでリスクが有ります。機械にあったOILを使用しましょう。
私のホンダ車は6万キロ10万キロで交換済み、そろそろ14万キロなので交換予定。
No.7
- 回答日時:
参考にダイハツのサイトを引用。
https://www.daihatsu.co.jp/service/mente/mente_6 …
一番下ね。
CVTも普通のATも、役割としては動力伝達の仲介をしている。
つまり(熱)負荷がかかって次第に劣化している。
交換の目安だけどあなたのクルマのトリセツの最後にメンテナンスノートとして記載していない?
最近の高年式車は昔のクルマよりも交換の頻度は少ないと思う。
自分が経験した(自分のクルマでは無いが)ことでAT(トルクコンバーター)オイルを長期に交換しなかった場合にオイル中に金属屑などの異物が混入してしまう恐れがある。
で、新しいオイルと入れ替えるとき、この異物がトルコンの細かい目に詰まってしまいトラブルを引き起こす。
めったに起こらないトラブルだが、これが起こるとトランスミッションの交換となってしまう。
数十万の出費。
そのため責任の在り処を明確にするため作業に当たり
「交換でトラブルが起こっても当社に責任は無い」
の念書を入れた。
(自分も書いたことがある)
これらより、古いクルマは早めのタイミングで交換するか、交換せず乗り潰すか、の二択を迫られる。
実際のところオートマチックフルードを交換すると、乗って走り出してすぐに違いがわかる。
エンジンオイルの比ではない。
CVT車は乗ったことが無いのでわからない。
指定の交換サイクルがあるなら精神の安定上(笑)それを守ればいいのでは?
自分はそれぞれ2年毎になど絶対に替えないけど、走行距離などの使用頻度、劣悪な使い方かどうか、でもかなり違うと思うので、正しい回答って無いと思うけど。
No.4
- 回答日時:
エンジンオイル 5000km
オイルエレメント 10000km
オートマチックオイル 50000km
CVTオイル 交換無し
です。
CVTオイルは潤滑しているだけで交換不用です。
160000km走ってますが絶好調です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車のCVTオイルについて 車に詳しい方教えてください。 自動車メーカー説明書には、 CVTオイルは、 6 2023/05/19 13:17
- 車検・修理・メンテナンス CVTオイルはどういう時に交換するのでしょうか? 妻がトヨタパッソ所有してまして、現在55000キロ 10 2022/10/12 12:03
- 中古車 このn-oneGは買いかどうか? 2 2023/03/21 06:18
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車のオイル交換は皆さんどれくらいでしますか? ネット調べ 車のエンジンオイルの量は、通常普通車 9 2022/05/18 09:31
- 車検・修理・メンテナンス 前回オイル交換して次のオイル交換時期の距離など書いてなかったんですが、だいたいどのくらいで交換ですか 10 2022/10/01 12:46
- カップル・彼氏・彼女 彼女、親のいう事は絶対派について 4 2023/02/18 16:53
- 車検・修理・メンテナンス エンジンオイル交換 フィット2代目 1年1万キロ? 6 2022/04/01 00:24
- 車検・修理・メンテナンス 多少シビアコンディションに属す乗り方でも 5,000km以下(半年以内)で交換する必要は無い? 5 2022/05/20 18:32
- 車検・修理・メンテナンス 油圧警告灯が点いていますが・・・。 7 2022/10/11 11:14
- 車検・修理・メンテナンス フィット二代目に乗っています オイルフィルターを交換 軽自動車用の3 L ではだめ? 9 2022/05/18 23:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車の契約をし一部入金後のキ...
-
ディーラーでの新車の在庫確認...
-
ランクル300で最下級のGXグレー...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
いつもお世話になっていて保険...
-
ディーラーで軽自動車を買う場...
-
1990年代 トヨタディーラー...
-
新車を購入するにあたり悩んで...
-
クラウンスポーツとハリアーの...
-
Z34とGTR34
-
アルトの購入について教えてく...
-
軽四に軽四のタイヤ乗せたまま...
-
スズキのハイブリッド車は買っ...
-
ワゴンRスマイルの値引き額につ...
-
普通自動車と軽自動車では、維...
-
格上のスポーツカー
-
ワゴンRスマイルの購入価格につ...
-
昔のスズキ純正カーナビについて
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
新車を買いました。 コーティン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でアメ車が売れない理由を...
-
年収約400万円で約300万円の車...
-
AT車のエンジンブレーキ
-
お金持ちがあなたに、新車の日...
-
【タクシー会社がLPGガス車を使...
-
【スイッチング4WD】スイッチで...
-
トランプ大統領が日本人がアメ...
-
主婦です。セカンドカーの車の...
-
最近のMT車は十数年前の車より...
-
女は運転が下手、空間認識ガー...
-
カーナビの時計の設定方法がわ...
-
車検の代車でハスラー借りたん...
-
自家用車って本当に 金食い虫な...
-
クルマにエンジンリフレッシュ...
-
なんでリアランプよりしたの部...
-
古いDAIHATSUミラ
-
新車買いたい! カローラクラス...
-
ダイハツの軽自動車に乗ってる...
-
純正フォグランプ
-
2024年式タフトに乗っています...
おすすめ情報