dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結局2時間程度のなが〜〜い会議での討議や結論について、要約が上手い人(=よく理解ができている人)ということでしょうか?

A 回答 (2件)

1 声だけ拾うボイスレコーダーを買います。


2 ネットで3000円位です。音声編集ソフトをダウンロードします。
3 1と2で無音部分を自動的に削除してくれます。これで長くても半分位になります。
4 レジュメを移します。
5 3の音声を聞きながらレジュメに沿って会議の内容を記入すればOK。
音声とらなくても、レジュメコピーして、何言ってたか思い出しながら書いても、それなりのものは出来ると思います。
    • good
    • 0

その会議の議長の議事進行能力に負うところが大きいですね。



好き勝手にしゃべらせているようだと、収拾がつきませんから、議事録も時間だけかかってまとまりのないものになってしまいます。

会議では議題があるわけですから、議長は話がわき道に逸れないようにコントロールして結論を導けば、議事録もスッキリして理解しやすいものになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!