dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。大学生の女性です。
今日、大学のある授業のレポートの提出日なのですが、風邪をひいてしまいました。熱が38度あり、とても出られません。
大学の教授によるとは思いますが、一般的に風邪などの理由でもレポートは絶対にその日に出さないとだめでしょうか?がんばって書いたレポートだったので出したいのですが…
(ありがたいことに、友達が一応先生と相談してくれることになっています。)

A 回答 (3件)

教育に携わる者です。



一般的には、そのような事情は考慮されません。
提出日に何があっても大丈夫なように、早めに出す事を検討しておかなければなりません。それが社会人に求められるリスク管理というものです。出される側からすれば、出てない事に代わりはないので。

法定伝染病であれば出席停止ですから再試験などもありますが(大学によりけりですが)、診断書の提出を求められる場合もあります。

個人的には、38度くらいの熱でもがんばって提出ぐらいはしてほしいです。ネットする元気はあるんでしょ?
教授への相談も子供じゃないんだから直接にしてほしいです。教授に交渉してみてください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね…。おっしゃるとおりです。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 11:08

38度・・・レポートがとても提出できません・・・と言いながら、パソコンはできる・・・一般的には矛盾を感じます。



それだけの元気があるなら、タクシーなりを使用してでもレポートの提出位できることでしょう。

38度・・40度ではないですよね・・・40度でもレポート提出に行きなさいと言いたい位です。
平熱より一寸高め程度・・しっかり厚着をして、レポート提出すれば悩む程のことでもない・・・。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンするのも辛いですが、おっしゃるとおりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 20:12

本来であれば、あなたが電話やメールなどで先生と相談するべきです。


(ここに質問を投稿できるのですから、それくらいは可能でしょう)

あなたが大学のそばに住んでいるのであれば、友達にお願いする方法もあります。
また話し合いの結果によっては郵送や後日の提出も認められるでしょうが、それは先生によります。
場合によっては診断書の提出を求められることもあります。

(体調管理もあなたの仕事であり、社会に出たら必ず期日内に提出しなくてはいけません。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
責任能力が低いと自覚しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A