No.5ベストアンサー
- 回答日時:
たぶん
(30.2 - x)/(26.3 - x) = (47.0 - x)/(30.5 - x) ①
のことなんだろうなあ。
式が正しく書けない(どう読まれるかを想像、推定できない)ところで、すでに「きちんと数式が扱えない」ことが明白ですね。
だたら、こんなところで質問しているのでしょうけれど。
やり方は中学校までの義務教育でちゃんと教わっているはずなのに。
やってみれば、①の分母を払って(両辺に (26.3 - x)(30.5 - x) をかけて)
(30.2 - x)(30.5 - x) = (47.0 - x)(26.3 - x)
一度展開して
30.2*30.5 - (30.2 + 30.5)x + x^2 = 47.0*26.3 - (47.0 + 26.3)x + x^2
整理して(x^2 の項は消えますね)
(47.0 + 26.3 - 30.2 - 30.5)x = 47.0*26.3 - 30.2*30.5
→ 12.6x = 315
→ x = 315/12.6 = 25
No.7
- 回答日時:
パソコンで分数を云書くときには 分子と分母の 境を明確にしましょう。
(30.2-x)/(26.3-x)=(47.0-x)/(30.5-x) と 解釈して良いですね。
分子を少し 変形します。
30.2=26.3+3.9 47.0=30.5+16.5 ですから 少し 計算が楽になります。
(26.3+3.9-x)/(26.3-x)=(30.5+16.5-x)/(30.5-x)
1+{3.9/(26.3-x)}=1+{16.5/(30.5-x)}
3.9/(26.3-x)=165/(30.5-x)
39(30.5-x)=165(26.3-x)
1189.5-39x=4339.5-165x
(165-39)x=4339.5-1189.5
126x=3150 → x=3150/126=25 。
質問の式の書き方では、NO2,NO3 の回答の様な 解釈になり易いです。
No.4
- 回答日時:
(30.2-x)/(26.3-x)=(47.0-x)/(30.5-x)で、良いとして
(30.2-x)(30.5-x)=(26.3-x)(47.0-x) を解けばよい
(302-10x)(305-10x)=(263-10x)(470-10x)
10x=Ⅹとして
(302-Ⅹ)(305-Ⅹ)=(263-Ⅹ)(470-Ⅹ)
302x305‐607Ⅹ+Ⅹ²=263x470‐733Ⅹ+Ⅹ²
733Ⅹ‐607Ⅹ=263x470‐302x305
127Ⅹ=31500
Ⅹ=31500/127≒248.031 xに戻す
10x=248.031
x≒24.8
どうでしょうか?
数字大きすぎで、掛け算の練習?
因数でくくれて、割りきれる方が普通だが?
No.3
- 回答日時:
30.2-x/26.3-x=47.0-x/30.5-x
-x/26.3-x+x/30.5+x=47.0-30.2
-x/26.3+x/30.5=16.8
-30.5x+26.3x=16.8*26.3*30.5
-4.2x=16.8*26.3*30.5
x=-16.8*26.3*30.5/4.2
x=-168*26.3*30.5/42
x=-84*26.3*30.5/21
x=-12*26.3*30.5/3
x=-4*26.3*30.5
x=-3208.6
No.2
- 回答日時:
30.2 - x/26.3 - x = 47.0 - x/30.5 - x
移項して
- x/26.3 - x + x/30.5 + x = 47.0
係数を整理して
(- 1/26.3 + 1/30.5)x = 47.0
よって
x = 47.0/(- 1/26.3 + 1/30.5)
≒ -8976.44047619
「書きたかった式はそうじゃない」
と言ってくるほうに 500円賭ける。
すみません(30.2-x)/(26.3-x)=(47.0-x)/(30.5-x)のほうで、x=25です。わかりにくくてすみません。500円あげます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
【数学】到達できない箇所
数学
-
連続した5つの自然数の積が30240になるとき、この5つの自然数の和として正しいのは?という問題の解
数学
-
消えた100円問題は何故あのような現象が起こるのでしょうか?
数学
-
4
素因数が2と3だけである正の整数のうち最も小さいものって何でしょうか?
数学
-
5
あいまいな日本語数学問題
数学
-
6
x²+xy-4x-y+3 を因数分解して下さい。
数学
-
7
以下の議論はどこがおかしいのでしょうか? また、それをどう直せばよいのでしょうか? 教えて下さい。よ
数学
-
8
これの(2)なんですがcosx/sinxになって1/tanθにしたらだめって言われました。どうしてで
数学
-
9
数学 絶対値記号がついていない不等式の計算でも場合分けをする場合はありますか? また、あるのでしたら
数学
-
10
「4は素因数が2と3だけである」 って正しいですよね? どういうわけかこれを間違っている(偽の命題)
数学
-
11
「+−×÷(四則演算)」。 演算において、これ以外に考えられる方法は無いのでしょうか?
数学
-
12
なぜk=0の時成り立たないのですか
数学
-
13
30^1983 を 77 で割った余りは何でしょうか?
数学
-
14
出題のミスですか
数学
-
15
数学 logの底はなぜ正なのですか?
数学
-
16
数学の証明問題って、問題を解くコツとかってあるのでしょうか? あの長い証明の文章をよく書けるなと毎回
数学
-
17
数学?算数の問題です どのような解答になりますか?
数学
-
18
(9)ちょっと疑問なんですが答えをcos5x2cos2x-sin2x5sin5xって書いた場合✖️で
数学
-
19
数学の質問
数学
-
20
(8)なんですけど答えをcosx-sinx(1+x)って書いても丸ですよね?
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
「○○通りのパターンがある」の...
-
5
2022.8.5 05:49に頂いた解答に...
-
6
偏微分係数を求める問題について
-
7
e^(x^2)の積分に関して
-
8
100点換算の仕方について教えて...
-
9
【数学・確率論】大人数でも一...
-
10
積分で1/x^2 はどうなるのでし...
-
11
数字3桁の組み合わせの何通り...
-
12
よく解けない漸化式の問題で絶...
-
13
6÷2(1+2)=x xは?
-
14
数学 硬貨の問題です。 10円に...
-
15
21人中14人とは何パーセントに...
-
16
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
17
中1です!宿題で数学のレポート...
-
18
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
19
2の6乗の答えと計算方法
-
20
テンソルにおいて添字の順番は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter