プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タスクマネージャーのパフォーマンスを確認してみたのですが、GPUが表示されませんでした。

Q1.パソコンにGPU自体が全くないこともあるのですか?
・GPUというのは、メモリのようにパソコンに必ず備わっているものではないのですか? 

Q2.GPU自体がない=0ですか?
・GPU性能自体がまったく分からないのですが、仮にパソコンにGPU自体がまったくなかった場合、GPU性能は0になるのですか?

Q3.グラフィックボードとGPUの関係性について
・グラフィックボードを搭載していないパソコンは、GPUなしですか?
・それとも、CPUの機能でGPU機能を補ったりすることはありますか?

※質問経緯
・ハードウェアアクセラレーションがよく分からないので調べています……

A 回答 (15件中1~10件)

ANo.13 です。



ANo.14 さんの書き込みと見て調べてみました。下記がビンゴです。

Windows 10のタスクマネージャーの新機能「GPUグラフ」が見当たらない理由とは
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1804 …

ドライバが古いものしかない場合は、GPU のグラフが表示されません。「ファイル名をしていして実行」 を使って 「dxdiag」 を調べてみます。それで今使っているパソコンの 「ディスプレイ」 のタブで見ると、ドライバー・モデルは 「WDDM 2.7」 でした。

Windows 10 用のドライバがリリースされおらず、WDDM 2.0 以上にならない限り仕方ありませんね。

私の Core i7-2600K のパソコンでは Georce GTX460 を、Core i7-2700K のパソコンは GeForce GTX770 をそれぞれ搭載していて、各タスクマネージャーでは、GPU が表示されています。CPU の内蔵のドライバが古くても、対応しているグラフィックボードを搭載すれば GPU が表示されると思います。もっとも、そのためだけに、グラフィックボードを増設するのも、何だかおかしい気がしますけれど。

下記は、他の方法で GPU の情報を得る方法です。

GPU情報を表示できるProcess Explorerは、タスクマネージャーとの交換も可能:
・タスクマネージャーに表示されなくても、GPUのパフォーマンス情報を表示する無償のツールは、これまでもたくさんありました。
・その中でも筆者としては、Windows Sysinternalsの「Process Explorer(Procexp.exe)」をお勧めします。

https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/do …

これは、私も初めて知りました。これ等を使ったみるのも良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再々々々々々度の回答&リンク提示ありがとうございました。

>それで今使っているパソコンの 「ディスプレイ」 のタブで見ると、ドライバー・モデルは 「WDDM 2.7」 でした
・参考になりました

>CPU の内蔵のドライバが古くても、対応しているグラフィックボードを搭載すれば GPU が表示されると思います
・なるほど。表示されない理由は、内蔵ドライバが古いのですね

>GPU情報を表示できるProcess Explorer
・情報ありがとうございました
・何としてもGPU情報を表示させたい、というよりは、どうして私のパソコンだけ表示されないのか疑問に思い質問しました。
・回答を読んで分かったことは、同じWindows10でも各パソコンごとに構成は異なる、ということ、私のCPU内蔵ドライバが古いこと、などです。
・大変参考になりました

お礼日時:2022/05/15 21:46

>Windows10のバージョンがよく分からないのですが、私が調べた限りでは、エディションは「Windwos 10 Home」で、バージョンは「21H2」



Windows10/11って毎年OSのバージョンアップを繰り返すOSなんですよ。
Windows10は、2017年~2021年までは、年2回もOSのバージョンを繰り返していた。
Windows10
1507(初期)、1511、1607、1703、1709、1803、1809、1903、1909、2004、20H2、21H1、21H2
Windows11
21H2(初期)
サポートが終了したバージョンもある・・・

>メッセージが表示されたのですが、パソコンには必ずしも最適とは言えないバージョンのドライバーがインストールされていることもあるのでしょうか?

現在、インストールされているバージョンが最新のバージョンの可能性がある。
Windows Updateで提供されているものが、intelが提供しているものよりもバージョンが新しいとかもありますので。

デバイスマネージャーのディスプレイアダプターのところで、デバイスを選択して、現在のドライバーのバージョンを確認することができる。
15.28.24.4229になっているなら、そのデバイスでは、最新のバージョンですから・・・

タスクマネージャーに表示されるGPUグラフなら、Intel HD Graphics 2000 は無理のような・・・
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/suppor …
Windows10用は、WDDM2.0に対応しているが、Windows8.1以前は1.2の対応となり、GPUのグラフは表示されない。
2500から対応しているようだ
Windows Updateで提供されるものでも、WDDM2.0に対応していないものもありますので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再々々々々々度の回答&リンク提示ありがとうございました。

>Windows10/11って毎年OSのバージョンアップを繰り返すOSなんですよ。
>Windows10は、2017年~2021年までは、年2回もOSのバージョンを繰り返していた
・初めて知りました。参考になりました

お礼日時:2022/05/15 21:39

ANo.12 です。



"インストールしようとしたら 「このバージョンには、インストールしようとしてるバージョンより新しいバージョンのドライバーが、現在インストールされています。」 とメッセージが表示されたのですが、パソコンには必ずしも最適とは言えないバージョンのドライバーが、インストールされていることもあるのでしょうか?"
→ 恐らく Windows Update でドライバば導入されているからでしょうね。Intel のサイトのドライバは Windows 8.1 のもので、日付は 2015 年ですから、Microsoft が用意したドライバの方が新しいのでしょう。中身は一緒の可能性もあります。

となると、無理やりインストールしてみるか、現状タスクマネージャーに GPU の項目が表示されないだけで、他に不具合が無ければ、表示が出てくるのを待つかの何れかになります。

私なら、多分待つ方を選ぶと思います。何かの拍子に表示が出てくることもあるかも知れません(笑)。

また、システムファイルが壊れて表示ができないのであれば、下記のコマンドを実行して修復を試みてみるか、です。

DISM.exeとsfc /scannowでWindowsを修復する
https://onoredekaiketsu.com/repair-windows-with- …
コマンド> DISM.exe /Online /Cleanup-image /Restorehealth
コマンド> sfc /scannow

これは、システムファイルの状態をチェックして、壊れていた場合はそれを修復します。問題がないばあいは、そのような表示が出ますので、健康状態のチェックにもなります。私は時折システムファイルの状態をこれで見ています。

最後に、タスクマネージャーの表示項目について。下記は、英語表記の説明ですが、「プロセス」 のタブで表示項目として GPU の表示を選択する方法になります。しかし、それとは関係なく 「パーフォーマンス」 のタブでは GPU の表示が行われていますね。

WindowsタスクマネージャーでGPUの使用状況を監視する方法
https://www.thefastcode.com/ja-jpy/article/how-t …

と言うことで、「待てば海路の日和あり」 でしょうか(笑)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再々々々々度の回答&リンク提示ありがとうございました。

>待てば海路の日和あり
・おとなしく待つことにします

お礼日時:2022/05/15 21:38

ANo.11 です。



パソコンは 富士通 FMVD77C、初期状態は Windows 7 Home 64bit で Windows 10 Home 64bit にアップグレードされたのですね。

https://www.fmworld.net/fmv/pcpm1101/dh/spec/

Intel Core i7-2600、そうなると Intel HD Graphics 2000 になると思います。ただの Intel HD Graphics ドライバでは該当しませんね。

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/produc …

プロセッサー・グラフィックス:インテル HD グラフィックス 2000

そこからグラフィックスのドライバを探して、下記のページを見つけました。

https://ark.intel.com/content/www/jp/ja/ark/prod …

下記をダウンロードしてダブルクリックすれば、ドライバをインストールできます。

ダウンロード:Windows 向けインテル Graphics Driver [15.28] 6/5/2015
https://downloadmirror.intel.com/24970/a08/win64 …

Windows 8.1 用のドライバですが、Windows 10 にも使えます。これをインストールしてみて下さい。

実は、私も Core i7-2600K や Core i-2700K の CPU を搭載した自作パソコンをまだ持っていて、いわゆる Sandy おじさんです(笑)。ただ、殆ど眠っていますね。※CPU が Sandy Bridge と言うコードネームです。

パソコンの情報を知りたければ、下記のソフトがすごく判り易くて便利です。

Piriform 製のシステムインフォメーションツール!「Speccy」
https://www.gigafree.net/system/systeminfo/specc …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再々々々度の回答ありがとうございました。

>パソコンは 富士通 FMVD77C、初期状態は Windows 7 Home 64bit で Windows 10 Home 64bit にアップグレードされたのですね
・はい、アップグレードしました

>ダウンロード:Windows 向けインテル Graphics Driver [15.28] 6/5/2015
・インストールしようとしたら「このバージョンには、インストールしようとしてるバージョンより新しいバージョンのドライバーが現在インストールされています。」とメッセージが表示されたのですが、パソコンには必ずしも最適とは言えないバージョンのドライバーがインストールされていることもあるのでしょうか?

お礼日時:2022/05/14 22:31

ANo.10 です。



「×問題が発生しました。現在のデバイスにインストールできるドライバーが見つかりませんでした。終了コード:8」
→ と出るのは、そのドライバが CPU の内蔵 GPU に適合しなかったと言うことだと思います。

同じ名称のドライバでも、適合しないドライバを当てようとすると、拒否されます。お使いの CPU の型番は幾つでしょうか。こちらで検索してみたいと思います。

更にできれば、パソコンの型番やスペック全体~CPU、マザーボード、メモリ容量、SSD/HDD、電源容量等~が判ると、更に理解しやすいのですけれど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再々々度の回答ありがとうございました。

>と出るのは、そのドライバが CPU の内蔵 GPU に適合しなかったと言うことだと思います
・なるほど

>お使いの CPU の型番は幾つでしょうか
・(CPU自体よく分かっていないのですが、プロセッサのことだとしたら): Intel(R) Core(TM) i7-2600 CPU @ 3.40GHz (8 CPUs), ~3.4GHz

>更にできれば、パソコンの型番やスペック全体~CPU、マザーボード、メモリ容量、SSD/HDD、電源容量等~が判ると、更に理解しやすい
・オペレーティングシステム: Windows 10 Home 64 ビット (10.0, ビルド 19044) (19041.vb_release.191206-1406)
・システム製造元: FUJITSU
・システム モデル: FMVD77C
・メモリ: 8192MB RAM

>マザーボード、SSD/HDD、電源容量
・確認方法が分かりませんでした……

お礼日時:2022/05/14 12:15

ANo.8 です。



Windows 10 バージョンが 21H2 なのに、タスクマネージャーに GPU が表示されないのはおかしいですね。

正規のドライバがインストールされていないと、「GPU はグレイアウトされています」 のような表示になる場合があります。

グラフィックスは 「Intel HD Graphics」 ですよね。下記は、そのドライバを更新する方法です。

インテル グラフィックス・ドライバー の更新
http://faq3.dospara.co.jp/faq/show/3949?site_dom …

これで、正規のドライバがインストールされれば、タスクマネージャーに GPU が表示されるようになるかも知れません。

駄目だった場合は、CPU の型番と 「Intel HD Graphics」 をキーワードにしてドライバを検索し、Intel のサイトからダウンロード → インストールして下さい。Windows 10 用が無い場合は、Windows 7/8.1 用で構いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再々度の回答&リンク提示ありがとうございました。

>駄目だった場合は、CPU の型番と 「Intel HD Graphics」 をキーワードにしてドライバを検索し、Intel のサイトからダウンロード → インストールして下さい
・試してみたのですが、アップデートできませんでした。
・ダウンロードした「igfx_win_101.1960」の「Installer.exe」をダブルクリックしたら「intel グラフィックス・ドライバー・インストーラー V1.0.610.0」が起動したのですが、

「×問題が発生しました。
現在のデバイスにインストールできるドライバーが見つかりませんでした。
終了コード:8」

と表示されました……。

お礼日時:2022/05/13 16:53

>パソコンにGPU自体が全くないこともあるのですか?



サーバなら、リモートで使うこともあるので、あえてGPU機能をつけないものも存在する。
ただし、多くのサーバでも、リモートだけでなく一時的にモニターを接続して設定することもあるから、GPUぐらいの機能はつけている。

>GPU自体がない=0ですか?

Windows10のタスクマネージャーで表示されるGPUですか?
それなら、一番若いものから順に番号が付くことがある。だから、一番若いものが0で、次に1とかになる。
1つしかないなら、0ですし、2つあるなら、0と1


>グラフィックボードを搭載していないパソコンは、GPUなしですか?

CPUに搭載されているものを使うことが多い

>それとも、CPUの機能でGPU機能を補ったりすることはありますか?

CPUにグラフィック機能が搭載されているものがある。
一部グラフィック機能が存在しないものもある。


もし、Windows10 ver1709以降でタスクマネージャーで表示されているGPUグラフをいっているなら、古いPCなら、GPUの表示がないものがある。
WDDM 2.xドライバが必須ですから
https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/1804 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答&リンク提示ありがとうございました。

>Windows10のタスクマネージャーで表示されるGPUですか?
・GPUのスペックで、GPUがない場合はどう表示されるか疑問に思い質問しました

>一番若いものから順に番号が付くことがある。だから、一番若いものが0で、次に1とかになる。
>1つしかないなら、0ですし、2つあるなら、0と1
・なるほど。参考になりました。
・私のWindows10のタスクマネージャーにはGPUが表示されていないのですが、ちょうどディスクが「ディスク0」「ディスク1」と表示されていたので内容を理解できました

>Windows10 ver1709以降
・Windows10のバージョンがよく分からないのですが、私が調べた限りでは、エディションは「Windwos 10 Home」で、バージョンは「21H2」で、OSビルド「19044.1706」でした……

お礼日時:2022/05/13 10:11

ANo.6 です。



GPU=Graphics Processing Unit、これは CPU=Central Processing Unit が演算機能をつかさどるユニットなのに対して、グラフィックを処理するユニットになります。従って、3D のみならず 2D も処理しており、描画全般を担います。

Graphics Processing Unit
https://ja.wikipedia.org/wiki/Graphics_Processin …

本来、GPU とはグラフィックボードのコアの部分(IC)を挿すもので、他にはグラフィックメモリや電源部等が集まって、グラフィックボードを構成しています。現在では、代表してこれらを GPU(=グラフィックボード) と言ったりします。CPU 内蔵の GPU は、グラフィックボードとして動作するため、メインメモリをグラフィックメモリとして共有使用していますから、まさに GPU そのものと言えます。

<追加回答>
A1. 現在は、それも GPU と言います。GPU は基本的にはグラフィックボードの描画のコアになる部分(IC)のことを指しますが、マザーボードのオンボードも GPU と言ったりします。最近はオンボードの GPU は極めて少なくなっています。マザーボードにオンボード・グラフィックスが載っていなくても、映像出力があるのは、CPU 内蔵 GPU のためです。

A2. 現在のグラフィックボードは、PCI-Express×16 スロットが搭載されていれば、オンボードや CPU 内蔵の GPU があっても、追加して使うことは可能です。

通常は、グラフィックボードを追加すると、オンボードや CPU 内蔵の GPU は停止状態になります。これは、グラフィックボードを優先するからですが、最近のマザーボードでは UEFI/BIOS で設定すると、マザーボード側の映像出力機能が同時に使えるようになります。これは、CPU のマルチディスプレイ機能を有効にします。

A3. Windows 10 は関係なく、CPU 及び、マザーボードによりますね。

・CPU 内蔵は Core i シリーズからですので、Core2 Duo ではオンボード・グラフィックスでした。

・Core i シリーズになってから、CPU 内蔵 GPU となっています。

・マザーボードのオンボード・グラフィックスとグラフィックボードの同時使用が可能かどうかは、マザーボードの仕様によります。

Core2 Duo の時代は、グラフィックボード優先のものあったように思います。詳細は、マザーボードの仕様次第です。

・Core i シリーズになってからは、グラフィックボードと CPU 内蔵 GPU を同時に使うことが可能になっています。実際はこれも仕様次第ですが、最近のマザーボードでは、ほぼ 100% 同時使用が可能です。

尚、グラフィックボードの搭載は全てで可能です。グラフィックボードが優先される場合は、オンボード・グラフィックスや CPU 内蔵が、自動で使えなくなります。

グラフィックボードと CPU 内蔵 GPU を同時に使う場合は、UEFI/BIOS で設定すれば可能となり、グラフィックボード+マザーボード側の映像出力分のモニターを映すことが可能です。※それぞれの、同時出力の数によります。

グラフィックボード側にメインのディスプレイを接続してゲームをプレイし、マザーボード側の CPU 内蔵 GPU に出力にサブモニターを接続すれば、ゲームに描画に影響することなく、サブのモニターでブラウジング等ができます。メインメモリを VRAM にして動作していますので、多少 CPU に負担にはなりますが、最近の CPU は性能が高いので、殆ど問題になりません。

CPU内蔵グラフィック(iGPU)と外部グラフィックボード(dGPU)を同時接続して特定のゲームなど高負荷ソフトウェアのみdGPUを利用する
https://nellab.net/archives/00039/

私のパソコンには、CPU Core i5-4570S とメモリ 16GB に GeForce GTX1060 6GB を載せていて、マザーボード側の HDMI に 32 インチのテレビを接続して同時に映していますが、特に問題はありません。32 インチの大画面で映画などを見ています(笑)。
※映画などのコンテンツは 2D なので、CPU 内蔵 GPU でも難なく表示できます。CPU 内蔵 GPU には、映画や動画などの常時には、動画再生支援機能が働き、CPU の負荷も低くなっています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再度の回答&リンク提示ありがとうございました。

>本来、GPU とはグラフィックボードのコアの部分(IC)を挿すもので、他にはグラフィックメモリや電源部等が集まって、グラフィックボードを構成しています。現在では、代表してこれらを GPU(=グラフィックボード) と言ったりします
・なるほど、GPUには「狭義の意味」と「広義の意味」があるわけですね。
・この辺りも疑問に思っていたので、大変参考になりました

>CPU 内蔵の GPU は、グラフィックボードとして動作するため、メインメモリをグラフィックメモリとして共有使用していますから、まさに GPU そのものと言えます
・なるほど、「物理的にどういう構成になっているか」より「メモリがどういう扱いになるか」が重要なのですね

>A1. 現在は、それも GPU と言います
・参考になりました

>A2. 現在のグラフィックボードは、PCI-Express×16 スロットが搭載されていれば、オンボードや CPU 内蔵の GPU があっても、追加して使うことは可能
・初めて知りました。参考になりました

>通常は、グラフィックボードを追加すると、オンボードや CPU 内蔵の GPU は停止状態になります。これは、グラフィックボードを優先するからですが、最近のマザーボードでは UEFI/BIOS で設定すると、マザーボード側の映像出力機能が同時に使えるようになります。これは、CPU のマルチディスプレイ機能を有効にします
・色々進化してきているのですね。大変参考になりました

>グラフィックボードの搭載は全てで可能です。グラフィックボードが優先される場合は、オンボード・グラフィックスや CPU 内蔵が、自動で使えなくなります。
>実際はこれも仕様次第ですが、最近のマザーボードでは、ほぼ 100% 同時使用が可能です。
・説明分かりやすかったです。大変参考になりました

>私のパソコンには、CPU Core i5-4570S とメモリ 16GB に GeForce GTX1060 6GB を載せていて、マザーボード側の HDMI に 32 インチのテレビを接続して同時に映していますが、特に問題はありません。32 インチの大画面で映画などを見ています
・具体例を提示いただきありがとうございました。大変参考になりました

お礼日時:2022/05/12 17:53

No.4:追記



古いパソコンにはGPUはありませんでした。GPUという概念すらありませんでした。
VRAMがあるだけです。ソフトウェアがVRAMに直接的に数値を書き込んで描画していました。アプリケーションで円を描画するには、自力で三角関数や円周率を使って(CPUで)計算を行っていました。VRAMの仕様がパソコンにより異なりましたので、アプリケーションはPC-98用とかJ-3100用とかDOS/V用とか、パソコンごとに細かく分かれて販売されていました。
ただ、三角関数や円周率を使うような浮動小数点演算は、CPUが苦手とする分野で、円の描画とかに時間がかかっていました。そこで、浮動小数点演算を行うプロセッサとして、浮動小数点コプロセッサーが登場します。これを装着すると、浮動小数点演算が高速に行えるようになりますので、描画も高速になります。もちろん、学術研究等の演算にも利用されていました。浮動小数点演算コプロセッサーは、のちにCPUに統合されますが、これがGPUの元祖ではないかと思っています。
今のアプリケーション(OS)では「この場所にこの大きさの円を描く」という命令を送れば自動的に描画されます。これができるようになったのは、GPUが登場したおかげなのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございました。

>古いパソコンにはGPUはありませんでした。GPUという概念すらありませんでした。
>VRAMがあるだけ
・なるほど

>VRAMの仕様がパソコンにより異なりましたので、アプリケーションはPC-98用とかJ-3100用とかDOS/V用とか、パソコンごとに細かく分かれて販売されていました
・なるほど、その頃のお話ですね

>浮動小数点演算を行うプロセッサとして、浮動小数点コプロセッサーが登場します。これを装着すると、浮動小数点演算が高速に行えるようになりますので、描画も高速になります
・初めて知りました

>浮動小数点演算コプロセッサーは、のちにCPUに統合されますが、これがGPUの元祖ではないかと思っています。
>今のアプリケーション(OS)では「この場所にこの大きさの円を描く」という命令を送れば自動的に描画されます。これができるようになったのは、GPUが登場したおかげなのです
・説明を読んで、何となくですが、GPUというのは、プログラムで言う所の、描画系ライブラリの集まりのようなもの、なのかと思いました……

お礼日時:2022/05/12 14:01

Windows Update が実行しているでしょうか? 私のパソコンは、前は暫くタスクマネージャーに GPU の項目が無かったのですが、Windows Update によって追加されて、表示されるようになりました。



時期的にはどのバージョンで追加されるかは判りませんが、ドライバ等のアップデートと関係しているかも知れません。

A1. GPU が無いパソコンはあり得ません。それがないと、OS の動作を確認できません。マザーボードにオンボードの GPU、CPU 内蔵の GPU、グラフィックボード等が必要です。

ただし、制御用に使われるパソコンでは、動作が確認出来たら、表示(ディスプレイ)が不要なものはあります。

純粋な制御用コンピューターでは、GPU が搭載されていないものもあって、外部とのやり取り(シリアルや USB)で、テキストベースでコマンドのやり取りをしたりします。

A2. パソコンは、BIOS 起動時にエラーになって起動しません。GPU が無かったら表示が出ないので、基本的には動作しませんね。

サーバー等は普段はディスプレイなしで動作していますが、最低限の GPU 機能を持っていて、必要な時はディスプレイを接続して表示を行います。従って、性能は 「0」 にはなりません。

A3. グラフィックボードを搭載していないパソコンは、マザーボードにオンボード機能があるか、CPU に内蔵 GPU を持っていて、それらで表示を行います。

最近では、マザーボード側にオンボードのグラフィックスが載っていることは少なくなり、CPU に内蔵 GPU が搭載されています。

これは、CPU の機能で GPU 機能を補っていると言えるでしょう。以前の CPU は、グラフィックス機能が無かったので、チップセットなどにグラフィックス機能が組み込まれていました。これが、マザーボードのオンボード GPU 機能です。Core2 Duo あたりまでは、CPU 内蔵 GPU は無かったですね。

AMD Ryzen は末尾に 「X」 が付くと、CPU にグラフィックス機能は内蔵されていません。末尾に 「G」 が付くと GPU 内蔵の CPU になります。次世代からは、全てに GPU が内蔵された CPU になるそうです。

Intel Core i シリーズは、末尾に 「F」 が付くと、CPU 内蔵 GPU がありません。「F」 の付いた CPU を使う場合は、グラフィックボードが必須となります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>Windows Update が実行しているでしょうか?
・実行しています

>制御用に使われるパソコンでは
・質問文には記載していなかったのですが、Windows 10 です

>GPU が無いパソコンはあり得ません。それがないと、OS の動作を確認できません
・初めて知りました。GPUは、3Dグラフィックなどに使用される高度描画用のオプションのようなものかと思っていました……

>グラフィックボードを搭載していないパソコンは、マザーボードにオンボード機能があるか、CPU に内蔵 GPU を持っていて、それらで表示を行います
・参考になりました。「マザーボードにオンボード機能がある」と「CPU に内蔵 GPU を持っていて」は異なる意味なのですね。両者は同じ意味かと思っていました……

>マザーボード側にオンボードのグラフィックスが載っていることは少なくなり、CPU に内蔵 GPU が搭載されています
・流れとしては「マザーボード側にオンボードのグラフィックスが載っている」から「CPU に内蔵 GPU が搭載」なのですね

3つ質問があるのですが、
追Q1.「マザーボード側にオンボードのグラフィックスが載っている」は、GPUとは言わないのでしょうか? 機能としてはGPUと同じですか?

追Q2.グラフィックボードは、「マザーボード側にオンボードのグラフィックスが載っている」状態でも、「CPU に内蔵 GPU が搭載している」状態でも、追加可能ですか?

追Q3.Windows10におけるGPUパターンとしては下記4つですか?
・マザーボード側にオンボードのグラフィックスが載っている
・CPU に内蔵 GPU が搭載している
・「マザーボード側にオンボードのグラフィックスが載っている」+グラフィックボード
・「CPU に内蔵 GPU が搭載している」+グラフィックボード

お礼日時:2022/05/12 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!