No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そもそも下痢は、消化器官の異常などで吸収されるはずのものが吸収されずに排便されるため、緩い便になってしまうのです。
例えば蠕動運動が異常活発した場合、腸の内容物が急速に通過するため、水分の吸収が間に合わず下痢となって排便されます。
腸の水分分泌についですが、消化液と摂取した水分を合わせて約10Lと言われています。
腸には腸管上皮というものがあり、腸管内と血管内の浸透圧差によって水分移動が起こります。この浸透圧差を細胞内のcAMPという情報伝達物質が読み取り、cAMP濃度が高まることで腸管内に分泌されるようになります。
ですがこれらの水分は殆どが小腸で吸収されます。その残りが上行→横行→S状結腸で殆ど吸収され、残りの100~200㎖程の水分が便に含まれて出て行きます。
この水分量が多くなることで下痢状便となります。

No.3
- 回答日時:
素人なので正確なことはわかりませんが、内臓から始まって最後は体全体の筋肉細胞から水分を搾り取っているのではないかと思います。
リンパ液を含む血液を経由して腸に集められていると思います。なので、ひどい下痢は脱水症状を引き起こしますので、経口補水液を飲んで水分を補充しないと大変なことになります。水を受け付けなくなったら、点滴しか救う方法はなくなります。
なお、一般的に体重の60%が水分で、その1%が失われると脱水症状になり、2%以上で危険な状態になります。
これは体重60Kgの人の場合、1%の水分が360ccになりますので、体内からコップ2杯分の水分が失われると脱水症状になり、コップ4杯分が失われると危険な状態になっていることを示しています。
No.1
- 回答日時:
水分が集まるのではなく、下痢すると食べ物がいつもより
早く排泄されるので、水分を十分に吸収できなくて、
ゆるい便になるんです
https://www.seirogan.co.jp/fun/stomach/diarrhea0 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
汚い話です 下痢の音って大きか...
-
水キムチを食べると下痢になる...
-
生にんにく
-
便秘で薬を飲んだ後に下痢にな...
-
いつもねぎトロ丼や、ネギマグ...
-
ネバとした糸を引いたシフォン...
-
下痢の時に食べさせる 栄養の...
-
今日の15:00くらいに生焼きのハ...
-
大至急!これから彼氏の家でお...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
食事して1時間で下痢。何が原因?
-
下痢の時の飲み物
-
感染性胃腸炎について。
-
ドイツビールかミネラルウォー...
-
医薬品アヘンチンキについて
-
3歳の便秘(浣腸すると下痢)...
-
教えてください。 昨日の夜トン...
-
一蘭のラーメンが好きでよく食...
-
にがりで,下痢???
-
昼11時頃に味噌汁を飲む 1時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生にんにく
-
汚い話です 下痢の音って大きか...
-
牛乳を飲むと下痢をするんです...
-
便秘で薬を飲んだ後に下痢にな...
-
お腹を壊していて、下痢の音を...
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
ネバとした糸を引いたシフォン...
-
今めちゃくちゃお腹が痛いです...
-
職場でうんこをするのは、正直...
-
飼い猫がちょっと前に下痢して...
-
梅酒を飲むと翌朝、軽い下痢に...
-
水キムチを食べると下痢になる...
-
お尻から水がそのまま出てきま...
-
今日の15:00くらいに生焼きのハ...
-
朝出る最初の便だけが硬い。そ...
-
昼11時頃に味噌汁を飲む 1時...
-
身体が悪くなっているでしょうか?
-
大至急!これから彼氏の家でお...
-
激しい下痢時の肛門痛に効く薬
-
回転寿司でお腹が下る!?
おすすめ情報