
No.4
- 回答日時:
16歳だったかもな、、というのであれば I may have been sixteen.
絶対16歳だった、という確信があれば I must have been sixteen.
でしょう。
No.3
- 回答日時:
I would had been sixteen.
と言うことなんでしょうが
文法的にあってるのかな…
I would (I'd)have had been sixteen
と言っていて
16になっていただろう
くらいの意味なのかもです
この回答へのお礼
お礼日時:2022/05/14 11:29
文脈も考慮すると I'd have had been sixteen かもしれませんね。
これは、文法的には、何になるのでしょうか?
未来完了形の丁寧な言い方ですか?
No.1
- 回答日時:
Hello!
aは間違っています。
bも非常に不自然だと思います。文脈がわからないので言い切ることはできませんが、
「私は16歳でした」は= I was sixteen.が普通の言い方です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
week 2 というのは何と読むので...
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
「補する」とは
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
Wedding anniversary と Marri...
-
「久しぶりに友達に会った」を...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
その締め切りは過ぎている を英...
-
「early in the morning」と「e...
-
on the night と in the night...
-
as is か as it is か
-
英語質問
-
「オイタ」ってどういう意味で...
-
”What’s up, man...
-
appreciate と appreciative
-
兄弟の事をbrosって略しますけ...
-
over
-
今般の”今般”とはどういう意味...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今日の明日?今日の明日?どち...
-
支持が「厚い」or「強い」?
-
2002年とはどう発音するのでし...
-
スラング"Hey, Yo Bro!"の女性版
-
week 2 というのは何と読むので...
-
「3未満」と「3よりも小さい」
-
英語質問
-
on the night と in the night...
-
”なすって”について
-
”What’s up, man...
-
Wedding anniversary と Marri...
-
as is か as it is か
-
JK1、JK2、JK3
-
シーズナリーとはseasonallyの...
-
「久しぶりに友達に会った」を...
-
関西弁でよく、芸人の濱家とか...
-
TwitterのDMでアメリカの方から...
-
「いらっしゃっています」は・...
-
10の6乗は何と言ったらいいです...
-
高校の推薦書の志望動機なので...
おすすめ情報
文脈が漏れていて失礼しました。
文脈は、英語を学ぶyoutubeで、外国人へのインタビューする動画でした。
初体験はいつ? って聞かれて、男性がa:の回答をします。
この文脈で回答がかわるでしょうか?
テロップでは、a:になっておりましたが、
a:は間違いだということなので、音声を再度聞き直すと、
私には、「I would’ve been sixteen. 」 にきこえました。
仮定法のif節がない?
16歳だっただろう と考えらるとおかしいでしょうか?
文法的にも問題はありませんか?