プロが教えるわが家の防犯対策術!

モバイルバッテリーを充電すると、あきらかに重さが重くなる気がします。
実際のところどうなのです?

質問者からの補足コメント

  • へこむわー

    将来はバッテリーを充電すると重くなる気がする現象についての論文を発表したいと思います。
    気のせいじゃないのです。

      補足日時:2022/05/17 16:08
  • つらい・・・

    気のせいではありません!!
    モバイルバッテリーを充電すると重くなる現象は、ありまァァす!!!(半べそ)by小保○方春男

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/17 16:16
  • うれしい

    ずしっと感じるくらいなので、たぶん15gくらいです。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/17 16:39
  • HAPPY

    皆さんの貴重なお時間をはいしゃくしまして誠に申し訳ございません(笑)
    分かりきったことにマジレスオツです♫(笑)
    少しは楽しめました。

      補足日時:2022/05/18 21:08
  • うーん・・・

    ムーかぁ。
    ネイチャーお目指しています。
    ま、いずれノーベル文学物理経済学賞で有名になるので、手始めにむーでも良いです。

    No.11の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/20 20:59

A 回答 (12件中1~10件)

本当に科学をご存知ない人が多いのかとつくづく思います。


学生のころ習った、化学反応における

質量保存の法則

あれは、厳密に言えば嘘です。化学反応の前後では、変化する結合エネルギーの差が小さいため、反応の前後での質量欠損が、観測できないほど小さいだけで、実際には質量はそのエネルギー差だけ必ず変化します。

モバイルバッテリーを充電するということは、エネルギーが増えて、それが、化学反応の結合エネルギーの変化として蓄積されているのですから、質量は必ず増えます。あたりまえのことです。

つまり、化学反応において、質量保存の法則は成り立ちません。開放したエネルギーを質量に換算した分を入れてはじめて、質量保存の法則が成り立つつまり、エネルギー保存の法則が成り立つ・・・・だけのことです。

これは、オカルトでもなく、科学的事実です。特殊相対性理論以降は、科学の常識です。実際には、開放されるエネルギーが、強い力で核子に閉じ込められた結合エネルギーぐらい大きくなると、質量欠損は観測可能な値になります。それが、核分裂などの核反応であり、質量がエネルギーに化けて、発電ができる由来になります。
    • good
    • 3

>バッテリーを充電すると重くなる気がする現象についての論文を発表したい。


サイエンスやネイチャーならゴミ箱行。
ムーなら載せてくれるかも。でもそのあと非難ごうごう(オカルト好きの中にも真面目な科学者は多いのです)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>皆さんの貴重なお時間をはいしゃくしまして誠に申し訳ございません(笑)


他の人にも。お¥行ったのですが。
(笑)
これを使う人にどうも特徴的な共通点があるように思います。
無理に余裕を装っているのが見え見えという感じがしてなりまっせん。
    • good
    • 0

>充放電の化学式上は重量は変化しない事になってますので



そんなことありません。そういう勘違いしている人って多いですね。

エネルギーは、物質に蓄積されると、質量として観測されますので、充電すれば重くなります。核反応の質量欠損などが有名ですが、化学反応も例外ではありません。

ただし、相対性理論で表現される

E=mc^2 で質量とエネルギーは等価なので、

C光速が大きな値が、さらに2乗されいるのが比例係数のため、通常の科学反応では、観測できない小さな変化しかしません。
    • good
    • 2

>充電すると重くなる現象は、ありまァァす!!!


実際にどんな計量器を使って測定したか、その結果、具体的な数値を示せばよいだけです。
>ずしっと感じるくらいなので、たぶん15gくらいです。
・・・くらい、多分・・・・、なんてものは屁のツッパリにもなりません。
    • good
    • 1

>バッテリーを充電すると重くなる気がする現象についての論文を発表したいと思います。



充放電の化学式上は重量は変化しない事になってますので、
研究して新説を発表してください。
楽しみにしているので、将来などと言わずに、直ぐに始めて欲しいです。
    • good
    • 0

キッチンスケールでも買ってみて充電前と充電後で重さをはかってみれば実際のところがわかると思うよ。

スーパーで売ってるから試してみて。
    • good
    • 1

じゃぁ何グラム重くなるの?実際んところ



その重量変化によっちゃぁ・・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

バッテリーに電気を貯めているのだから、重さも増えると思っているらしいが、本気かよ!と言いたくなる。


バッテリーというものは、化学変化によって電気を貯めている。
パソコンのバッテリーもリチウムの性質が変化することで電気を貯めているわけで、リチウムの重さが変わるはずも無い。
もう少し具体的な説明をすると、従来の2次電池では充放電に伴って、酸化還元反応、つまり化学反応が起こる。例えば、Ni-Cd2次電池では、充電により正極が酸化されてNi(OH)2からNiOOHに変化し、一方の負極はCd(OH)2が還元されてCdになる。放電では逆にNiOOHは還元されてNi(OH)2に、Cdは酸化されてCd(OH)2 となる。
ところが、パソコンに使われているLIBではこのような酸化還元反応は起こらない。充電の際には、正極の層間にあったLiイオン(Li+)が負極層間に移動、つまり「引っ越しをする」という、ただそれだけの現象しか起こらない。放電の際には、逆に負極層間中のLi+が正極層間に移動する。充放電に伴う化学反応は全くなく、Li+が両者間で入れ替わるだけなのだ。
この説明で理解できるのなら、こんな問いかけはしないとは思うが、だからといってもっと詳細な説明をしたらもっとわからなくなると思うので。
でも、なんとか概略はわかってもらえるのでは無いかと思う。
    • good
    • 2

気のせいです。

これを真面目に論文発表すると変人扱い(発狂したのか)されます。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!