
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
かなり厳しいと思います。
大学を卒業していようが、高卒であろうがです。
理由は一貫した職種で働いていないので、本人が何がしたいのか見えてません。 同業種で探すのであれば 少しは期待できるとは思いますけどね。
40代の中途社員を募集する会社は『即戦力を求めます』
未経験であれば もっと若い人を選びますからね。
学歴があれば大丈夫って・・・・意味 わかりません。
No.2
- 回答日時:
厳しい現実を突きつける様ですが、大手で働かれていた事や学歴はご主人の年齢になると全く意味をなしません。
現代日本は学歴社会と言われていますがそれはあくまで新卒採用に限った話で、中途採用では即戦力が求められる為「どこで学んだ働いた」よりも「何をしてきて何のスキルがあるのか」が重要視されます。(もちろん学歴が高ければ多少は優遇される)また大手出身の方に陥りがちなパターンで、これまで会社の看板で威張る事が出来ていただけで退職後に優遇されなくなりそのギャップにストレスを感じ、再就職した中小企業で大手出身を鼻にかけてしまう。と言った事があります。ご主人がこれに陥って周囲との齟齬が生じていないか真剣に吟味される事をお勧めします。
No.1
- 回答日時:
大日本印刷、凸版印刷、共同印刷、日本写真印刷....のような大企業で働いてきた方が、アルバイトというブランクを経て中小に入った場合、福利厚生での不満にぶち当たります。
中小企業は社長の個性そのものですから、社長と折り合いがつかないと居心地は悪くなります。
仮に大日本印刷で先代北島社長の悪口を言い続けて居たとしても、どうにか間が持ちましたが、中小ではそうは行きません。
>>学歴はあります。
⇒大学を出ていても、印刷会社の営業10年程度では「潰し」は効かなくなっています。
中小規模の印刷会社でも健全なところはたくさんありますから、そんな所を狙ってみるのが良いと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
会社で主催するバーベキュー
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
電話対応 社長の呼び方
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
社長不在時の電話応対について
-
執行役員という肩書きについて
-
株式会社レイノスという会社ご...
-
○○相談役の呼び方について
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
領収書に代表取締役社長の名前...
-
常務取締役の略し方?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
電話対応 社長の呼び方
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
会社で主催するバーベキュー
-
常務取締役の略し方?
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
東京商工リサーチからの調査に...
-
代表と代表取締役の違いについて
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
執行役員という肩書きについて
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
相手の会社の人を呼ぶときの敬...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
おすすめ情報