電子書籍の厳選無料作品が豊富!

拾った物や置き忘れの物と
送られてきたお金を同一に見ている人がいますが
これは全く違うと思います

名前も口座番号も間違えずに送られてきたものは
その人への贈り物でありプレゼントでしょう

その後に「間違いでしたので返せ」はおかしい
善意に第三者に渡ったら取り返しはつかないものだと認識しますが
違いますか?

質問者からの補足コメント

  • 給付金の返還請求は不正があればでしょう?
    また4600万円も給付の申し込みをしたのですか?
    また不正があったのですか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/18 16:03
  • あなたは善意の第三者の意味を理解できますか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/18 16:06
  • この事件は詐欺にはなりますが窃盗や占有離脱物横領のような犯罪にはならないとお考えます
    なので役所は善意の第三者に対して請求権はないと考えます

      補足日時:2022/05/18 16:09
  • >これは、法律もそうですが、それ以前に人としての問題です。
    大人は返金します。

    日本は法治国家ではないの?
    と質問しているのです

    拾った物や置き忘れの物と
    送られてきたお金を同一に見ている人がいますが
    これは全く違うと思います

    これが質問の趣旨です

    日本には占有離脱物横領という犯罪があり
    「一年以下の懲役又は十万円以下の罰金若しくは科料」
    落ちている財布や乗り捨てられた自転車などを
    パクっちゃうと逮捕される
    しかしA氏は逮捕されない

    ここを勘違いされている人が多すぎる

    商法なども一定の時期まで請求しなかったら請求権を失うし
    土地だって20年も他人の占有を放置していれば所有権も失う

    これが日本の法律です
    そして日本は法治国家です

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/18 16:32
  • 君は「善意の第三者」を理解できないようだね

    >民法第703条に「知らなかったら返さなくてOKです」と書いてありましたか?

    詐欺被害者の多くは善意の第三者に対しての請求権を失う
    という意味だよ

    ここ理解できる?

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/18 16:36
  • >その人は警察に届けたと思う。もし知らん顔して自分のものにしていたら窃盗罪に問われたかもしれない。

    何の刑法で?
    もし新聞が間違って入っており
    数日後に「間違いでしたので返してください」と言われ
    「処分しました」と言ったら逮捕?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/18 16:38
  • 刑法と民法を全く理解できない回答が多い

    もしA氏が返金しないことを理由で逮捕されるなら
    どんな犯罪か?を問うているのです

      補足日時:2022/05/18 16:42
  • 君は第三者を理解できないようだね
    A氏は第三者ではないよ

    第三者が誰か?
    海外のカジノなのか?投資会社なのか?
    第三者がいるのか?いないのか?も私には分からない

    しかしA氏は第三者ではなく当事者だ
    ここが理解できる?


    私はA氏の親戚でも何でもない
    しかしA氏が犯罪者のような書き込みがあることに違和感を感じている
    では何の犯罪者なの?が質問の趣旨です

    君は民法を持ち出している
    民法とは民と民の問題を解決するための法律で
    警察は関与できない「民事不介入」で犯罪ではない

    刑法と民法をごっちゃにしている

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/18 17:02
  • 今から20年ほど前にジェイコム株大量誤発注事件があった
    みずほ証券がご発注したことで、ある男性がたった1日で数十億円の利益を得た
    ジェイコム男を知らない人も増えたのだろう


    不労所得は税金が半分?
    不労所得税???・・・どこの国人だろう(爆笑)

      補足日時:2022/05/18 18:00
  • 先ほどのニュースでA氏は少しづつ返すということで
    警察も町役所も何もできないことが分かりました

    つまり立憲できない犯罪者ではないことが判明した
    そこで名前を公表したことで名誉毀損で訴えられる可能性が出てきた

      補足日時:2022/05/18 18:13

A 回答 (59件中31~40件)

> 君は第三者を理解できないようだね


> A氏は第三者ではないよ

> 第三者が誰か?
> 海外のカジノなのか?投資会社なのか?
> 第三者がいるのか?いないのか?も私には分からない

> しかしA氏は第三者ではなく当事者だ
> ここが理解できる?

ああ、そういう意味の「第三者」ですか。
別にカジノに「返還しろ!」なんて誰も言ってないでしょ?
貴方の言う「A氏」に対して返還しろと言ってるだけ。
物品なら同じものは無い可能性もあるから、そのものを返還することはできないかもしれないけど、今回はお金だよ。
ただその金額を返還すればいいだけなので、貴方の言ってることは的外れもいいところ。
一生懸命擁護しようとして、意味不明な理論になってるよ。

> 君は民法を持ち出している
> 民法とは民と民の問題を解決するための法律で
> 警察は関与できない「民事不介入」で犯罪ではない

> 刑法と民法をごっちゃにしている

だから、書いたよね?
貴方の質問のどこに!!!!刑法上の回答を寄越せと書いてありましたか?
貴方の質問は

> 名前も口座番号も間違えずに送られてきたものは
> その人への贈り物でありプレゼントでしょう
> その後に「間違いでしたので返せ」はおかしい
> 善意に第三者に渡ったら取り返しはつかないものだと認識しますが
> 違いますか?

です。
そこを間違ってると指摘しているのにね。
間違いや無知を認められないのは、恥ずかしいよ。
    • good
    • 3

法律の世界なら貴方の主張はありだと思います。


現に誤振込であっても、貯金契約が成立するという判例も
ありまし、一方、刑法上では詐欺罪になるという判例もあります。
矛盾した判例もあり、法は万能ではないと思います。

ただ、間違って手に入れたお金は返すのは、一般的な心情であって
法律もそこに沿って設定されていなければ、社会秩序は保てないと思います。
飲酒運転の厳罰化もそのような経緯で変わりましたよね。

だから、今回のは間違ったから戻してくださいは、一般的な
感情であってそれに沿った法律でないといけないと思います。
    • good
    • 0

おもしろいですね。



薄っぺらい法律論や、屁理屈掲げても、結局本人は逮捕で、大半の回答の方が正しいんだから。(笑)

>犯罪者でないことが判明した・・・

だってさ。
    • good
    • 3

なんか、当たり前という回答が多いですね。


法律としてどうなるかは???

私が思うには悪質ですよね。

>詐欺事件で間違って振り込んだ金は帰ってこないけど
確かにそうかもしれませんが、銀行口座も他人の口座を利用したり、犯人が特定できない。特定出来てもお金がどこに行ったかは分からない。

今回は、特定されてましたからね。
会社が倒産する前に、資産を隠すと捕まりますよね。

人間ここまでアホはいませんよ。
泡銭だからといって、ギャンブルで、一瞬で使い切るなんて。
私事ですが、タモモクロス、オグリキャップの天皇賞。1本で3万円張りました。ずっとワクワクして直線向いた時足が震えました。
逆には、頭はキレるかもね。でも、少し足らないのかな。
ネットカジノを本当にしたのか?
振り込んで、直ぐに違う銀行に入金させてるかも。
偽名で、口座を作っていれば難しいのかも。

こいつ、弁護士も雇ってるのでしょ。
逮捕される前だから国選弁護士じゃないですよね。
665円でしたかね?弁護士、引き受けるのかな?
この弁護士、闇の世界専門の弁護士なのか!

どっちにしろ、無いものは払えないのが通る社会ですからね。

私の想像(いらんか?)
暴力団の弁護士かな。あのアホは、ないものは払えないで済んだとしても懲役に行くでしょう。隠した金は、弁護士から暴力団に流れて出所した時には何も無いのでしょう。

4630万円で良かったと思うしかないですよね。

善意の第三者
たとえば、リサイクルショップですよね。
販売したものが盗品とわかれば、購入者に返金して売りに来たやつに連絡しますよ。
善意の第三者として、知らん振りする人は普通に真っ当な人には
まず居ないから。

ポストに100万円入っていても贈り物にはならないのじゃないの?
自分の敷地に100万円置いていてもね。
ゴミ置き場に自転車が捨てていて持って帰ると盗難ですよね。
荒ゴミの日、リサイクルショップの人が持って帰ってますよね。
盗難ですよね。逮捕されたことは聞いたことないですよね。

今回のは、悪質なんですよ。
    • good
    • 0

>拾った物や置き忘れの物と送られてきたお金を同一に見ている人がいますがこれは全く違うと思います



法律勉強してね。まったく同じですから。

>名前も口座番号も間違えずに送られてきたものはその人への贈り物でありプレゼントでしょう。

贈り物や宝くじの当選ならそうですね。でも今回は違います。間違いですから。

>その後に「間違いでしたので返せ」はおかしい善意に第三者に渡ったら取り返しはつかないものだと認識しますが違いますか?

ここも違います。本人も認めているように、その振込が間違いと認識したあと、お金を使うまはた、振り込んで隠しているのです。だから、電子計算機使用詐欺罪で逮捕されましたね。
    • good
    • 2

返還しなかった若者 が逮捕されたのは当然だが、誤送金されて彼の人生もむちゃくちゃになった‼️( ;゚皿゚)ノシ役所はあくまでも被害

者顔する会見するな‼️ 4630万円の莫大な血税をウヤムヤにするなよ‼️全職員の夏期賞与をとりあえずは弁済費に充てろ‼️その上で田口に返済しともらえ‼️!щ(゜▽゜щ)
    • good
    • 2

町長以下管理職が弁償するべき事案です‼️( ̄b ̄)裁判に任せる⁉️4630万円はどうするの?(;゜゜)

    • good
    • 3

流石、社会福祉の搾取は当然と考えている左巻きは発想が


凄いですわ。
正に特定野党の下支えで生保を不正受給している者の異常な
権利意識ですわ。
狂ってますわ!!
    • good
    • 3

詐欺事件で間違って振り込んだ金は帰ってこないけど



間違って振り込まれたお金は、返さないとだもんねぇ~

そもそも、税金扱う役所の怠慢てのが!一番のいかりですね

零細企業だと、倒産しててもおかしくない話でもあるから

使い込んだ若者の問題と!

役所の怠慢とは、別な問題として取り上げないといけないですね

役所の怠慢てな問題を摩り替えるような、使い込んだ若者叩きは

みてて腹がたちますよ
    • good
    • 1

まぁ、町長とか役所の人も、倒産したり、自分の懐を痛める訳じゃないから そんな感じに構えてるかも。


町民の目があるから、回収に尽力してますアピールしてる訳だが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!