

一回り歳上の男性で、直属の上司ではないですがいつもさりげなくフォローしてくださる人が職場にいます。
簡単な仕事を1日にたくさんいつも振って来てくださるのですが、
私が他の仕事でバタバタしている時は基本的には仕事を振って来ないか、どうしても仕事を私に振らざるを得ないらしい時は「色々やってもらっているのにごめんね」と言ってくれます。
振っておきながらなぜかほとんど最後まで一緒に作業してくださったり、明らかに1人でやった方が早い仕事ばかり振られることもしょっちゅうあります。
そんな中、私が仕事でミスしてお詫びのメールを送った時も、全然問題ないですよ、いつも丁寧にありがとうと優しく返して下さったり
頼まれた仕事が終わるとこちらが嬉しくなるぐらいに大げさに褒めてくれたり、その度に直属の上司でもないのにもっとこの人の役に立ちたいといつも思わされます。
目もよく合うのですが、その人は自分の上司と喋ってる時もこちらをずっと見ているので心配してくださっているのかな、と思って嬉しいです。
いつの間にか、毎日部署の中でもその人の仕事を一番多くやっているのでふと気になることがありますが、
男性は、直属の部下でなくてもいつも自分の身の回りの仕事をやってくれている女性の後輩に情がわくことがあるのでしょうか?
部下を面倒みるような意味か、恋愛か最近相手のメールや行動から情を感じることが多いです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
部下の使い方、ケアの仕方が上手い。
全体をよく見ていて、部下の能力と仕事量のバランスを取ろうとしている。
そんな上司と思います。
残って作業する点ですが、部下に残業させることはコストです。
さっさと終わらせて帰らせたい。
そんなところでしょうか?
この先は想像です。
気を悪くしたらごめんなさい。
あなたは簡単な仕事しか振られないタイプの人。
ただ座らせておくわけにもいかないから、上司は簡単な仕事を振っている。
その簡単な仕事も時間内に終わらないから、仕事を頼んだ責任から上司が手伝っている。
目が合うのは気のせい…
と、穿った見方をしてしまいました。
手伝ってくださるのは残ってとかではなく、午前中や昼間の話で最初から手伝ってくださります。説明不足で申し訳ありません。。
基本的に雑務を手伝う職業に就いているので、簡単な仕事しか頼まれなくて当たり前の立場にいるのですが、それを忘れていました。
目を覚ませてくださりありがとうございます。
仕事を与えてもらえることへの感謝の気持ちを忘れず、もっと頑張ろうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大人・中高年 もっとお世話になっている上司の役に立ちたいです。 3 2022/05/21 20:01
- 会社・職場 お世話になっている上司の男性の役にもっと立ちたいです。 4 2022/05/21 11:41
- 片思い・告白 どう思われているのでしょうか?ご意見いただけると嬉しいです。 2 2022/07/10 13:53
- 会社・職場 どう思われているのでしょうか?ご意見いただけると嬉しいです。 3 2022/07/10 13:50
- 片思い・告白 忙しい男性が嬉しいと思うメッセージについて 4 2022/08/27 08:24
- 片思い・告白 好意があるとわかる年下女性にアプローチされたら迷惑でしょうか? 2 2022/08/20 14:45
- 失恋・別れ 好きだけど一緒にいれない 3 2023/02/05 21:12
- 片思い・告白 相手にどう思われているのでしょうか? 1 2022/06/22 01:07
- 片思い・告白 勘違いなのか、どう思ってもらえているのか分かりません。 1 2022/05/23 21:22
- 会社・職場 職場の先輩男性が急に優しくなりました。 3 2022/05/23 22:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私はお気に入りの部下なのか女性として見られているかわかりません。
その他(恋愛相談)
-
部下の女性が気になってしかたありません
失恋・別れ
-
既婚男性でも、女性部下を異性として意識してしまうことありますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
-
4
既婚50代中間管理職です。 お恥ずかしい話、10以上年下の部下(既婚女性)に恋をしています。その部下
片思い・告白
-
5
既婚者上司を好きになってしまい辛いです。どうしたら気持ちを抑えられますか? 不倫する気はないです。で
浮気・不倫(結婚)
-
6
40~50代の男性が、部下に心惹かれる時
失恋・別れ
-
7
職場に既婚でも綺麗な部下がいたら、手は出さないけど気になるって男性いますか? 食事などにも誘わず、職
片思い・告白
-
8
男性から見て、ついついひいきしてしまう女性部下ってどんな人ですか?
片思い・告白
-
9
既婚男性上司が女性部下を気に入る時、必ず下心があるわけではないですか?
会社・職場
-
10
女性部下のことを好きなってしまいました
会社・職場
-
11
付き合っていない会社の部下と体の関係を持ってしまいました。(下品で申し訳ないです。)
片思い・告白
-
12
既婚上司から性的な目で見られてることについて
会社・職場
-
13
女性部下とサシ飲み
飲み会・パーティー
-
14
職場の男性が私と話しているときに勃起します。
片思い・告白
-
15
男性上司って、お気に入り部下にはどんなことを考えてるんですか?
会社・職場
-
16
部下がエロい。
大人・中高年
-
17
職場の女性を見て男性がエッチしたくなる時って?
会社・職場
-
18
上司とHしてしまいました。
浮気・不倫(結婚)
-
19
好きな上司に酔った勢いでエッチなことをしてしまいました 初めまして。28歳♀の会社員です。 45歳の
片思い・告白
-
20
職場の上司と体の関係を持ちました。 仕事に支障が出て辛いです…。 私(20代前半)は12歳歳上の直属
その他(恋愛相談)
今、見られている記事はコレ!
-
ハラスメントかどうかは被害者の主観によるもの?基準を弁護士に聞いてみた!
皆さんは「ハラスメント」の現場に居合わせたことはあるだろうか。職場における3大ハラスメントは、セクハラ、パワハラ、マタハラといわれているようだが、加えてモラハラ、アカハラ、ハラハラ(ハラスメント・ハラ...
-
“勘違いおじさん”が若い女性に言い寄る心理や、被害の対処法を専門家に聞いた
「教えて!goo」にも、「勘違いしているおじさんが多すぎませんか?」と22歳女性より投稿があり、さまざまな意見が寄せられた。そこで、中年男性が“勘違いおじさん”になってしまう理由に加え、被害の実態や対処法に...
-
「雑談」は仕事には不要?それとも必要? 職場での雑談の必要性や効果をキャリアカウンセラーに聞いた
日常の中で何気なく交わされる雑談。あまり意識せずに会話をしている人も多いだろう。しかし“職場における雑談が仕事によい影響を与えるのでは”と、近年注目が集まっているようだ。とはいえ、コミュニケーションが苦...
-
コロナを理由に会社から「辞めてほしい」と言われたら何をすべきか弁護士に聞いてみた
新型コロナウィルス感染症の影響による解雇・雇い止めの人数が2020年の1年間で7万9千人を超えたと厚生労働省が発表した。また東京商工リサーチは、2020年の1年間で希望退職を募った上場企業が91社あったと発表した。...
-
相談しにくい上司に相談できない部下…どちらの立場でも知りたい対処法を専門家が指南!
職場で大きなトラブルが発覚してから、「なぜ相談しなかった」と叱られた経験はあるだろうか。部下からすると「相談しにくい雰囲気だった」という不満が……そして上司からすると「相談できない部下だ」という不信感が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
自分にだけ当たりが強い…
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
仕事が1個も無いとこに転職しま...
-
社会人限定で質問します。25歳...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事がつらいです。助けてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報