dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4630万円誤送金、どうして銀行がおかしいと思わなかったのか?

A 回答 (6件)

送金依頼をした後に、ご丁寧にもたった1人の名前を書いた振込依頼書を、銀行に持って行った信じがたい大馬鹿が居たそうだ。


この1人の名前しか書かれていない振込依頼書を銀行に持って行くということについて、おかしいと思わなかった大バカについては、魔が差したなどとマスコミは言っているが、ほんとうに魔が差したなどと言うような言葉で言い表すようなことだろうか。
1部では、こいつと振り込まれた男とグルなのでは無いかという話も出ている位で、グルだったのならまだ話しとしては理解しやすいのだが…。
    • good
    • 0

>どうして銀行がおかしいと思わなかったのか?



 決められた手続きで
送金依頼が、そりゃ~「おかしい」とは
思わないからじゃない?

 それとも、決められた手続きで
送金依頼をしても、銀行側が
その都度 確認しないとイケナイのかな?
    • good
    • 1

銀行は、山口県阿武町に送金依頼をされたから送金しただけです。

何の落ち度も罪もありません。全ては、チェックもせずに送金依頼を行った山口県阿武町が悪いのですが、それをこれ幸いと使ってしまった田口翔がいたから話がこじれたのです。
    • good
    • 0

銀行も1人に4630万円も振り込まれていて間違ってないですかと役所に電話したのが始まり

    • good
    • 0

銀行がおかしいと思って確認したから発覚したんだろう。



(間違えた奴はゆとり世代で新人な上に、自分の判断で仕事を進め、上司に自分の仕事のチェックも頼まず勝手に進めてしまい、上司も終わりましたの報告しか受けていないらしい)←これは噂で確証取れず
    • good
    • 2

個人的な事に関与する銀行って信用出来るの?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!