
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
マザーボードの VRM のフェーズ数で、12+2+1 で 12 は CPU 用ですね。
後の +2+1 が判りませんが、参考になる記事を見つけました。下記は、8+2+1 という構成のマザーボードの話ですが、一寸フェーズ数についての記述があります。
3〜5年の使用を見越したPCを組むなら次世代インターフェースをフル装備の MSI「MAG B550M MORTAR WIFI」3 ページ目
https://ascii.jp/elem/000/004/027/4027440/3/
<下記引用>
・それでは電源回路の部品構成を見てみよう。電源回路は「フェーズ」と呼ばれる単位で考える。
・MAG B550M MORTAR WIFIでは8+2+1フェーズ構成だ。もっとも消費電力の大きいCPU向けが8フェーズ、SOCが2フェーズ、APUが1フェーズと使い分けられている。
・ミドルレンジマザーボードではおよそ8〜10フェーズ。
SOC や APU が何を挿すのかは、マザーボードのマニュアルを見ても判りませんでした。
https://download.msi.com/archive/mnu_exe/mb/MAGB … ← PDF です。
SOC は CPU 内部のコア以外のロジック用で、APU はグラフィック用ではないかと思いますが、確信はありません。
下記は VRM に関する記事ですが、詳しくはありますけれど、これにも書いてありませんでした。
マザーボードのVRMフェーズに関する記事
http://jisakupcpc.blog.jp/archives/21800605.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「You are not the only one」...
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語はどっちがいい?
-
日本語苦手です。 「誠心誠意頑...
-
What is this/that?の答え方
-
参考文献の中に英語が!!
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
奈良市って民度が低い街ですか?
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
"もちろんです"の意味
-
日本語文献の英語論文における...
-
人生をかける、の漢字はどれ?
-
こんばんは。どなたか教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
英語のビジネスメールで
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
What is this/that?の答え方
-
"もちろんです"の意味
-
英語はどっちがいい?
おすすめ情報