

首相公選制度を日本で導入することに賛成ですか? 反対ですか?
また、首相公選制が日本で今年導入されたと仮定して、以下の候補者8名が出馬した場合、国民投票で誰に1票を投じようと思いますか?
理由も含めて教えてください。
(党の公認はあくまでも架空の設定です。)
①白石麻衣(自由民主党公認候補) 30歳 前職・アイドル/女優
②秋元真夏(立憲民主党公認候補) 29歳 前職・アイドル
③原辰徳(日本維新の会公認候補) 64歳 前職・プロ野球監督
④ビートたけし(国民民主党公認候補) 75歳 前職・タレント/映画監督
⑤三木谷浩史(IT推進党・代表 IT推進党公認候補) 57歳 前職・経営者
⑥森田 一義(地形保全党・代表 地形保全公認候補) 77歳 前職・タレント
⑦有吉弘行(無所属) 48歳 前職・タレント
⑧西村博之(無所属) 46歳 前職・実業家
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>首相公選制度を日本で導入することに賛成ですか? 反対ですか?
賛成です。
そうであったならば、鳩山由紀夫、菅直人、岸田文雄は選ばれていないです。
>首相公選制が日本で今年導入されたと仮定して、以下の候補者8名が出馬した場合、国民投票で誰に1票を投じようと思いますか?
理由も含めて教えてください。
この人達であれば、誰にも票は投じません。
No.4
- 回答日時:
貨幣が廃止されるとき、画家、音楽家、発明家および研究者は、自分のすきなことを行うことができるようになる。
そして、かれらと同時代の、一人の画家の原画を手に入れるチャンスがあるのは、銀行に多くの預金を持つこと以外に何の価値も認めない者たちではなく、画家が描きたかったものに強く心を動かされて、画家の前に姿を現す者たちである。その情熱と感動があまりに大きいので、画家は好意でもって自分の絵をその者たちに与えるのである。そうしたときにこそ、真実の価値が定着するのだ。人はもはや、非常に高価なコレクションで画廊をびっくりさせようとはしなくなる。そしてたくさんの絵画、彫刻、タピストリー(壁掛)を手に入れる人とは、芸術家たちを最も良く評価して理解し、最上の情熱と友情と私心のない激励を芸術家たちに贈った者であろう。 ( THE GENIOCRACY ).
マタイによる福音書:13章:25節 人々が眠っている間に敵がきて、麦の中に毒麦をまいて立ち去った。
26節 芽がはえ出て実を結ぶと、同時に毒麦もあらわれてきた。
27節 僕たちがきて、家の主人に言った、『ご主人様、畑におまきになったのは、良い種ではありませんでしたか。どうして毒麦がはえてきたのですか』。
28節 主人は言った、『それは敵のしわざだ』。すると僕たちが言った『では行って、それを抜き集めましょうか』。
29節 彼は言った、『いや、毒麦を集めようとして、麦も一緒に抜くかも知れない。
30節 収穫まで、両方とも育つままにしておけ。収穫の時になったら、刈る者に、まず毒麦を集めて束にして焼き、麦の方は集めて倉に入れてくれ、と言いつけよう』」。
31節 また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、一粒のからし種のようなものである。ある人がそれをとって畑にまくと、
32節 それはどんな種よりも小さいが、成長すると、野菜の中でいちばん大きくなり、空の鳥がきて、その枝に宿るほどの木になる」。
33節 またほかの譬を彼らに語られた、「天国は、パン種のようなものである。女がそれを取って三斗の粉の中に混ぜると、全体がふくらんでくる」。
.
パリの空の下、セーヌは流れる、かずかずの芸術家の卸し元パリ、そしてオランダの風車、手際のいい粉々は、よい絵の具を生み、よい芸術を育む、質のいい小麦粉となり、笑顔のパンとなる。 じゃが芋も負けてはいない。 生育は早いし、煮てよし、蒸かしてよし、粉にして、粘着質にして、社会に貢献する。 片栗粉かとおもったら、じゃが芋だった、よくある市場である。
ダイナマイトも負けてはいない。粉々を筒に詰めて大金賞、ノーベルプライスとしてしまった。 キュリーも野菜ではない。重金属を粉々にして濃縮して、被爆している。
毒と、日常平和、たしかに、並存している。 今も?、昔も?、並存している。 日常に、毒と食卓が並存する以上、世界の政治も騒動していくのでしょう。
細心の安全留意で、芋でもつくったほうが、マシである。
おまけ .
おまけ ..
https://www.youtube.com/watch?v=p4LSHgiroY8
おまけ ...
https://youtu.be/_ZJFP4RDnqM
おまけ ... .
https://www.youtube.com/watch?v=yjauZQ4XNDA
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 何故、立民は維新のように、党首選で一票の格差を無くさないのですか? 3 2022/07/31 09:19
- 政治 維新が最も民主主義的な政党ですね? 4 2022/07/29 13:44
- 政治 維新が尼崎市長選で勝てなかったのは、維新の鈴木宗男や橋下徹らがゼレンスキーを批判したからですよね? 5 2022/11/21 15:35
- 地域研究 参議院選挙が6月22日公示され、東京選挙区には定員6人に対して34人が立候補しました。 1 2022/06/22 19:12
- 政治 参議院選挙では、どこの政党の候補者・政党に投票する予定でしょうか 4 2022/06/06 17:35
- 政治 立憲民主党と日本維新の会は9月21日に「合意書」を交わし、10月3日に始まる臨時国会で 2 2022/09/24 21:45
- 政治 今年6月頃行われる予定の参議院選挙で、皆さんはどこの政党候補者に投票する予定でしょうか 5 2022/05/09 18:10
- アイドル・グラビアアイドル 乃木坂OGが衆院選や都知事選に立候補したら勝てると思いますか? 2 2022/08/07 17:21
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
米軍基地について沖縄の人はど...
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
ネット主張でしたがる人
-
TPPは中国?台湾?どっちが加入...
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
これって何が起きたのですか?
-
LGBTの婚姻、あなたなら認める...
-
昔のマスゴミ
-
夫婦の同姓・別姓を選択できる...
-
郵政民営化を推進するには
-
日本のAV(アダルトビデオ)は刑...
-
つくばエクスプレス反対派の人...
-
ニートは全員処刑すべきなのか
-
沖縄の辺野古問題
-
雛人形
-
郵政民営化になぜあれほど反対...
-
中国は、尖閣諸島に領空侵犯為...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
総会における保留と棄権の取り扱い
-
新しい職場に入社したとき、知...
-
同性婚反対理由は?
-
なぜ国民の大半が反対している...
-
至急】中3国語の「間の文化」に...
-
スパイ防止法の未整備の問題が...
-
なんで日本は世論の意見中心の...
-
リニア新幹線妨害の真犯人は鈴...
-
沖縄の基地反対の座り込みにつ...
-
功利主義とは? また、その反対...
-
反対者の挙手(議事の進行)
-
今更の話ではありますが、かつ...
-
★国家権力と強制執行は必要悪で...
-
もし発達障害に安楽死が認めら...
-
代々木の住宅地のアパートの隣...
-
パヨクとは、民進党、共産党、...
-
学校における奉仕活動の義務化...
-
沖縄の辺野古問題
-
国葬に反対する人がいますが、...
-
沖縄の方は本土が嫌いなんですか?
おすすめ情報
白石麻衣首相
秋元真夏首相
原辰徳首相
北野武首相
三木谷浩史首相
森田一義首相
有吉弘行首相
西村博之首相
皆さんその道の第一人者なので、国政でも実績を残してくれると思います。