dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネット回線は光回線で、現在1Gで契約していて支障はないのですが、10Gの契約ができるようになったそうです。
月額1000円ほど割増になるみたいですが、変えたほうがいいのでしょうか?

A 回答 (6件)

1Gbps以上出る可能性が0.1%とかでも出てくるので、変えたいなら・・・



個人的には、ISP網での通信速度なんて非常に早くて100Mbpsとかの世界で、200Mbpsもほぼ出ることはない。
1Gbpsに近い数値なんて出ることがまずないと思っているから、10Gbpsは契約しませんね。

そもそも、契約しても、10GbpsのLAN環境とかが必要になりますよ。
多くは、1Gbpsの環境です。アクセスポイントも1Gbpsですよ
ですから、LANも10Gbpsに変更しなくてはいけない。
そして、10Gbps以上出る可能性はほぼない。個人的には、LANを10Gbpsにしても、1Gbpsの回線のままでいいや~って思う。
    • good
    • 0

家族の何人かが同時にインターネットで動画を見るようなことがあれば変えても良いですが、自分一人で使っていたりSNSの利用程度では変えてもメリットはほぼありません。

    • good
    • 0

単純に早くはなりますが、1Gbpsでもかなり早いので(例えば最新のスマホやiPhoneでも1Gbpsでません、パソコンやゲームで恩恵があるくらいです)


今問題がないなら高くなるだけで無駄です。

パソコンで通信環境を良くしたいとか、オンラインゲームのラグを極力なくしたいとか、そういう用途ならありです。
    • good
    • 0

某有名電器街のパソコンショップ勤務の異色の30代後半女子です、最新のルーターはギガスピードで無線通信が出来るWi-fi6に対応した物が多いですし、パソコンも有線で2.5GのLANポート持つ物も増えて来ましたが、現在1Gが支障が無いのならば契約を変える必要は無しです。

    • good
    • 0

変えて何するかですね。


必要ならしてください。
10Gに対応できるPCも要ります。
    • good
    • 1

1Gで不満が無ければ金の無駄。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!