dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は、なぜ憲法九条を改正しないのですか?
北方領土は侵略され、竹島も侵略され沖縄や北海道、対馬も侵略されそうになっています。
たくさんの日本人が北朝鮮に拉致されています。
北朝鮮は、日本に向けてミサイル実験を繰り返しています。
アメリカだって、日本が本気で防衛しようとしなければ、アフガニスタンのように見限られる。
万が一のときは、ウクライナのような最悪な状況になってしまうかもしれない。
これは今も危険な状況ですが、今だけの話じゃなくて100年後、どうなっているかわからないじゃないですか?
自衛隊が、しっかり防衛できるように憲法九条だけではなく法整備もやっていかなくてはならないと思う。

A 回答 (5件)

「憲法九条があるから日本は戦争をしなかった。

世界に誇る憲法だから変える必用は無い」と
世迷い言を未だに言って居る護憲派や変えられると困る売国立憲民主党や売国社民党、
そして国賊共産党が叫いており、それに騙されている国民や自民党草案の中に隠れて居る
国民にとって不利益不具合の部分を知って居る人達が反対して居る。
特に九条が有るから日本は戦争をしなかったと言うのはある意味正しいが、実際は
戦争に巻き込まれなかった幸運でしかない。
そこには当時世界最大の軍事力を誇ったアメリカ軍が基地を置いて居た事による
抑止効果が大きかっただろう。
しかしそのアメリカはアッチコッチの紛争に首を突っ込みすぎて軍事力も以前ほどの
勢いは無い。
そこに変わって中国が大きく軍事力を増強して力による現状変更を行って居るので
日本としても他人事では無い。
事実上の何も出来ない自滅条項である九条は時代や情勢に合った様に変えるべき。
但し、自民党草案をそのまま法案化して数で圧しきって可決するのは独裁へと繋がる。
国民投票前のPRやTVCMでは、大事なところを隠して誘導するだろうし。
    • good
    • 2

他の方も言われてますが 憲法改正をすると 「日本国」ではなくなります 全く1から始める「日本っぽい国」になります なので 憲法改正には大反対です



仮に 攻められたら 日本は怖いほどに強いです(悪い意味です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

憲法改正をしたら日本国ではなくなるのは、なぜですか?
日本国にいる日本に住む人々が国を創り上げてきたのではないかな。
改正は日本国民の投票によって決まると思うのですが、投票自体も反対ですか?

お礼日時:2022/05/28 15:52

どれも憲法九条とは関係ない話です。


日本が本気で防衛したら武力衝突その先を考えてますか。
しっかり防衛できるようにするとどれだけ金が掛かるのかな。
自民党政治の老害でこれだけ国力が衰えてるのに。
自民党の防衛産業の取り巻き議員に踊らされてはダメでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

短期間で防衛しきれなかったらウクライナのようになってしまいますよ。ズルズルと。
自衛隊単独である程度、防衛戦をできるようにしていくべきでしょう。
立憲や共産よりまだ自民なんて良い方だぞ。
最近は国民民主も良いと思うが。
普通の国家に直していこうよ

お礼日時:2022/05/28 15:58

憲法改正を求める声が、憲法改正を実現するには不足しているからです。

    • good
    • 0

改憲は国家の根本から考え方を変えることであり、変われば元の国とは違った国になる。

時代にあわせてかえることを前提として作られていない。みたいな感じした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本が成長していくためには、憲法、法律を時代に合わせて変えるべきですよね。
コロナのような危険な病気が、また流行するようであれば、後手後手の対応されても困ります。

お礼日時:2022/05/28 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!