電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今の学校の多くで、?
○○さん、推奨?

皆さんは、あだ名は、ありですか?

質問者からの補足コメント

  • 色んな回答有難う御座いました。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/05/31 20:35

A 回答 (8件)

差別的・侮蔑的あだ名で呼び合い、親も教員も含めて、異論を挟まないような、地域社会・集団・コミュニティなどがあったんですね。


言われていた方々、口には出せない状況下で、さぞや悔しい気持ちを味わわされていたと察します。口に出せば、さらにいじめに遭う可能性もあったことでしょう。
人権感覚を育むのは、家庭・親・学校だと思いますが、それすらも全く機能しない社会、そういう地域社会で育てば、差別的・侮蔑的あだ名を使うこと自体を、我が人生と豪語する方が存在しても不思議ではないのかもしれません。(ご本人には、そうした類いのあだ名は、なかったんでしょうか?)
こうした社会、世界の大きな課題に対し、一部方々の前近代的な人権感覚の是正・払拭に、ますます、世界の人権団体等と連携した、国家規模の教育の力・効果に期待しています。

最初の質問者様の質問から、・・若干方向が異なるようですが・・・!
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2022/05/31 20:35

人間関係って、ロシアとウクライナ、ジャイアンとのび太の関係であって、「あだ名」は、一方や多数が「親しみの表現」と思っていても、本人には「屈辱」「劣等感」であることが多いのです。



それを「どちら側の論理」あるいは「多数の論理」で、一方通行でああだこうだ議論しても議論にはならんのです。
話し合い、思いやり、相互に理解して合意の上で使えばよいのですが、残念ながら今の日本の社会は「最高機関の国会」からして、まっとうな客観的・論理的かつ人間的な「議論」ができない社会になっちゃいましたね。「ガチンコ勝負」の「勝ちか負けか」「Yes か No か」「論破するか、負かされるか」の単純二元論、二者択一、デジタル発想の社会。

質問者さんの問いのような「ありか、なしか」という二元論そのものがボタンを掛け違えているのだと思います。
「よいあだ名」と「悪いあだ名」があって、それをどのようにTPOに応じて使い分けできる社会になるか、ということです。
「学校」は「大人の社会の縮図」ですから、まずは「大人の社会」から何とかして行かないといけません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

では、更に持論を聞かせてください。

お礼日時:2022/05/31 13:29

イジメ防止 抑制のために 


あだ名禁止って 
またこんなの作って〜って気分です

あだ名は悪い意味だけで
付けるもんでもないのにな

徒競走で手を繋いでみんなで一等賞しましょ
がありましたが

アホな考えだと思いますよ

あだ名を禁止にして ○○さんと呼ぶようにしても イジメる奴はなくなりません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

賢い子は、どんなに禁止をしても、裏をかいてイジメますし。

お礼日時:2022/05/31 13:28

仇名こそ我が人生でしたわ。


小・中の同級生の西村君はtintinが著しく曲がっていた事から
皆からは「少年マガチン」と呼ばれていましたわ。
早熟なチーちゃんは「関根恵子」と呼ばれていたし、いつも
誰かからお金を借りていた野中君は「ローンレンジャー」と
呼ばれてましたわ。
けど、誰一人、それを不快とは思っておらず、調子こいた担任
までもが仇名で呼んでいましたわ。

なんか、オツムが左巻きの人は聞いたような口を利いて能書き
を垂れ、人権だ、なんだってすぐに言いたがるけど、多分、それ
は自分が社会適応障害者だからだと思いますわ。
ホントですわ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う

お礼日時:2022/05/31 13:27

人権上、「○○さん」が一般的です。

それ以外を多用する教育関係者は、教員としてのレベル・人権感覚・教育関係者としての自覚も、Fランクです。「○○さん」以外で、教員が児童・生徒わ呼ぶ必要性・必然性は、全くありません。
あだ名・・・公の場以外のプライベートな状況で、お互い了解し合っているなら、問題はないと思います。まぁ、法律上、教員の場合は、勤務時間以外であっても、公務員で、教員ですから・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難う御座いました。

お礼日時:2022/05/31 13:26

あだ名ってその人の見た目などで付ける場合もあるので


学校ではこう呼ばれてるとかその子を否定するような呼び名ですので
禁止にするべきです
刑務所で番号で呼ぶような意味合いもあるので
名前で呼んだほうがいいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

否定的な、あだ名は良くないですね

お礼日時:2022/05/31 13:25

あり、ですね。



あだ名禁止は、子供に考えることを放棄させているだけで、
教育としてアウトですね。

あだ名なんて、いい面も悪い面もあります。
悪い面だけをあげつらって、禁止、なしにする、
というのは、
ジャングルジムで子供が怪我したから、
撤去してしまおう、、、というのと同じです。
ちょっとでも悪いことがあるなら、全部禁止に、なしにしてしまおう
という臭いものにふた、です。

どんなことでも、悪い面は必ずあります。
でも、そうならないように教える、教育する、子供自身に考えさせる、
そしてやらせる、それが教育の本質です。

ジャングルジムで怪我したら、
なんで怪我したのか?、どうやったらそういう怪我をしないように
なるか?を教える、のです。

あだ名も、どういうあだ名をつけたら、相手がどう思うのか?
相手の気持ちを読み取る、相手の気持ちを考える能力を
養わせるのです。

一律禁止にするのは、
考えること、想像すること、相手の気持ちを考えることを
子供に放棄させているだけです。
あたかも子供のため、、、のように見えますが、
実際は、何かあったときに、大人が責任をとらないといけなく
なるから、まるたま禁止してしまえば、大人に責任は
絶対にこなくなるから、です。

大人の都合で、子供の教育・成長させることを放棄してるだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

相手の気持ちを考え事に、目を向けて…
そこからですね

お礼日時:2022/05/31 13:24

今ちょうど、ニュース見てます。


あだ名は、無し。ものによっては蔑称になるから。
子どもの頃に嫌なもの付けられまくって嫌な思いしたことがあります。

でもさん付け推奨って…意識するのが遅い気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですねぇ、ちょっと遅い(^_^;)

お礼日時:2022/05/31 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!