

No.6
- 回答日時:
逆に、素朴な疑問として思ったのは、もし質問者さんがAKKUMAさんが掲載した写真のお弁当を低カロリーだと思ったとすると、これはカロリーについて基本的な知識が欠落しているのではないかということです。
いや、馬鹿にしたくてこんなことを言っているのではなくて、
「え? どういうこと?」という発言を取り上げても、「もしもそういう認識をしているのであれば、これはいくら弁当を買うときカロリーを気にしていても、何にもならないぞ?」という危惧です。
よろしければ補足であなたのカロリーに対する認識を教えて下さい。
多分、有益なアドバイスを差し上げられると思います。
例えば親などから良く言われた、ねる3時間前には最低2時間前には何も食べない方がいい。
巷でいわれる、午後9時最低10時前までに夕飯を済ました方が良い。さもなければ肥満の原因に。確かにあたらずもとうからず。病院など早い所では何と夕方5時から夕飯〜ホントの夕飯(笑)〜ちなみに旅行先の温泉旅館などはまだ明るい6時位に夕飯でした。いつもなら、まだ仕事中か、コーヒーショップで寛いでる時間(笑)
さて…先程の午後9時前…についてだけど
殆どの人が実践してるでしょうか?まぁ例えば小学生位の子供なら家族揃ってメシにするから7時〜8時にはオワルけど、中学生以上はバラバラな場合がありますよね?部活などで遅かったり。更にサラリーマンの場合8時9時まで残業や定時も珍しくない。実際僕もそうですから。
最近はヒマが多いけど。また、休みや週末には9時過ぎまで繰り出すは当たり前。僕も夏場花火大会の後にファミレスよってメシ食って遅くに帰るのが定番ですし周りもそう。かと言ってみんながみんな、肥満か?というと違いますよね?たまに年に数回少なくとも週に2回とかなら多少遅くに食べても問題ないと…。ちなみに9時半〜10時近くになりそうなら外食にしますね。ただ旅行など東出はそのタイミングがむすかしい。

No.4
- 回答日時:
おおファミマの奴ですね
のり弁に こんもり明太子が乗ってる最高に美味しそうな奴。
のり弁がkcalが高い 揚げ物(唐揚げ、磯辺揚げ、白身フライ)がたくさん乗ってる弁当です。


No.2
- 回答日時:
いくつか回答が考えられます。
牛焼肉に脂のほとんどないない赤身肉を使用していた。(赤身肉ってそれほどカロリーは高くありません)
肉が敷き詰められはしていても、非常に薄くスライスされていた。
焼肉弁当のほうがかなりご飯が少なかった。
他に考えられるのは、明太子海苔弁当には他におかずが入っていた、などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) コンビニでバイトしてる10代です。 品出しの時とかお弁当とかめっちゃ美味しそう!食べたい!ってなるん 4 2023/06/10 20:51
- 食べ物・食材 コンビニ弁当って以外にもカロリーが500ぐらいのもあって、思ったほど高くないイメージです。 むしろ、 1 2023/04/13 17:34
- ファミレス・ファーストフード ダイエットについてです。食べすぎました。、、 5 2023/03/12 20:28
- 食生活・栄養管理 女性がお弁当美味しそうだけど太りそうっていうから カロリーを聞いたんです そしたら、書いてないってい 9 2022/11/05 12:55
- レシピ・食事 このお弁当が税込で1188円ですが、安いor高いのどちらに感じますか? 6 2022/10/05 20:20
- 食べ物・食材 建築作業員の食事 8 2022/07/22 08:55
- レシピ・食事 今日この献立なんですけど、不健康ですか。 いつもこれくらいなんですけど、改善する方法はありますか?次 3 2022/07/29 13:59
- 食べ物・食材 海苔弁当 唐揚げ弁当 どっちが好きですか? 4 2022/09/12 10:19
- 食べ物・食材 カップ麺について 8 2023/07/31 18:31
- ダイエット・食事制限 ダイエットの食事についてです 朝 白米150グラム みそ汁 前の日の夜のおかず 500カロリーくらい 6 2023/01/23 20:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ふりそで肉(鶏肩肉、鶏トロ肉)...
-
徳島ラーメンのカロリーはいく...
-
魚の揚げたものの揚げたものの...
-
甘いスープカレーの作り方
-
朝昼で800キロカロリーの摂取は...
-
エイヒレのカロリーと糖質って、、
-
ネスレ ミロのカロリー
-
もも水が最近美味しくて飲んで...
-
カロリーメイトやウイダーイン...
-
食べるラー油のカロリーは高い?
-
カロリーノある物を食べるとど...
-
回転寿司の鉄火巻きのシャリの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
タルタルソースが合う、意外な...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
長ネギの白い部分が固いのは何...
-
ネギの異様な苦さについて。
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ふりそで肉(鶏肩肉、鶏トロ肉)...
-
マクドナルドに週に一回は多い...
-
朝昼で800キロカロリーの摂取は...
-
徳島ラーメンのカロリーはいく...
-
朝昼合わせて700キロカロリーは...
-
甘いスープカレーの作り方
-
イオンのいちごジャムの いちご...
-
辛くてヘルシーな食べ物ってあ...
-
シークケバブ(カバブ)のカロリ...
-
カプリチョーザのシーフードド...
-
鶏ガラのカロリーについて 鶏ガ...
-
ソフトクリームの重量は、何グ...
-
映画館(MOVIX)のシナモンのチュ...
-
魚の揚げたものの揚げたものの...
-
定期的にコンビニ弁当は良くな...
-
栃尾の油揚げのカロリー
-
どっちのほうが太りますか?
-
イカ(烏賊)のカロリーはどれぐ...
-
水切後のヨーグルトや豆腐のカ...
-
ピザのパン生地とクリスピー生...
おすすめ情報