
賃貸マンションの管理会社の対応ってさー
築50年の鉄筋コンクリートマンション
先日ネズミが部屋に出たのでネズミ取り粘着シートで捕らえた画像と侵入経路の穴をスクショ。
担当の管理会社に状況を送ったらすぐに対応してくれました。
業者さんに下駄箱の下と、押し入れの穴を塞いでもらい、ネズミは侵入しなくなりました。
しかし侵入経路になりうる窓が3つとお風呂場の窓に網戸がありません。
この網戸がない窓から最近は蜂が入りそうな事が2、3回もありました。
ネズミの侵入を担当してくれた業者さんが引き続き網戸の件を交渉してくれると話しました。
しかしオーナー様から返信がないみたいです。
ネズミの業者さんが管理会社と交渉してくれると言ってたのに、住んでる私から管理会社の担当に話した方が良いのではないか?と言われたので話しました。(ネズミの侵入経路と蜂の件)
そしたら管理会社の担当はネズミの件はもう終わってます。
私→いや、窓も侵入経路になる。ネズミ取り業者さんとも話して網戸はあった方が良いと言ってます。
最近は蜂が侵入しそうになって危ないです。
網戸の設置をして欲しいのでオーナーさんに伝えて下さい。
担当→その業者さんの〇〇さんって人はよく分かりません。その人がどう言ってたのか知りませんが、、、私→じゃ担当は誰なんですか?
担当→ネズミの件は別の人が担当したので
①(え?このマンションの担当は貴方ですが、、、困惑、これは対応すると金がかかるから、論点ずらし?)
(蜂の話を聞いたからか?)
うーん〜蜂ですか⁉︎
②網戸は入居時にない事を納得して契約したはずです。
(内心→いやいや、入居時に蜂の侵入まで確認できるわけねーだろ、ネズミだって侵入するなんて予想外、蜂だって今まで来る事なかった、じゃ蜂が部屋に入ってきて刺されて大変な状況になるかも知らないのを放置するのか?怒り❗️)
一応オーナー様には伝えておきます。
返信貰ったらご連絡致します。
で終わりましたが、
・貴方が担当なのに、違う担当とか、
・窓の侵入経路は終わってないのに終わったことになっているとか
・ネズミの担当は別の人とか
・蜂の侵入が危ないと言っているのに、契約時に納得しただろ!とか
私はなんか振り回されてますか?
①②の会話なんか変じゃないですか?
蜂の侵入が危ないのは誰でも分かるはず
それなのに網戸の設置をしてくれないのは対応悪くないでしょうか?
窓の構造上後付け網戸を取り付けるのは難しそうと分かってたので簡易的な網戸でも付けて欲しい。と伝えても うーん という返事でした。
オーナーや管理会社は住居者に安心安全な環境を提供する義務があるはず
なんでそういう対応してくれないのだろうか
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>下駄箱の下と、押し入れの穴
普通はそんなところには穴は開いてないので ネズミがあけたかもしれませんから、申し入れれば管理会社もしくは大家は対応しないといけません。
でも 「窓をあけたら蜂が入ってくる」は 網戸のない窓を開けたら無理が入るかもしれないのは当たり前なので 「網戸をつけろ」は正当とは言えませんね。
あなたの言い分なら 玄関だって開けたら虫が入ってきますよ。
No.1
- 回答日時:
うーん…
ネズミの件は、侵入経路はここ!と、対応してもらい、出なくなったとおっしゃっていたのに、工事終了後に、ここもあそこも…ではダメなんじゃない?
施工する前にここもあそこも網戸も必要ですって、そこで最終的に金額が決まり、大家からの了承を得て業者に依頼するのですから…。
後からどんどん言われて対応していたらきりがない。
網戸に関しては契約通りなので、付けたいなら交渉(お願い)するしかないです。
蜂の侵入が危ないのは誰でもわかるはずと仰ってるように、網戸なくて窓開けていたらそりゃ虫入るの当たり前。
それが嫌なら契約時にちゃんとしておくべき案件かと。
なんなら窓閉めておけばネズミも蜂も防げるので…。
振り回されているというより、網戸がない物件と承知の上で入居しているので、管理会社が対応悪いとは言えず、どちらかというとわかっていないのは質問者様かも…。
ってか、網戸ない物件だからその家賃なのに、網戸つけるならその分維持管理しなきゃならないから、家賃値上げしますって対応になってもあなたは当然だよなと受け入れられるのかな…。
ネズミ業者さんの話と管理会社の話に食い違いがあります。
ネズミ業者さんとの話では玄関下の侵入経路の工事と網戸がない窓も侵入経路になるからそこまで侵入経路を塞ぐようにオーナーさんと話します。
このマンションの担当は玄関下の侵入経路を工事したので終わってます。という認識のようです。
ネズミの件を担当した人は別人なのだから話が通じてない。
ネズミ業者さんとは網戸の設置まで終わって完了ですね〜と話してました。
なので工事完了はしてませんし、後からあれもこれも〜って訳じゃないです。
網戸無しで契約
は分かりますが
ネズミと蜂の侵入で状況が変わりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 工務店の不法侵入 お世話になっております。 昨日、購入した中古住宅に網戸を取り付けてもらったのですが 4 2022/08/26 11:01
- 一戸建て 契約不適合のため新設された網戸 お世話になっております。 リフォーム済の中古住宅を購入しましたが、1 2 2022/08/25 13:22
- 分譲マンション 床なり 直してもらうために 賃貸マンション 5 2022/06/11 13:18
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパート更新時の家賃交渉について 長いです。ラストだけで答えてくれてもいいので回答おねがいします。1 3 2022/10/19 10:27
- 分譲マンション 分譲マンションの初の管理組合の困った点について精神的に来ています。 3 2022/08/05 07:03
- 分譲マンション 賃貸マンションの部屋の汚れ、と、オーナー、管理会社との関わり方について。 6 2023/03/11 13:33
- リフォーム・リノベーション 修繕しない家主 4 2023/02/19 20:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションに住んでいますが、隣部屋の窓・網戸を閉める音が大きく響いてきて迷惑しています。 隣部屋 4 2022/07/10 22:25
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 賃貸マンション・賃貸アパート 管理会社 3 2022/06/28 16:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
網戸の張替え料金の相場について
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
キンチョールスプレーを網戸に...
-
家の中に蛾(蝶)?の巣がある...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
外開き窓は雨のときは?
-
古い住宅で窓が固くて動かない...
-
網戸の滑りが悪い!?
-
適正価格でしょうか。網戸のみ...
-
外倒し窓に付けられる網戸
-
窓の左右を開きたい時の網戸は?
-
ゴキブリの赤ちゃんが網戸の網...
-
網戸にして窓を右側で開けたら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
隣人は、今朝もうちに向かい側...
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が...
-
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
一人暮らしをしています。ここ...
-
新築なのに大量の虫が
-
浴室の塗装剥がれ修理費用について
-
なんか網戸閉めてるのに砂?が...
-
賃貸物件でバルコニーに出る窓...
-
虫が入る・・・夏場の換気はど...
-
【至急】窓と網戸の間の虫の逃し方
-
昼間・夜間 網戸にしても外から...
-
家の中に小さな毛虫のような虫...
-
防虫網
-
L型擁壁の水抜き穴から土砂流...
-
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
窓の左右を開きたい時の網戸は?
-
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
網戸の網に塗装はうまく出来ま...
-
二階の網戸が勝手に開くってあ...
おすすめ情報