
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウチも新居入居時に同じ状況があって、業者さんに確認したら「シリコンスプレー」を使ってすべりを良くしていました。
その後自分でもシリコンスプレーを使いましたが、べとつかず調子も良いです(ただ、スプレーがかかったところはすごくツルツルテカテカになるので気をつけてください)。
参考URL:http://makiloan.gozaru.jp/guide_maintenance_sili …
No.6
- 回答日時:
上枠と網戸が擦れてる結果の異音だと思うので、多分網戸の上部に付いているハズレ防止金具が上がり過ぎではないでしょうか?上部側面に付いているビスを緩めて少し金具を下げて再度ビスを締めれば解決するかと思います。
そうでなければ、建て付けが悪い為に戸車を上げてあったりするので、網戸下部側面の内部にあるビスを少し緩めると直るかも。
No.5
- 回答日時:
(1)レールから外れてるかもしれないね
(2)556(CRC)潤滑油で音はなくなる
(3)建てたところに電話すれば無料対応でしょう。(使い方など外れた時なども教えてもらってください)
No.4
- 回答日時:
下記URLをご参照下さい。
また、網戸のレールは(雨戸の無い場合)最も外側に位置するため、塵や埃が着きやすく、これらが滑車に付着すると極端に滑りが悪くなりますので、調整後は定期的にレールの掃除をされるようお薦めします。
潤滑スプレーなどを直接レールに吹き付けることは、塵や埃が付着し易くなるので逆効果です。
注油する場合は滑車の軸部のみに差してください。
参考URL:http://www.glhome.co.jp/bestyle/ourself/02.htm
No.3
- 回答日時:
> ガクッとなるときがあります・・・これは、網戸の車がレールからはずれてると思います。
網戸を持ち上げて、はずしてみてください。障子とか襖をはずす要領でOKです。下に車がついているでしょう。車の形がレールにうまくはまるように、凹んでいるはずです。
ついでに油もさしておけばいいですね。
もし、車が凹んでいなかったら、私の家のと違う新型かもしれません。その場合はわかりません。
いずれにしても障子やふすまをはずす要領で、網戸をはずしてみてください。
No.1
- 回答日時:
大家してます
網戸を外して下のコマを点検して下さい
摩耗してれば交換
軸部分に油をさせば改善するかも?
最近の網戸では油は効果が無いかも知れません
面倒なら大家に相談して下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
小さな羽虫に困ってます。 朝、...
-
5
網戸を外さずに網を張る方法が...
-
6
新築なのに大量の虫が
-
7
古い住宅で窓が固くて動かない...
-
8
網戸張替えt字バー
-
9
マンションの夏場のハエが多く...
-
10
網戸の網を貼るテープ
-
11
網戸がつけられない。。泣!
-
12
えっ!そんなところから?って...
-
13
家の中に蚊が大量発生してました
-
14
この虫いつも網戸の内側にいる...
-
15
迷惑な布団叩き どうされてい...
-
16
サッシの開閉と連動して開閉し...
-
17
部屋の網戸に見覚えのない手形...
-
18
網戸の網が外れない方法は?
-
19
ユスリカの駆除が終わりそうに...
-
20
家の中に小さな毛虫のような虫...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter