dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生女子です。私は部活の友達で5人組で仲良しにしていました。クラスはそれぞれ別々のものの各クラスのいわゆる一軍と呼ばれる人たちが集まっています。今までは5人で仲良くしていたのですが、最近なんとなく仲間外れにされてる感じがしていました。そんな中私を除いた4人でパーティーをしたことがSNSに載っていて確信しました。振り返っても思い当たる節はなく、しいていえばそのグループの中のリーダー的存在の子の誕生日の時にみんな2000円前後プレゼントしていたのですが、私だけ1,000円だったからなのかと思いました。でもその子とLINEや直接2人で話す時はなんともなく仲良くしています。そのグループが陰口が多めなので私の悪口を言われてると考えると精神的にきついです。クラスでは私がリーダー的な感じなのでどうにかなりそうですが、メインのグループがそっちの5人グループなので気まずくてどうしたらいいかわかりません。どうかお力をお貸しください。

A 回答 (1件)

親子くらい年の差があるから的外れかもしれないけど、私にも中学生時代があったので回答。



一軍クラスが集まった場合、その一軍5人の中でさらに一軍争いがある。
階級(ヒエラルキー)というのはそういうものだからあきらめる。
これは遊びグループでもスポーツの代表招集などでも同じ。

質問者はその5人グループの中で最下位に見なされた。
ただまだLINEなどはつながっていることから、メンバーとしては認められているということ。
それと、4人集まってるときに、自分が最下位に落とされたくないとそれぞれが内心で考えているので、その場にいない1人(=質問者)を落としている可能性もあるよね。
つまり、質問者が1対1で話しているときは対等でも、いずれ3人以上で集まったら最下位キャラ扱いされるようになるリスクがある。

それを回避するためには、簡単なのは他の場で高い地位(ステータス)を作ることだよ。
質問者はいまはクラスで1位、部活(各クラス)1軍グループで5位というランキングだから、それと同等かそれ以上のグループに入るといいよ。
例えば、3年生で上位グループがあるならそこに入る。
3年がダメなら、校外サークルや高校生グループ、大学生サークルでもいい。
関東圏に住んでいるなら、都内へ遊びに出ることでもいいしね。
年上や大人と遊んでいるとなれば、中学生くらいのグループではステータスになると思うよ。
5人の1軍グループから仲間外れにされることはなくなるはずだ。

その辺と遊べるようになったら、1軍グループのうち1人を誘ってみる。
できればリーダー格の子がいいね。
学校内の階級が外では逆転するということを教えてあげるといいよ。
次の日から態度が一変するから。


それと。
気分を害すると思うけど、中2の1軍グループなんて、しょせんはイチ中学校内のレベル。
他の学校へ行けば通用しないなんてことはよくあることだし、高校生から見ればまあガキの集まり。
そんなグループにこだわるよりも、自分を磨いてもっと上のグループに入れるようにした方がいいと思うよ。

もちろん、学校の外や上のグループにはリスクもあるので、その辺は自分なりに守りを固めること。
女の子は特にね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!