アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

20歳未満に将来の夢は?と聞いたら、なぜ暗黙の了解で職業を答えるのですか?
子どもを大学に行かせるとかが無いのは何故でしょうか?
やはり、人間、自分の事しか考えないのが当たり前なんでしょうね。

A 回答 (8件)

例えば、大学は目的(夢)を叶えるための手段でしかないからでしょう。


大学に行くのは途中経過であって、その先があります。
卒業して大学で学んだことをベースにした仕事や他の仕事をするのか、それとも大学に残って専門を極めるのか。そういう話になるでしょう。

それはそれとして、それがどうして「人間、自分の事しか考えないのが当たり前」という結論に結び付くのかよく分かりません。

仕事をするのは、自分のためでもありますが、仕事をすること自体が社会性を持った活動ですから、他人や社会、世界のためでもあります。

ただ、そういう仕事を通じて、社会や世界に貢献したいという夢は、早くても中学生以降の思春期を迎えてからでしょうか。小さな子供の場合は、まだ社会性が乏しいので、どうしても夢を聞かれても、自分や自分の周辺のことしか答えられないのが一般的と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分の事しか考えないというのは、自分がパチンコしたり好きな事にお金を使って遊んでいるからです。私自身が。

お礼日時:2022/06/02 07:09

7以上が家庭を持ち子育てるし、今後は6割以上が大学進学に推移するので、それはもう「夢」ってほどの事ではないでしょう・・・



昔の女子は、「お嫁さん」なんて言う子も居ましたが、
今の女子は、自立を必須にしていますから、そんなん言うメンヘラは居ないでしょうw
そもそも、
「子を大学に行かせたい」って言うなら、まずはお前が行けよ!と言いたい。
今どきの子は、そんな「親ガチャ」を理解しているので、
自分が大学に行って安定の生活を手に入れれば、自分の子の進学率が高くなるというシステムぐらい理解しているから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時代も変わったんですね。

お礼日時:2022/06/02 16:02

20歳未満に将来の夢は?と聞いたら、


なぜ暗黙の了解で職業を答えるのですか?
 ↑
それだけ、人生において
職業というのが重要だからです。

多くの人は、
一番良い時間を40年も仕事をして
行く訳です。



子どもを大学に行かせるとかが無いのは何故でしょうか?
  ↑
大学は、あくまでも手段だからでしょう。
職業に就く途中経過。



やはり、人間、自分の事しか考えないのが
当たり前なんでしょうね。
 ↑

仕事しないで遊ぶのが夢だ、という
ことですか。
そういう夢もあるでしょうね。

将来の夢が仕事を意味するのは
仕事の先のことを考えていないからだと
思います。

何のタメに仕事をするの?

仕事が人生、そのものになっているんですね。

だから、停年になると、なにをして
よいか途方に暮れる、なんてひとが
多い訳です。

そう考えると、この質問は意味が
深いですな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これを機に私も考え直します。

お礼日時:2022/06/02 11:14

お礼について<自分の事しか考えないというのは、自分がパチンコしたり好きな事にお金を使って遊んでいるからです。

私自身が。>

そうでしたか。
前段と後段のつながりが理解できず、どういう意味の文脈なのか悩んでおりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問とお礼が噛み合っていなかった?将来の夢通りには、今、なっていないですね。

お礼日時:2022/06/02 07:54

あなたが中学生のときに質問されたら


「かわいい奥さんをもらいます!」
って答えそうですね。ww

まぁ普通は
何になりたいかと 考えるでしょうね。

だって将来の夢だもん。

子供を大学に行かせるとか
大きな家を持ちたいとかは
ちょっとずれてるような気がしますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔の夢は、一夫多妻制で、各国に子どもが居る。でした。

お礼日時:2022/06/02 07:40

子供に将来の夢を聴いたら当然、職業を答えるでしょう。

これは3歳児についても一緒です。

医師、弁護士、CA、公務員等答えるのは自然かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答の中のご職業ですか?

お礼日時:2022/06/02 06:43

職業を持つということは、


社会人になると言うことで、
自立し社会に貢献すること即ち自助と他助の両立を意味します。
そこに「自分のことしか考えていない」と言う考えは説明しようがなくナンセンスです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/02 06:42

子供に聞いているわけですから、自分の事なのは当然だと思います。


ただ、
子どもを大学に「行かせる」ということこそ「子供のため」と思い込んでいる親のエゴではないか・・とか思ってしまいますが・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2022/06/02 06:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!