遅刻の「言い訳」選手権

スナック菓子、飲料、調味料など毎日のように値上がりのニュースが流れていますが、値上げするほうもほんの少しずつ値上げするという感じで、しかも普段からそのような商品はスーパーなどで扱っているので、定価では買ったことが無いので、値上がりしているのかどうか? どの程度値上がりしているのか? ハッキリとわかりません。電気代ガス代などはすぐわかるのですが、この値上がりがダイレクトにわかりづらいのは良いのか悪いのか? 小出しの値上げ過ぎて微妙にモヤモヤの毎日です。
体感では何パーセントくらい上がっていますか?

A 回答 (7件)

こんにちは。

例えば、98円で売ってた広告の品の白砂糖が158円とかになっています。1キロです。ただ、都会と田舎は値段が元と違うのでわかりづらいかもしれません。
小麦粉とかはこれからもっと上がるかもしれません。
後サラダ油も、広告の品218円だったのが258円になってます。
普段は328円か348円です。
ダイレクトに分かりやすくなると生活がもっと圧迫されるのかもしれないです。
それぞれのパーセントは違いますが、なるべく広告の品などを買うようにしています。全体に1割、10パーセントはまだ行かないと思います。
    • good
    • 0

米は下がっています。

いつも買っているゆめぴりかは5kg2500ですが特売日は実質1700円です。コシヒカリも安くなっています。
米以外で価格が同じというものはありません。価格は同じでも内容量が減っています。値上げは20%くらいですが特売で買えば10%くらいの感覚です。
    • good
    • 0

値上げはパン類で見ると実感します


実際石油などもサウジとの交渉で燃料価格は下がるし小麦もロシアとアフリカの対談により流通の方向になると思うのでメーカーは値上げしますが
小売りは利益をあまり追及しないやり方すると思うのでこれから値上げ路線になるとは思えません
テレビでは10%値上げとなってますが
それやってるお店もありますが
実際は2%くらいでしょう
    • good
    • 0

新聞でも、経済雑誌社でもリストが出ていますね。

すでに値上げが3000項目、年内は1万項目にもなりそうです。

平均は10%を超えていますね。

みなさん、数%と言っていますが、事実とは乖離しています。
    • good
    • 0

> スーパーなどで扱っているので、


いつもの値段より上がっているので気が付きます。
某カップ麺は、148円が今は168円になっています。

> 定価では買ったことが無いので、
商品には定価格は有りません。あるのは販売価格です。

> 電気代ガス代などはすぐわかるのですが、
このほうが気付きづらいです。
消費量が一定ではないし、燃料調整費自体が変動するし…
    • good
    • 0

・この値上がりがダイレクトにわかりづらいのは良いのか悪いのか? 小出しの値上げ過ぎて微妙にモヤモヤの毎日です。



これ、よくわかかりますね。
値上がっても数十円という商品がおおいでしょうからかなりわかりにくい。
さらには、商品によって、値上げはしないけど、量を減らすとかもありますからね。
わかりにくい極まりないです。
わたしも同じように感じます。
そんな感じではありますが、値上げを注視していると、
わたしの感覚ではありますが、、、数パーセントって感じですかね。
5パー?6パー?とかって感じでしょうか。
参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

数パーセント上がってますね。


値引きセールの金額があまり引かれなくなってますし。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報