性格悪い人が優勝

そう言う噂を聞きました

A 回答 (6件)

ネットでも回答する人はいるでしょう。



ただ、自らの職業をあえて名乗らない人も多い。
医療系で、医師しか回答できないものなら、医師となのることになるでしょうけどもね。

ネットで医療とかのことが記載されていても診断とかできないのに、医師とは名乗らないでしょうね。医師なら、医師としての責任もありますから。
    • good
    • 0

医者ですって言わなければいい笑

    • good
    • 0

ネットで、直接診察などを行わずに診断をするのが医師法違反になるのではって話だと思います。



医師法
| 第20条
|  医師は、自ら診察しないで治療をし、若しくは診断書若しくは処方せんを交付し~してはならない。~。

あるいは、

医療法
| 第1条の二
| 2
|  医療は、~、病院、診療所、介護老人保健施設、介護医療院、調剤を実施する薬局その他の医療を提供する施設(~)、医療を受ける者の居宅等(~)において、医療提供施設の機能に応じ効率的に、~提供されなければならない。

ネットで回答するだけ、診断書書くのでなきゃセーフだし、最近は離島とかの医師不足や新型コロナの影響で、オンライン診療に関する条件も見直されています。


メンタル関係のクリニック等とかで行われるようなカウンセリングは?って思ったけど、あくまでも診察前の問診みたいな事で、治療、医療行為ではないって建て付けになってるみたい。
    • good
    • 0

回答するって何についてでしょうか?


ご質問があいまいとしていて、範囲が不明瞭です。
一般論をお答えします。

インターネット上の、たとえばこうした質問サイトやアプリ、あるいはSNSで、「好きなアイスはなんですか?」といった医学に関係のない内容を書き込むことは完全に自由です。
場合によっては医師と名乗ったうえで、医学に関する情報や知見を書き込むのも自由です。

医師が自由ではないのは、「医師として診療にあたる行為を行う」場合です。
医師法によって基準やルールが定められているため、そこから逸脱する回答はできません。

ルールが整備されたオンライン診察の場においても、好き勝手に答えることはできません。
    • good
    • 0

gooドクターというサイトがあります。


https://doctor.goo.ne.jp/
    • good
    • 0

嘘です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!