dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心臓弁膜症持ちで自分が軽度〜重度のどれかいまいちわからないのですが、心エコーの頻度が半年に一回なのですがネットだとこれは重症の人の頻度でした。
どのサイトでもそうでした。
自覚症状がないからいまいちわからないのですが、私は重度なのでしょうか?
直接医者に聞くのが一番だと思いますが次の検診は二ヶ月後だし、自分何度から聞きに行くだけも面倒ですし、予測でいいので回答待っています。

A 回答 (7件)

その判断は受診した担当医に聞くしか有りません。


貴方は担当医に聞かないのですか、私は受診する病院は大学病院か
大きな総合病院を受診するようにしています。
心臓内科(循環器内科)と手術が必要ななった場合の事を考えて心臓外
科有る事と治療実績が有る事です。
そこには心臓病内科ですと、経験や知識が所属する学会で認められた
心臓内科専門医や不整脈専門医等の専門医がいる事と治療実績が、
病院のホームページで医師の資格や治療実績を確認してから受診をし
ます。
私の父親が有る病気で内科に受診していたのですが、病状が進み勤務
先で痛みが起きて、会社の近くの病院に入院・手術になりましたが
手術後なぜここまで手術しなかったのか聞かれましたが、本人・家族
は内科に受診していたのでそこまでは悪くはないと思っていました。
そこには外科が無いのとまれには薬で治る人もいたので、言い方は
悪いのですが飼い殺し状態で有った?のではないかと思います。
私はその経験を踏まえて総合病院を受診しています、現在は複数の
診療科を受診していますが、心臓内科の担当医にはこの治療をしても
駄目なら次はこの治療が有りますと言われて、心臓内科の手術はしま
して担当医は飲み薬はこれ以上の薬は出すものが無いと言われていま
す。
私は主治医に検査等をすれば現在の状態や今後の治療は等すれば良い
のか聞きます、担当医は食事については摂取カロリーと塩分1日6g
の指示が出ています。
塩分1日6gでは回転寿司で10皿位食べると(醤油・ガリは無し)で
も食後3時間位経過すると喉が渇いて飲水が大変ですので行きませ
ん。
自宅でもフライ物ではソース・醤油は使いません、高に有したもので
は塩等が使ってあるので使用しないでも十二分です。
少し外れてしまいましたが、貴方が受診している病院のホームページ
で医師の資格や治療実績を確認それと大事なのは、心臓外科で心臓の
弁の手術の実績を確認する事だと思います。
私なら現在の病院で心臓の弁の手術実績が少ないのなら、病院を替え
ます200床以上の病院では紹介状がない場合は7000円+税が
必要になりますが、後の事を考えれば良いと思います。
心臓の病気では、私は大阪に有る国立循環器病研究センターのホーム
ページにいろいろと有りますので活用して下さい。
・・・下記に貼り付けて置きます。

国立循環器病研究センター    http://www.ncvc.go.jp/hospital/
国立循環器病研究センター 弁膜症   https://www.ncvc.go.jp/hospital/pub/knowledge/di …
    • good
    • 0

自分で判断不能な場合はどなたかご家族がみえましたら、頭にコブとか怪我による傷が脳内にまで及んでないが、見てみるか、触ってみるかして

ください
    • good
    • 0

以前に階段から落ちたとか廊下の柱で頭を打ったとか、または道路でころびなさったとか、記憶にありませんか?

    • good
    • 0

とりあえずは脳神経内科での認知病の受診をお勧めします

    • good
    • 0

心臓弁膜症といっても、いくつかの種類があります



心臓の弁は4ヵ所あり、そのどの弁に異常があるのか
また、複数の弁に異常があるのかなど

また、弁の異常といっても
開く幅が狭くなる(狭窄)の場合と
閉まりが悪くなる(逆流)の場合がありますし
両方が合併していることもあります

それらの組み合わせで、異常の度合いが判断されます

また、弁の異常以外にも
心臓の容積や心筋の厚さ、心臓の収縮の動き方などに異常がある場合や
血液検査の結果や自覚症状の程度によっても
心エコーの検査頻度が高くなります
(弁膜症が軽度でも、心エコーする必要がある場合もあるということです)

質問者さんがどれに相当するかは、やはり主治医におたずねになるしかないと思います
弁膜症の重症度だけで心エコーの頻度が決まるわけではありません
お大事になさってください
    • good
    • 0

重症度より、心臓の4つの弁の内どの弁が問題を起こしているのかが


重要です。

大動脈弁に問題(三尖弁が二尖弁になっている)有れば、現在は軽度
であっても今後弁構造に変化が起こりやすく、逆流が酷くなる事もあ
るので経過観察のサイクルタイムは短く取る必要が有ります。

自覚症状が無いのであれば、重症度としては軽度になりますが、上述
の通り、どの弁に問題が有るかにより定期検査頻度は異なります。
    • good
    • 0

まずは精神の錯乱状態から抜け出さないと理解できないし解決にも及びませんね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!