dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を辞めたい…ですが上司に言いにくくて言えず2年が経ちました。
33歳女です。正社員で7年目に突入してます。
次期責任者として、育てられてますが自分的にはそういう役割向いてないし今の仕事内容が嫌いで仕方ありません。
工場で、粉塵舞っているので防護メガネ、防塵マスクをして作業をしています。
溶接も最近はやったりしてます。
私は頭痛持ちで溶接のお面をかぶったりするのに
すごく頭が痛くなります。
頭痛薬必需という感じで、しんどいです。
防塵マスクも締め付けがあるのでやはり頭痛につながってしまって辛いです。
色々なマスクを試しましたがかなり軽量のものを購入してもらって今はそれをつけてしてますが、
結局は体質に合いません。
上司には期待されていて、このまま会社にいれば
役職ついたり出世できる未来はあります。
ですが、基本的に給料が低い(今は手取り14万)のでこの環境でこの給料なら、せめて防塵マスクとかいらない職場で働きたい…と思いながら日々の仕事をこなしてます。
年齢的なものもあり、中々踏ん切りがつかないのもあります。
退職理由とかも色々考えたりしますが
いつもよくしてくれてた上司の顔が思い浮かんで
申し訳ない気分になってしまうのです。
辞める、辞めたいといえばショックを受けるだろうな…など…。
自分の人生なのでそんなの気にしても仕方ないのですがどう思いますか?
同じような経験した方いらっしゃいますか?

質問者からの補足コメント

  • こんなにたくさんの方に回答していただけるなんて思ってもなかったので凄く嬉しかったです。
    自分の悩みを中々友人にも家族にも言えず…苦しかったです。
    こうして質問してみて、いろんな方からの色んな意見が沢山聞くことができてすごく救われました。
    会社、辞めてもいいんだ…
    甘えじゃ無いんだ…
    自分のしたいことをしてもいいんだ…と心が軽くなりました。
    本当に皆さま、ありがとうございます。
    自分の人生が楽しくなるように、いい決断だったと思えるように
    これからもがんばります(^^)

      補足日時:2022/06/07 19:29

A 回答 (15件中11~15件)

健康を害してまで?


たしかに悩ましい事だとは思いますが
健康上の理由であれば仕方ないのでは?
診断書を出す前に上司に正直に打ち明けられてみては?
良い上司であるならまずは健康を第一に考えてくれる筈ですもの。
そこで 本当に信じて良い上司なのかどうかがわかる筈だもの。
辞めるという前に是非相談してください。
何かしらの対応をしてくれる筈です。
良い上司なら必ず主様にとって良い方法を探してくれる筈ですから。
幹部にはなりたくないという事も伝えなきゃダメですよ。
上司が良い人だから
ショックを受けさせたくないという思いやりがあるのであれば
尚更 相談すべき事です。
しないでおいていきなり辞めるでは
主様自体が 裏切り行為なんだと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司は、絶対に私を部署から出したくないという感じなので(他に任せられる方が本当にいない)頑張ってほしいという事を言われた事もあります。
相談はしてみます…。
私も辞めてから後悔は、遅いのはわかってますのでしっかりと話し合って今後を決めたいと思います…。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/07 06:31

正社員であることと、年齢を考えると


踏ん切りがつかないのはよくわかります・・・
でも本当にしんどくて辞めたいなら
早い方がいいです・・
まだ30代前半ですし後半になると再就職も
もっと厳しくなるのでは・・
体質に合わない仕事をしてて
先々心身に大きな不調をきたしても
上司は責任もってくれるわけではないです・・
いざとなれば、誰でも自分が一番大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分がもう少し若かったらとっくに
辞めてしまってるのだろうなと思います。
年齢ってすごく色々と考えさせられます。
毎月飲む頭痛薬の量を考えると
ちょっと本気で考え直さないと…と思いました。
探せばいくらでもありますよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/06 20:17

たしかに会社はショックを受けると思いますが「あー。

別の人探さなきゃいけないからめんどくさいなー」という気持ちだけです。明日急にあなたがいなくなっても会社は回りますので。。
年齢的に歳をとればとるほど転職はしにくくなります。今でもかなりキツイ年齢かとは思います。2年転職しなかったんですから、もう今のままでいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

たしかに、私が明日辞めても別に大したことないと思います。
みんな、辞めたいけど年齢的に他いくの難しいしなーとかいって今の会社にいる人も多いと思います。
私もよく考えて決断します。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/06 20:14

お世話になってる上司には申し訳ないとは思いますが


会社や上司は貴方の体に何かあっても助けてくれません。
そんなに体に支障があるなら辞めるべきです!
退職理由にも十分なります。
お給料の面でも気になりますし、そんなに我慢するなら他にお給料も環境も良い仕事はいくらでもありますよ。
今の会社で役職についたとて、もともとのお給料から考えると責任とお給料は見合わない気さえします。
自分の身は自分で守らないと…
何度も申し上げますが会社は助けてくれませんょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい…本当に会社は助けてくれませんので
自分の身は自分で守らないといけませんよね。
7年経ってこの給料…と愕然ともします。
スタンプもありがとうございます。
涙が出てきました…頑張って自分の思いを
上司に話します。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/06 20:11

企業にとって必要な部署(人)


なんでしょうね

で2年前に移動は願い出ました?
退職願いを今出しても難あり

診断書をつけて退職届けを
提出すればどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前から私は他所の部署に渡したくないと
上司から言われていて
部署移動をすることを諦めてました。
辞めたい気持ちも諦めがつくと思ってましたが
そんなことなかったです…。
とりあえず上司に退職したいと話してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/06 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!