
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
細かい話を言うと「文学部の院」などと言ったものは存在しません。
大学で言う学部に当たるものを大学院では研究科と言います。そして「文学部」「工学部」に当たるものは大学院では「文学研究科」「工学研究科」と言ったりします。なので「文学研究科」と言ったものを知らないのであれば本来なら「大学院で文学を専攻した人は」と言った書き方をするべき所だったでしょう。
質問の本題から言えばどうでもいい事ですがそれこそ「参考まで」と言う事で。
No.1
- 回答日時:
修士課程までなら、公務員、教員、学芸員、司書、一般企業等々。
博士課程まで行くなら、大学教員などのアカデミック職(希望)。実際には就職口が少なすぎて大激戦なので、アカデミック職に就くまでの間は非常勤講師や塾講師などで食いつなぐ人が多いけれど。
>哲学専攻は哲学者?国文学専攻は小説家?
哲学専攻が哲学者なら、国文学専攻は国文学者じゃないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働きながら通信制大学を卒業す...
-
大学院志望理由書
-
別専攻の研究室に所属すること...
-
今大学院の2年生で修士論文提出...
-
【他学部校舎への出入りについ...
-
京都市立芸大の構想設計専攻は...
-
ドイツ語 Studierst du nicht P...
-
副専攻をやめるか、二種か・・・
-
大学の備品ラベルにある物品供...
-
学部選びを失敗しました
-
東京大学大学院金融システム 入...
-
古いPCの使い道について
-
試験前のスランプについて
-
九州工業大学大学院 生命体工...
-
自己補償効果について
-
院試ってどれくらい難しいんで...
-
薬学部の学生が法医学を専攻す...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
-
東洋大学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働きながら通信制大学を卒業す...
-
大学院志望理由書
-
旧帝大工学部のものです。研究...
-
学部選びを失敗しました
-
院試ってどれくらい難しいんで...
-
自己補償効果について
-
薬学部の学生が法医学を専攻す...
-
大学の備品ラベルにある物品供...
-
京都市立芸大の構想設計専攻は...
-
試験前のスランプについて
-
副専攻をやめるか、二種か・・・
-
【他学部校舎への出入りについ...
-
ドイツ語 Studierst du nicht P...
-
東京大学大学院金融システム 入...
-
古いPCの使い道について
-
九州工業大学大学院 生命体工...
-
別専攻の研究室に所属すること...
-
研究室で干されています
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
大学院合格に納得がいきません。
おすすめ情報