
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
> この国って何をどうしたいのでしょうか?
> 国に頼っていてはこの先終わりだね。
> 自民党と経済界が結託して、金儲けを続けたいのです。
> そしたら政府もなんか考えるんじゃないですか?
> 政府は無策ですが、経済や世界情勢は待ったなしです。
> 結局、国も変革せざるを得ない、改革に手を付けないではいられない、ところまで情勢がひっ迫した、ということです。
述語の主語にあたる部分 述部の内容
文章の記述者は なにをイメージして いるのでしょうか
ただ 苦情や憤懣の表現に工夫を凝らしているのに過ぎないのでしょうか
教育・科学・学問 > 社会科学 > 経済学 の投稿ということは、憤懣を投げているのではなく、「経済運営の舵取り」で「何を」「どういう方向に」「どのような方法(制度・原資・実行主体)」でやる「スケジュール/計画目標」を「この国」の「どの機関が検討推進」しているのか を問うているのでしょうか
いや、 各政党や各官庁、あるいは経済界、国民や、各地方の意向や事情の絡み合いなどを 社会情勢の総覧的な仕方でまとめてくれるのを期待して投稿をしているのでしょうか
いやいや この国とあの国、アジア、北欧、南欧、北米などの国々との比較情報を求めて投稿しているのでしょうか
読まないでいたけれど、やはり、『論理哲学論考』を読んでみようか という気持を起こしました。 論理哲学でも、経済学でも、政治学でもなく、言語心理学から 勉強した方が良いのかもしれないですね
よれよれ頭の人間には、どれから考えればいいのかさえ、さっぱりです
No.5
- 回答日時:
節電すると電気料金が少なくなり家計支出が減ります。
電気だけじゃなく節水、節ガスするとさらに支出が減ります。
スマホも使わなければ通信費も減る。
家計は楽になります。
全国民が徹底的に節電節水節ガス節スマホをすると、電力会社も水道局もガス会社も電話会社も、儲けが減って悲鳴を上げます。
「お願いですから使って下さい」と言いだします。
ついでに車も使わず、節食して、ネットも使わず、出かけるのもやめる。
散歩とかおしゃべりとか図書館の本読むとか、お金のかからないことを楽しむようにする。
そしたら消費が減って、株価が下がって、日本経済破滅しそうになるのでは。
そしたら政府もなんか考えるんじゃないですか?
No.4
- 回答日時:
「国」は何もしていません。
それがこの30年間の結果です。まあ「なにもしていない」というのは的外れかもしれません。「国」も一生懸命対策したのですが、すべて的外れだった、ということです。
ひとつだけ、国がやってこなかったのは「抜本的な改革」で、それがこの30年間で《もう改革しないでやっていけない限界》に来たのです。
政府は無策ですが、経済や世界情勢は待ったなしです。結局、国も変革せざるを得ない、改革に手を付けないではいられない、ところまで情勢がひっ迫した、ということです。
No.3
- 回答日時:
理想と夢を語り責任はとらず・・・
梯子をかけて国民を二階に上げてから外す、こんな所でしょう。
議員は他力本願、派閥と党利が何より大事、あわよくば政権の中枢へ・・・
「お試し期間」じゃないけど各政党に順番に実権を持たせ、その中で一番まともな政党を選べるのなら面白そうですが。
No.2
- 回答日時:
衰退期の特徴。
「様々な手を打つがすべてその場しのぎで終わり、次の発展につながらない。それどころか衰退を加速する結果に終わる」
国に頼っていてはこの先終わりだね。
No.1
- 回答日時:
自民党と経済界が結託して、金儲けを続けたいのです。
もう高度成長などないのです。
バブルなどあり得ません。
それでもアベノミクスで幻想だけ振りまいたのです。
今度は「新しい資本主義」だそうです。
オリンピック・パラリンピック、万博。
札幌オリパラ招致。
で、カジノですよ。
イベントや博打で稼ごうとしているのです。
地道に稼ぐことは考えていません。
安倍くんは「国の借金1000兆円でも心配ない」と言いました。
ガンガン国債を発行すれば良いのだと。
国債は日銀が買うから良いのだと。
その日銀の株の55%は国が所有してるから、国が潰れることはないのだと。
誰が借金を返済するんですかね。
景気が良くなればチョロいそうです。
だから、博打のような経済運営をするのです。
そのツケはすべて若い人たちが負うのです。
でも、若い人たちは選挙に行きません。
高齢者は自民党支持が多いです。
少子高齢化は解消しません。
ホントに追い込まれたときには、議員連中はこの世にいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
日本のジェンダーの価値観が大きく遅れている背景
倫理・人権
-
彼氏とはじめてお泊まりをしました。 そういう流れになるだろうなと思っていたけど、彼もわたしも積極的で
その他(恋愛相談)
-
パパ活してる人はsexもしてますか?
その他(性の悩み)
-
4
男性の方に質問です(_ _)女性が着ていてかわいいと思うのはどのような服装ですか 回答者様の年代と一
その他(ファッション)
-
5
今日新しい服を買ったのですが、、 彼氏に「どんな服買ったの?」と言われたので、こんな服とスカートを買
カップル・彼氏・彼女
-
6
男性に代わって女性が仕切るようになったら、社会または職場にはどのような変化が起こりますか?
社会学
-
7
貸家の値上げについて相談します
不動産業・賃貸業
-
8
遠江・・・って読めますか?
日本語
-
9
日本語の解釈について悩んでいます
日本語
-
10
大工さんの倉庫を改装中にこのような物が出てきたのですが、これは一体何に使う物ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
警察は信用できますか??
警察・消防
-
12
ご祝儀を家計から出すのはおかしいしですか? 先日結婚式を挙げ私の友人夫婦が5万ご祝儀をくれました。
結婚式・披露宴
-
13
第二次世界大戦 なぜ日本は勝てるはずのないアメリカに攻撃を仕掛けたのですか?
歴史学
-
14
業務スーパーで売られてある「白身フライ」って安くないですか?
スーパー・コンビニ
-
15
海外の世界史では日本はどのように教えられているのでしょうか。 物凄くざっくりした質問ですが、例えば平
歴史学
-
16
Sグレードの人って4人いるけど、最近回答しないのは何故ですか?
教えて!goo
-
17
なぜ日本ではUSBメモリを使っているのか?日本のデジタル後進国ぶりが話題になる。
その他(ニュース・時事問題)
-
18
自民党の回答について
政治
-
19
発達障害がある、つい先週診断が出た現在高校2年生女子です 昔から提出物を期限通りに出せませんでした。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
20
結婚式で新婦よりも目立つド派手なドレスを着ていくのは常識知らずですか??
結婚式・披露宴
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
国債を小学生にも分かるぐらい...
-
5
国債の「元利払い費」について
-
6
グラウディングアウトの意味が...
-
7
今さ、何故家を買う人が いるの...
-
8
しばらく使う予定がないお金の...
-
9
日本はいつかギリシャのように...
-
10
「預金を全て解約するわ」と言...
-
11
金利引きって…
-
12
認知症の親のキャッシュカード...
-
13
預金封鎖について、
-
14
TIBORの1カ月物金利が下がる要因
-
15
GDPでいう「民間投資」とは...
-
16
マイナス金利
-
17
貯貸率について
-
18
政経の問題
-
19
バブル崩壊後も儲けた人はいるのか
-
20
「建設国債」という言葉を調べ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter