
福祉系の私立の四年制大学に通っています。
最初は親が学費を無条件で出してくれる約束だったのですが、1年生の後期になってから、ルールを作られました。
というのも、一旦学費は学期ごとに自分で全額払うこと。単位を一つも落とさなければ半額返す。これを学期ごとに繰り返し、卒業時に国家試験に合格し、ちゃんとした所に就職できれば残りの半額を一気に返す。というものです。しかし、単位を学期ごとに一つでも落とせば、学期ごとの数十万というお金は戻ってきません。
大学に入る前からこの話をされていれば、お金の使い方を考えていたり、もっと言えばそこまでして大学に行こうとは思わなかったかもしれません。
真面目に勉強に取り組む態度を見せなかった私も悪いですし、もちろん世の中には全て自分でまかなって、一人暮らしをしている方もいると思います。
今、私の貯金はバイト代だけですと35万ほどしかなく、月に5万程度の給料です。1年生の後期は、小さい頃からのお年玉などを貯めていた口座から払われました。多分、そこから払えるのはせいぜいあと2回ぐらいだと思います。
本当はもっとバイトがしたいのですが、こういう職種はダメだ、この時間までじゃないとダメだ、この勤務地は遠いからダメだと条件を付けられるため、思うようにバイトもできません。全く遊ばず、何も買わなければもっと貯金できるのでしょうが、今しかできない遊びに使ったり、服を買いたいという気持ちがどうしても出てきてしまいます。
親は何を言っても自分の意見を曲げないので無駄です。正直もう嫌になってきてしまいました。どうするのが正解なのでしょうか…
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
なかなか悩ましいですね。
方法としては、
・親の条件を飲む。
・学校を辞める。
・親に内緒で好きな仕事をする。
・奨学金に申し込む。
・条件を緩くしてもらう。
でしょうか。
ご両親がいきなりルール変更をしてきた理由にもよりますが、あまりにも理不尽で許せない場合は辞めて家を出る覚悟を持って交渉するのもありかもしれません。
難しいかもしれませんが、単位を落としたことが理由ならば、2年の前期後期に単位を落とさなかったら元の条件に戻して貰うように交渉するのも良いかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
津田塾大学と奈良女子大学
-
地元の国立大学は過大評価され...
-
どなたか相談に乗ってください...
-
私は県外にある国公立の大学に...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
①琉球、筑波大と同レベルの私立...
-
滑り止めの東京農業大に進学す...
-
MARCH文系と埼玉大、金沢大理系...
-
理系の場合g-marchと信州大学の...
-
東洋大学のイブニングコースっ...
-
職業能力開発大学校か私立大学か
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
大学選びについて。 私は保育士...
-
戦前の海兵、陸士は一高(東大教...
-
私立大学に進学することが両親...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どうしても行きたい大学を目指...
-
どこの大学に行くか人間関係で...
-
東京の大学の方がいいのでしょ...
-
桜美林大学 国士舘大学 大東文...
-
なんで産んだんだろ
-
Fラン大学で主席の娘、これで良...
-
お茶の水女子大学ってそんなに...
-
Yahoo!知恵袋で東京理科大を蹴...
-
愛知県に住んでます。名古屋工...
-
A大学に一般専願で合格しました...
-
親が学費を払えないらしいです...
-
大学 マイページについて
-
30歳から大学入学することはお...
-
東洋大学についてです。サーク...
-
【至急】文系大学受験は数II・B...
-
千葉工業大学なんか行くくらい...
-
指定校推薦の辞退
-
30代半ば~後半で大学に通う現実。
-
千葉大学と東京農工大学と埼玉...
-
私立大学に進学することが両親...
おすすめ情報