dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たいやきと、今川焼きのカロリー・脂質を見てみると、それほど高くありません。
しかし、あんこは太りやすいと聞きましたが、どうなのでしょうか? 今川焼きにははちみつがはいっているので、たいやきのほうが太りにくいのでしょうか?

A 回答 (3件)

あんこはほとんど炭水化物ですから、1gあたり4カロリーしかありません。

脂質は1gあたり9カロリーですからその半分以下です。
蜂蜜も成分のほとんどが炭水化物と水分からできており、脂質を含んでいません。

ですから、タイヤキでも今川焼きでも内容は同じです。脂質の多いショートケーキなどよりも間食としては優れています。

ただ、炭水化物以外のたんぱく質やビタミン・ミネラルが不足していますので、お茶や牛乳と一緒に食べるのがいいでしょう。
糖分の多いジュースなどと一緒に摂ると、炭水化物の摂りすぎで、消費し切れなかった分が脂肪になったり、次の食事が入らず、栄養が偏る可能性もあります。

それになんでも食べ過ぎれば太ります。おやつに1個くらいにしておくのが妥当でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

食べすぎにも気をつけます。 ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/30 09:09

http://www.channel-e.tv/voice/herohero/workdesk/ …

ご飯1杯くらいのカロリーはあるとおもいますが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト提供ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/30 09:10

確かにあんこは、つぶあんもこしあんも、


GI値で見ると高めです
(GI値については低インシュリンダイエット「http://www.ascom.jp/htmls/inshu.html」GI値表「http://an.lib.net/diet/004.html」を参考にしてみてください)
ですが、あずきには食物繊維なども含まれているし、
私は逆に、あんこは太りにくいと聞いたことがあります。
あんぱんダイエットというのもあるようですし・・・(^-^)

今川焼きもたいやきも、基本的な材料はいっしょですし、
はちみつが太りやすいということはないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイト提供ありがとうございました。
ためになりました。

お礼日時:2005/03/30 09:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!