dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食べたら食べただけ太るって困ってる人いますよね。私は逆の悩みで、食べなかったら食べなかっただけ痩せます。当たり前ですか_(._.)_今アラフォーだけど、若い頃からこんな体質です。
ちなみに、朝は食べず。
昼は焼きそばなど。
夜は焼き魚と冷やっことみそ汁、白ごはん。
です。
どうしたら太りますか。

質問者からの補足コメント

  • カロリーが高い食べもの、イコール体に悪い。ですか。

      補足日時:2023/05/01 12:52

A 回答 (5件)

>健康のためには腹八分目が良いとは聞きますよね。


はい、そうなのですがそれでは太れないと思います。
過剰摂取したカロリーが脂肪となって身につくので…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

食べないと太りませんよね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/05/01 12:42

ダイエット本を読んで下さい。


そこに書いてある「これをやったら太ります」ということをすればいいです。

なお経験上、一番太るのは「常に腹十分目にしておく」という手法です。
毎回満腹になるまで食べて、少しでも胃に隙間ができたらすぐさま食べて満腹にする。
お試しを。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康のためには腹八分目が良いとは聞きますよね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/05/01 12:38

胃の調子が悪いとか?


運動をあまりしないとか?

私も食が細いほうですが肉体労働をすると食はかなり太くなります。また、油ものや丼だと結構食べてしまいますのでカロリー的な意味では効果的かも知れません。
あとは、何よりも食事を少しだけ増やしたり食事を抜くことなく定期的に食べることかな。私も2食ですが偶に抜いてしまうことがありますし・・・
なお、基本的には1日にどれだけ食べて、どれだけ消費するかの足し算引き算ですので朝食の有無というよりも単純にどれだけ食べたかが重要になると思います。ただ、原因と結果が逆なのですが、朝食を抜く人が肥満傾向にあるというデータはあるようです。原因はカロリーのとりすぎですので朝食は関係ないということです。なお、1回で食べれる量は決まっているので、おやつの時間を含めて回数も重要になると思います。回数が少なくても量が凄ければ同じですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カロリー増やした方が良いのかもしれませんね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/05/01 12:35

朝は食べないって時点で、恐らく食生活に問題があるんだと思います



総量が分からないので断言はできませんけど、1日の栄養量を計算していくと、太る(人並みになる)のには全然足りない数値が出るのではないか、という気がします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝ごはんって食べた方が良いですか。ぬいた方が太ると聞いたことがあります。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/05/01 12:04

食べなかったら食べなかっただけ痩せます。


→当たり前
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり当たり前ですよね。
ありがとう御座いました。

お礼日時:2023/05/01 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!