
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
理系に行けるかどうかはその高校のレベルにもよるかな。
難関校でその点数なら、大概どんな悪くしてもFランには入れる。
でもバカ高でその点数だとムリだよね。
といってもまだ高1だし、全力で勉強すれば一流大学にだって入れる可能性はあるよね。
「理系に行けるか?」という考え方ではなくて。
まずは目標として、「どの大学へ進みたいか」決めてみるのはどうかな?
理系に行きたいということは、きっとやりたいことがあるんだと思う。
そのやりたいことをできる大学へ進むことを目標にする。
そういう自分でやりたいことを目標を持たないと勉強はなかなか頑張れないから。
行くための努力をするーーーというと単に努力しましたチャンチャンで終わってしまう話。
でも理系なら、行くために必要な学力やそれを得る工程や所要時間を定量化して考える。
理系であればなおさらそういうものだと思うよ。
まずは目標設定をしてみては。
漠然と目標もなくただなんとなく勉強していればどうしても赤点まみれになる。
でも目標を定めればそれを実現するために必要な勉強をすることで、自分でも驚くくらいに成績が伸びる。
高1とはそういう時期。
もしもこの質問が高2の秋くらいだとしたら・・・まあアレだね。
というわけで。
質問者は理系に行くことはできるよ。
二年後の春に笑っていることを祈る。
ぐっどらっくb
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 2学期実力テストの国語の勉強法 1 2022/08/01 00:17
- 学校 私は小学生から中学2年生まで特別支援学級で勉強をしていました。もちろん勉強もとても遅れています。私は 4 2022/04/03 10:52
- 高校 現代文が壊滅的 5 2022/10/15 22:37
- 高校 数学で学年最低点を記録してしまいました。 1 2023/07/03 15:32
- 中学校 期末試験について 2 2022/06/06 10:26
- 高校受験 現中3です。 先日、模試の結果がかえってきて、国語58.9数学50.0英語54.2だったのですが、偏 3 2023/06/28 11:01
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
- 高校受験 英語の偏差値が上がるきっかけ 6 2023/06/29 02:00
- 高校 高校のテストの高得点 3 2023/05/24 21:04
- 大学受験 文系の高校三年生です。 数学と地理が苦手なのですが、半年で共通テストで6割とれるくらいに伸びるでしょ 1 2022/07/26 22:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の技官について
-
電験三種のテキストで勉強する...
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
仮免学科試験3回落ちたどうした...
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
本気汁ってなんですか?
-
マンション管理適正化法の重要...
-
消防設備 受信機の設置台数を制...
-
人体骨格模型について
-
精神科の看護師として勉強して...
-
中2の女子です。私は学校の保...
-
免許センターの本免学科試験今...
-
高3女子です。仮免前効果測定に...
-
彼氏にイライラしてしまいます...
-
試験前のHやデートについて。 ...
-
公務員が土木施工管理技術検定...
-
詳しい方教えてください。 昨日...
-
資格試験日に仕事を休めるかわ...
-
試験に落ち続け、あまりに情け...
-
試験前のHやデートについて。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TENGAはなぜ未成年は買ってはい...
-
調理師免許をペーパーで取得し...
-
電験三種のテキストで勉強する...
-
1人になりたい
-
早慶以外の私立大学やしょうも...
-
本気汁ってなんですか?
-
VHDLをVerilog に変換できるツ...
-
いま私は、24歳のフリーターで...
-
仮免学科試験3回落ちたどうした...
-
Webデザイン、エンジニアの求人...
-
自習室経営の需要はあるのでし...
-
Linuxについて
-
目標設定・計画を立てても絶対...
-
消防設備 受信機の設置台数を制...
-
新基礎英語2
-
人体骨格模型について
-
資格試験の勉強時間がなかなか...
-
朝型の勉強方法が馴染めません...
-
「世間の勉強しろ」「社会勉強...
-
もっと早くから実行しておけば...
おすすめ情報
もちろん。行くために努力はするつもりです。